じゅん☆ブログ

ホテル ルートイン帯広駅前 2013.09.29
セミダブルルーム(1017号室)
帯広市(おびひろし)にある「ホテルルートイン帯広駅前」へ行ってきました。ココはJR帯広駅前にある利便性の高いホテルです。今回はスイーツプレゼント付きのプランで、チェックイン手続き後に紙袋に入った柳月のお菓子をいただきました。写真は今回宿泊する10階の客室です。室内にはポットやお茶セット冷蔵庫ドライヤーなどがありました。クローゼットを開けると毛布浴衣が入っています。出入口部分には洗面台とバス&トイレがありました。客室のドアはオートロックとなっています。
旅人の湯 脱衣所
さっそくやってきたのは一階にある天然温泉大浴場「旅人の湯」です。以前は温泉ではなくて、人工温泉か何かだったと思うのですが、いつからか天然温泉を名乗るようになったのですね。今回宿泊したのもそれが気になった為だったりします。脱衣所のドアは専用のICカードをかざして開けるようになっていました。大浴場周辺にはインターネットコーナー休憩所電子レンジあり)、自動販売機コーナーなどがあります。
大浴場の様子
こちらは浴室です。大きな窓があって、なかなか良い感じとなっていました。洗い場が5か所あって、シャンプー等が備え付けられています。洗い場の端にはサウナ室がありました。湯船には透明なモール温泉が注がれています。モール温泉というと茶褐色なイメージがあるのですが、気象条件(雨量)や塩素消毒により色が変化するとの断り書きが掲示されていました。温泉の成分や効能に変化は無いとも書かれていましたが、この掲示は非常に疑問が残りますね・・・。
入浴♪
さっそく入浴してみました。脱衣所に掲示されている温泉分析書によると、こちらの温泉は「十勝幕別温泉 グランヴィリオホテル」からの運搬湯となっているようです。加水加温循環ろ過塩素消毒ありの「全部あり天然温泉」となっていましたが、カラダが痒くなるコトもほとんど無く、まぁまぁな感じといったところでしょうか。驚いたのは温泉分析書の記載ですね。腐植質の記載があるのですが、なんと腐植質は「検出せず」となっていました。一応、モール温泉というコトになっているのですが・・・。
焼肉レストラン平和園
今回は夕食無しのプランだったので、ホテルの外で食べるコトにしました。ホテル内にもレストランがあるのですが、日曜日と祝日は営業していないのです。さて、やってきたのはホテルから少し離れたところにある「焼肉 平和園」です。人気のあるお店のようで、30分以上並んで待ちました。
カルビ定食/黒毛和牛サガリ
今回注文したのは「カルビ定食(900円)」です。いやぁ、何だか久しぶりに焼き肉を食べたような気がするのですが、美味しいですねー。追加で「黒毛和牛サガリ(780円)」も注文して、お腹いっぱい食べてきました。生ビールも旨かった!
就寝♪
全身が焼き肉っぽくなっていたので、再度温泉へ入ってから就寝しました。ココの大浴場は15時から深夜2時まで利用できて、翌朝は5時から10時まで利用できるようになっています。
朝食♪
翌朝の朝食です。朝食は一階のレストランで用意されました。朝食は無料というコトになっていますが、当然、その分も計算して宿泊料金を設定しているのでしょうから、食べないと損ですね(笑) 食事はバイキング形式で品数もまぁまぁでした。さて、今回宿泊したルートイン帯広駅前ですが、近隣に温泉ホテルが多いためか、3年ほど前から温泉を運搬してきて利用する「天然温泉」というコトになったのです。温泉については期待していなかったので、サラっと流すつもりでしたが、いろいろ奇妙な記載があったコトから温泉ブログみたいな記事になってしまいました(笑) それにしても腐植質無しというのは驚きましたね。腐植質無しでモール温泉を名乗っても良いのでしょうか? そもそも十勝の平野部で1,300メートルも掘ったら間違いなく含まれていそうなモノなのですが、自然というのはそう単純でもないのか、あるいは温泉分析書の記載が間違っているのか・・・(謎) 今回は十勝の温泉攻略というコトで泊まってみましたが、温泉目的で泊まるのであれば「ふく井ホテル」が駅周辺では一番でしょう。

★ホテル ルートイン帯広駅前(ほてる るーといんおびひろえきまえ)
 場所 : 北海道帯広市西3条南11丁目8
 電話 : 0155-28-7200
 営業 : 日帰り入浴なし(グランヴィリオへの無料送迎あり)
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計1,896ミリグラム(Na-Cl)
 泉源 : No.243-034(十勝幕別温泉 丘の上の美人の湯)
 備考 : 駐車場500円・コインランドリーあり・無線LANあり
 感想 : ★★★☆☆
  

Comment
じゅんさんこんばんは~
今回はルートインにお泊りしたんですね
温泉分析書は謎ですね・・
幕別温泉の華の湯からの運搬湯ですか
そう言えばグランヴィリオも透明なお湯ですよね
すぐ下にある悠湯館は茶色いモール泉なのに不思議ですね

今回は平和園で焼き肉ですか~
黒毛和牛サガリ美味しそうです
mioもしばらく焼き肉食べていないので食べたくなりました(笑)
近々焼き肉に行って来ようっと!
う~ん・・・それにしても会えても良さそうなのになぁ~
意外と気付けていないだけかも…笑
mio | 2013/09/29 20:28
う~ん、そんな紛らわしい表示をしてはいけません。「舘浦あざらしさん」が怒りますよ。
北海道大好き | 2013/09/29 20:49
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2013/09/30 22:41
じゅんさん こんばんは
温泉ホテルも種々あるのですね
勉強になります

それにしても駅周辺にホテルと美味しい飯処がたくさんある帯広って
なんだか好きです
なおすけ | 2013/10/03 23:48
★mioさん
こんばんは~♪
今回はルートインへ泊まってみました
ココの温泉分析書は久しぶりに驚きましたねー(笑)
腐植質無しのモール泉ってどうなのでしょう?
グランヴィリオはまだ未訪問なので
ちょっと行ってみたくなってきました!
 
平和園はホテルにあったタクシードライバーお薦めの飲食店だかいう
パンフレットに載っていたので行ってみたのですが
なかなか美味しい焼き肉でした♪
 
う~ん、もしかしたら
どこかですれ違っているのかもしれませんね・・・(謎)
じゅん☆ | 2013/10/06 00:09
★北海道大好きさん
う~ん、紛らわしいというか
塩素消毒しても成分や効能に変化が無いという記述が
胡散臭いなぁと感じました(笑)
じゅん☆ | 2013/10/06 00:10
★非公開(2013/09/30 22:41)さん
いや~ん!
帯広は結構美味しい食べ物屋さんが多い感じがします
焼き肉は特に美味しいかもしれませんね
http://blog-imgs-60.fc2.com/5/0/5/505060/1309290515.jpg
ココへ温泉を運び込んでいるところを目撃するとは
さすが帯広人ですなぁ~(笑)
ボクの嫌いな人ですか?
う~ん、誰なんだろ?
見当もつかないなぁ~(謎)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-1016.html
今日発売の温泉本というのはじゃらんのやつかな?
コンビニで見たらなかなか良いなぁと思いましたよ!
じゅん☆ | 2013/10/06 00:11
★なおすけさん
こんばんは~♪
そうですね、温泉ホテルにもいろいろあります
帯広は実際に滞在してみると
なかなか良い街だなぁと思いますね
温泉がたくさんあって羨ましい!
じゅん☆ | 2013/10/06 00:12
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2013/10/20 16:37
★非公開(2013/10/20 16:37)さん
それ聞いて
どうしようというのでしょうか・・・?(謎)
じゅん☆ | 2013/10/22 21:09
じゅんさんこんばんは~
忙しそうですね!
更新されるのを楽しみに待っています~
mio | 2013/10/24 21:59
★mioさん
こんばんは~♪
更新遅れてゴメンなさい!
じゅん☆ | 2013/10/28 00:44
幕別温泉のグランヴィリオホテルの温泉ですが、腐植質が無い温泉ですので、そういうことだと思いますよ。
うまくら | 2013/12/05 23:12
★うまくらさん
グランヴィリオホテルはやはり腐植質無しなのですか?
実際に行って体感してみないといけませんね
じゅん☆ | 2013/12/07 15:54
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :