赤湯(冬)
2006.02.16





楽しみにしていた写真ありがとうございます。雪なんとかなりそうですね。やはり温かったですか、ということはイソ湯もですかね。風邪ひいてもいいから入ってみたいですね。でも仕事がー、あーっ。どうなることやら。今なら希望の飛行機ゲットできるんだけどなぁー。行けたら幌加・糠平温泉も入る予定ですけどね。
★なんなんさん
今回は北海道を横断してきました
総走行距離は1700キロメートル弱となりました
吹上温泉にも行ってきましたよ
赤湯はぬるかったです
熱ければ雪が降っていても何とかなるのですけど・・・
ホントはこの後にイソ湯へ行く予定だったのですが
あまりに寒くてやめました
イソ湯の源泉温度は赤湯よりも低いので
もっとぬるいかもしれませんね
糠平へ行くのでしたら然別湖の氷上温泉もオモシロそうですよ
氷上温泉も行ったのですが入浴できなかったので
いつか入ってみようと思っています
今回は北海道を横断してきました
総走行距離は1700キロメートル弱となりました
吹上温泉にも行ってきましたよ
赤湯はぬるかったです
熱ければ雪が降っていても何とかなるのですけど・・・
ホントはこの後にイソ湯へ行く予定だったのですが
あまりに寒くてやめました
イソ湯の源泉温度は赤湯よりも低いので
もっとぬるいかもしれませんね
糠平へ行くのでしたら然別湖の氷上温泉もオモシロそうですよ
氷上温泉も行ったのですが入浴できなかったので
いつか入ってみようと思っています
雪空の中 ご苦労様。
お湯透明なのですね。見えてます^^;;
赤湯って書いているの赤いのかと思っていたのに^^
お湯透明なのですね。見えてます^^;;
赤湯って書いているの赤いのかと思っていたのに^^
★かりんさん
そうなんです。お湯は透明ですね
なんだか鉄分が酸化して赤くなるコトがあるらしのですが
どうなんでしょうね
そうなんです。お湯は透明ですね
なんだか鉄分が酸化して赤くなるコトがあるらしのですが
どうなんでしょうね
新着から来ました。日記を読まさせていただきました。楽しかったので又来ます。こちらは「天然石のお話」について書いてます。
★tunebassさん
あっ、どうも♪
あっ、どうも♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/152-43a67ae9
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに