足湯 薬師湯
2008.08.07








★足湯ポケットパーク 薬師の湯(やくしのゆ)
場所 : 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉91
電話 : 0142-75-2446(洞爺湖温泉観光協会)
料金 : 無料
営業 : 09:00-22:00(冬期は10:00-20:00)
休業 : 年中無休
泉質 : 含塩化土類食塩泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計3,159ミリグラム(Na・Ca-Cl)
泉源 : No.450-0xx(洞爺5・6・9・12・13号、共同1・2・4・5・6号、KH-1混合泉)
備考 : 混足・混手・タオル自動販売機あり
感想 : ★★★★☆
きょうは、開放したかも。
じゅん☆さま♪のあらわな太ももに!となりながら拝見いたしました。
洞爺湖は手湯が好きです♪一昨年の秋に手湯足湯めぐりをしました。
次はどちらに行かれたのでしょうか。
楽しみです♪♪♪
洞爺湖は手湯が好きです♪一昨年の秋に手湯足湯めぐりをしました。
次はどちらに行かれたのでしょうか。
楽しみです♪♪♪
★なりさん
足の撮り方も長年角度とかを計算した賜物です(謎)
洞爺湖も随分と手湯や足湯があるのですね~
さて、次はどこにしましょう
登別あたりにしましょうか(笑)
足の撮り方も長年角度とかを計算した賜物です(謎)
洞爺湖も随分と手湯や足湯があるのですね~
さて、次はどこにしましょう
登別あたりにしましょうか(笑)
じゅん☆さま♪
白老や、登別の足湯を楽しんでいただけたら嬉しいです♪
とかいいながら、定山渓に行ってきます♪
白老や、登別の足湯を楽しんでいただけたら嬉しいです♪
とかいいながら、定山渓に行ってきます♪
★なりさん
今回も白老に宿泊しました♪
やっぱり白老はイイなぁ~(笑)
定山渓もイイですよね
今度は紅葉時季の定山渓へ行って
紅葉と温泉を楽しみたいなぁ~
今回も白老に宿泊しました♪
やっぱり白老はイイなぁ~(笑)
定山渓もイイですよね
今度は紅葉時季の定山渓へ行って
紅葉と温泉を楽しみたいなぁ~
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/560-cffefa68
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに