北見温泉 ポンユ三光荘
2009.01.04








★北見温泉 ポンユ三光荘(きたみおんせん ぽんゆさんこうそう)
場所 : 北海道北見市留辺蘂町泉360
電話 : 0157-42-2288
料金 : 500円
営業 : 09:00-21:30
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性温泉)
: 単純泉(アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計356ミリグラム(Na-Cl・SO4)
: 成分総計392ミリグラム(Na-Cl・SO4)
泉源 : No.146-002(ポン湯1号井)
: No.146-004(ポン湯3号井)
備考 : 鍵付きロッカーあり・シャンプー等あり・ドライヤーあり・有料休憩室あり
感想 : ★★★★☆
★番外編♪
おめでたい人もおめでたくない人も
新年あけましておめでとうです♪
昨年はラブホで始まりラブホで終わった一年でしたが
今年はどんな温泉が登場するのでしょう?
ホントは年末にまとめ記事とかやりたかったのですが
バタバタしていてキャンセルとなってしまいました
昨年もいろいろと温泉等に関するニュースがありましたが
ボクが衝撃を受けたのは六一〇ハップ事件ですね
とても良い入浴剤なのに残念でなりません・・・
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0901041200.jpg
さて、新春最初の温泉は北見市留辺蘂町にある「ポンユ三光荘」です
いつか紹介しよう、いつか紹介しようと思っているうちに
2年以上経ってしまいました・・・
写真等は2006年のモノなので変わっている部分もあるかと思いますが
その点はご容赦いただきたいと思います
では、本年も「じゅん☆ブログ」ともどもよろしくお願いいたします!
おめでたい人もおめでたくない人も
新年あけましておめでとうです♪
昨年はラブホで始まりラブホで終わった一年でしたが
今年はどんな温泉が登場するのでしょう?
ホントは年末にまとめ記事とかやりたかったのですが
バタバタしていてキャンセルとなってしまいました
昨年もいろいろと温泉等に関するニュースがありましたが
ボクが衝撃を受けたのは六一〇ハップ事件ですね
とても良い入浴剤なのに残念でなりません・・・
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0901041200.jpg
さて、新春最初の温泉は北見市留辺蘂町にある「ポンユ三光荘」です
いつか紹介しよう、いつか紹介しようと思っているうちに
2年以上経ってしまいました・・・
写真等は2006年のモノなので変わっている部分もあるかと思いますが
その点はご容赦いただきたいと思います
では、本年も「じゅん☆ブログ」ともどもよろしくお願いいたします!
明けましておめでとうございます。
昨年は、じゅんさんのblogに勇気をいただいて幌加に行ったり、本当にお世話になりました。今年もたくさんの情報、画像(笑)を楽しみにしております。
北海道のへその町に住んでいますので何処へ行くにも距離があるんですが、考え方を変えれば「何処へ行くのも意思と努力である」と言えます。体力の続く限り、今年も湯めぐりを楽しみます☆彡
昨年は、じゅんさんのblogに勇気をいただいて幌加に行ったり、本当にお世話になりました。今年もたくさんの情報、画像(笑)を楽しみにしております。
北海道のへその町に住んでいますので何処へ行くにも距離があるんですが、考え方を変えれば「何処へ行くのも意思と努力である」と言えます。体力の続く限り、今年も湯めぐりを楽しみます☆彡
2回目のコメントです。
謹賀新年!じゅんさん!!
昨年、じゅんさんのブログに出会い、たくさんの情報をいただき
楽しませていただきました。
今年も、いっぱいっぱい楽しませてくださいねっ。
そう言えば、じゅんさんのブログにも出ていた、
岩内の「雷電温泉」に行く途中、道路のすぐ脇にあった傘岩。
トンネルが開通してしまった為に、残念ながらあの道路は封鎖されちゃったんです。
今では、「遠くから眺める」といった感じになっちゃいました。
いつかどこかの温泉で、じゅんさんに会えますように...。
謹賀新年!じゅんさん!!
昨年、じゅんさんのブログに出会い、たくさんの情報をいただき
楽しませていただきました。
今年も、いっぱいっぱい楽しませてくださいねっ。
そう言えば、じゅんさんのブログにも出ていた、
岩内の「雷電温泉」に行く途中、道路のすぐ脇にあった傘岩。
トンネルが開通してしまった為に、残念ながらあの道路は封鎖されちゃったんです。
今では、「遠くから眺める」といった感じになっちゃいました。
いつかどこかの温泉で、じゅんさんに会えますように...。
じゅん☆が脱衣するの?
★さくらさん
あけましておめでとうです♪
ボクのブログがさくらさんの動機づけになって良かったです
お尻画像とかの多いブログですが
その中に「おっ!」という情報を織り交ぜていけたらイイなぁと思っています(笑)
さくらさんは北海道の中心地にお住まいなのですね
どこへ行くのにもちょうど良い距離で良いなぁと思うのはボクだけでしょうか?(笑)
今年もいろいろ紹介したいと思っておりますので
どうぞよろしくです♪
あけましておめでとうです♪
ボクのブログがさくらさんの動機づけになって良かったです
お尻画像とかの多いブログですが
その中に「おっ!」という情報を織り交ぜていけたらイイなぁと思っています(笑)
さくらさんは北海道の中心地にお住まいなのですね
どこへ行くのにもちょうど良い距離で良いなぁと思うのはボクだけでしょうか?(笑)
今年もいろいろ紹介したいと思っておりますので
どうぞよろしくです♪
★ぷりのりさん
どうも!今年もよろしくです♪
岩内にあったあの奇岩は傘岩という名前なのですね
道路に迫り出している感じで凄いなぁと思いました
近くで見るコトができなくなってしまったのは残念ですね
あの辺りは旧道などがあちこちにあってオモシロそうなので
いつか海岸線を探索してみたいなぁと思っています
冬の朝日温泉も行ってみたいですね!
どうも!今年もよろしくです♪
岩内にあったあの奇岩は傘岩という名前なのですね
道路に迫り出している感じで凄いなぁと思いました
近くで見るコトができなくなってしまったのは残念ですね
あの辺りは旧道などがあちこちにあってオモシロそうなので
いつか海岸線を探索してみたいなぁと思っています
冬の朝日温泉も行ってみたいですね!
じゅんさん、こんにちは。改めて☆あけましておめでとうございます。僕の方は、正月も関係なく(とほほ・・)仕事です。今日は、正月明け、やっとの休みで早速「じゅん☆プログ」を見させて頂きました。今年もすばらしい!プログを宜しくお願いしますー。
※また、じゅんさんの「ラブホ」シリーズも見たいです~。是非!!
※また、じゅんさんの「ラブホ」シリーズも見たいです~。是非!!
じゅんさん 今年もよろしくお願いしますm(__)m
この温泉は私も行きましたすごく おばあちゃん達がたくさんいた記憶があります。
ここのお湯はよかったですね。なぜかツルツル感がすごかったです。
一つ言えば、休憩所が有料が残念かな……。
この温泉は私も行きましたすごく おばあちゃん達がたくさんいた記憶があります。
ここのお湯はよかったですね。なぜかツルツル感がすごかったです。
一つ言えば、休憩所が有料が残念かな……。
じゅん☆殿
新年明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします。
じゅん☆殿には、北見地方の温泉をご訪問され会長も嬉しい限りです。
この辺りの温泉はマイナーながら良質な温泉が多いのでじゅん☆殿には御征伐お願いしたいと思います。
ここも会長のお気に入りでよく通います。長湯出来るので2時間居た記憶が有り就寝時も体がポカポカします。
昔、ここの温泉を巡って北見市と留辺蕊町(今の北見市留辺蕊自治区)と喧嘩が有りました。
昔、ここの市町村が相内町だった頃、北見市と合併(1956年)の際にはこの辺りは分離(住民投票にて)され留辺蕊町に合併された歴史が有ります。
それに怒った北見市長が留辺蕊町に抗議して北海道庁まで抗議した歴史も有ります。
2006年に留辺蕊町も北見市になりシコリが無くなりましたが・・・。
それだけあの当時は名所だったりします。(^^;
なお、休憩室ですが17:00までは無料で開放されております。
ではでは。
新年明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします。
じゅん☆殿には、北見地方の温泉をご訪問され会長も嬉しい限りです。
この辺りの温泉はマイナーながら良質な温泉が多いのでじゅん☆殿には御征伐お願いしたいと思います。
ここも会長のお気に入りでよく通います。長湯出来るので2時間居た記憶が有り就寝時も体がポカポカします。
昔、ここの温泉を巡って北見市と留辺蕊町(今の北見市留辺蕊自治区)と喧嘩が有りました。
昔、ここの市町村が相内町だった頃、北見市と合併(1956年)の際にはこの辺りは分離(住民投票にて)され留辺蕊町に合併された歴史が有ります。
それに怒った北見市長が留辺蕊町に抗議して北海道庁まで抗議した歴史も有ります。
2006年に留辺蕊町も北見市になりシコリが無くなりましたが・・・。
それだけあの当時は名所だったりします。(^^;
なお、休憩室ですが17:00までは無料で開放されております。
ではでは。
じゅんさん、初めましてです。先日、たまたま温泉を検索していたらじゅんさんのブログに出会いました。あちらこちらの情報すごいですね!自分もよく温泉に行きますが、データは何も残していないんで記憶だけの情報しかありません…
ちなみに去年はポンユも行きました。じゅんさんの写真と変わりはないですが、自分が行った時よりきれいに見えますね(笑) ま、いいお湯でした
これから、ブログ楽しみに見させていただきます。
ちなみに去年はポンユも行きました。じゅんさんの写真と変わりはないですが、自分が行った時よりきれいに見えますね(笑) ま、いいお湯でした
これから、ブログ楽しみに見させていただきます。
じゅん☆さんこんばんは!
結局、今年はどこにも出かけず休みが終わり今からM空港より東京へ戻ります。次回は近いのでルべの温泉に行ってみたいと思います。
携帯からなので画像が良く見えないので家に帰ってPCでゆっくり拝見します。
結局、今年はどこにも出かけず休みが終わり今からM空港より東京へ戻ります。次回は近いのでルべの温泉に行ってみたいと思います。
携帯からなので画像が良く見えないので家に帰ってPCでゆっくり拝見します。
じゅんさん、あけましておめでとうです!今年もじゅんさんの体を張った?!
じゅん☆ブログを楽しみにしていまーす♪
昨年は野湯や、ラブホももちろん、楽しませていただきましたよ~♪ありがとうですー☆
「熊の湯」に入られたのですね~今の時期は星☆がキレイそうで羨ましいです!!
今年も冬の野湯巡りがじゅんさんを呼んでいますね~笑
遭難しないように楽しんでください。私は近所の温泉でぬくぬくしております笑
ここの温泉いいですね~私の好きなケロリンの桶が置いてある所が・・・笑
こう言う温泉巡りもじゅん☆ブログの外せない所ですね~
最後になりましたが、今年もどうぞよろしくです!!
野湯巡りで、風邪など引かないように・・・ではまた~
じゅん☆ブログを楽しみにしていまーす♪
昨年は野湯や、ラブホももちろん、楽しませていただきましたよ~♪ありがとうですー☆
「熊の湯」に入られたのですね~今の時期は星☆がキレイそうで羨ましいです!!
今年も冬の野湯巡りがじゅんさんを呼んでいますね~笑
遭難しないように楽しんでください。私は近所の温泉でぬくぬくしております笑
ここの温泉いいですね~私の好きなケロリンの桶が置いてある所が・・・笑
こう言う温泉巡りもじゅん☆ブログの外せない所ですね~
最後になりましたが、今年もどうぞよろしくです!!
野湯巡りで、風邪など引かないように・・・ではまた~
★良さん
お正月もお仕事ですかぁ~
大変お疲れさまです
温泉ラブホシリーズはようやくネタが尽きたようなので
またネタ集めをして紹介していきたいと思っています
まだ、展望風呂のあるところとか双眼鏡のあるところとか
行ってみたい部屋が沢山あるので楽しみです♪
お正月もお仕事ですかぁ~
大変お疲れさまです
温泉ラブホシリーズはようやくネタが尽きたようなので
またネタ集めをして紹介していきたいと思っています
まだ、展望風呂のあるところとか双眼鏡のあるところとか
行ってみたい部屋が沢山あるので楽しみです♪
★もなさん
こちらこそよろしくです♪
こういう歴史のあるお湯というのはやはり良いですね
ツルツルするお湯というのは温泉へ入っている
実感がより高まって良いなぁと思っています
会長さんの情報によると休憩室は17時まで無料とのコトです
休憩室は見てこなかったのですが
今度ゆっくりしながらツルツルな温泉を満喫してみたいです♪
こちらこそよろしくです♪
こういう歴史のあるお湯というのはやはり良いですね
ツルツルするお湯というのは温泉へ入っている
実感がより高まって良いなぁと思っています
会長さんの情報によると休憩室は17時まで無料とのコトです
休憩室は見てこなかったのですが
今度ゆっくりしながらツルツルな温泉を満喫してみたいです♪
★会長さん
あけましておめでとうです♪
ボクはもともとそちらの方の人間なのですが
ワケあって現在はこちらに居ます(謎)
北見といえば北見市長が替わりましたね
武部さん次の選挙苦しそぉ~(笑)
今、気になっているのが若松温泉(シュブシナイ鉱泉)です
現在の北見ピアソンホテルで使っているお湯が
若松温泉だとかないとか・・・(謎)
若松地区のホテル街で温泉引かないかなぁ~
もう少し源泉温度が高ければあり得そうな話なのですが・・・
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
あけましておめでとうです♪
ボクはもともとそちらの方の人間なのですが
ワケあって現在はこちらに居ます(謎)
北見といえば北見市長が替わりましたね
武部さん次の選挙苦しそぉ~(笑)
今、気になっているのが若松温泉(シュブシナイ鉱泉)です
現在の北見ピアソンホテルで使っているお湯が
若松温泉だとかないとか・・・(謎)
若松地区のホテル街で温泉引かないかなぁ~
もう少し源泉温度が高ければあり得そうな話なのですが・・・
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
★たあさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
検索から訪れる人は多いらしいのですが
コメントを残してくれる方はなかなか居ないので
とても嬉しいです!
ポンユはあまり変わっていないようで安心しました
これからもよろしくです♪
はじめまして!
コメントありがとうです♪
検索から訪れる人は多いらしいのですが
コメントを残してくれる方はなかなか居ないので
とても嬉しいです!
ポンユはあまり変わっていないようで安心しました
これからもよろしくです♪
★ナオさん
ボクはお正月に女満別のホテル山水へ行ってみましたが
外にクルマが沢山停まっていて混んでいそうだったので
そそくさと退散してきました(笑)
今度、ひまわり温泉とか紹介しようと思います
ボクはお正月に女満別のホテル山水へ行ってみましたが
外にクルマが沢山停まっていて混んでいそうだったので
そそくさと退散してきました(笑)
今度、ひまわり温泉とか紹介しようと思います
★はっくさん
あけましておめでとうです♪
今年はあまり山奥へは行かない予定なので
あまりオモシロくはないかもしれませんが
その分、一般的な温泉を紹介できればイイなぁと思っています
年明けから羅臼は曇りがちで星空が見えません・・・
温泉へ浸かりながらしぶんぎ座流星群でも見られたら最高なのですけれどね☆
今日も明るいうちに熊の湯へ行ってきましたが
熊の湯はやはり夜の方がイイかなぁと思います
ケロリンの桶ってイイですよね!
ボクはMyケロリン桶を持っています(笑)
はっくさんもお身体に気を付けて~
今年もよろしくです♪
あけましておめでとうです♪
今年はあまり山奥へは行かない予定なので
あまりオモシロくはないかもしれませんが
その分、一般的な温泉を紹介できればイイなぁと思っています
年明けから羅臼は曇りがちで星空が見えません・・・
温泉へ浸かりながらしぶんぎ座流星群でも見られたら最高なのですけれどね☆
今日も明るいうちに熊の湯へ行ってきましたが
熊の湯はやはり夜の方がイイかなぁと思います
ケロリンの桶ってイイですよね!
ボクはMyケロリン桶を持っています(笑)
はっくさんもお身体に気を付けて~
今年もよろしくです♪
じゅん☆さん、あけましておめでとうございます。(2回目♪)
今年もよろしくおねがいしますね☆
ポンユは実家の実家がるべしべなので、小さいころからいってましたよ♪
ふるーい浴槽のときからいってましたぁ
あとよくいってたのは温根湯温泉とかつるつる温泉です。
なかでもポンユが一番近かったので、ほんとよくいってましたぁ
この新しい浴槽になってからは2回くらいかなぁ、
なつかしいなぁ~
今年もよろしくおねがいしますね☆
ポンユは実家の実家がるべしべなので、小さいころからいってましたよ♪
ふるーい浴槽のときからいってましたぁ
あとよくいってたのは温根湯温泉とかつるつる温泉です。
なかでもポンユが一番近かったので、ほんとよくいってましたぁ
この新しい浴槽になってからは2回くらいかなぁ、
なつかしいなぁ~
今日は小寒、寒の入りですね。そちらは吹雪ですか。
降るより横に飛ぶといったところでしょうか。
じゅん☆さん、ますます寒くなるので風邪に注意して下さいね。
今年は北海道へ行くぞーーー。楽しい探索期待しています。
降るより横に飛ぶといったところでしょうか。
じゅん☆さん、ますます寒くなるので風邪に注意して下さいね。
今年は北海道へ行くぞーーー。楽しい探索期待しています。
★うさぎさん
ほぉ~、ポンユ温泉へよく行っていたとは羨ましいですね
あの辺りの温泉はツルツルするお湯が多くてお気に入りです♪
塩別つるつる温泉は最近つるつる度が下がっているとか聞きますが
お湯を使い過ぎなのでしょうか?
ちょっと心配です
ほぉ~、ポンユ温泉へよく行っていたとは羨ましいですね
あの辺りの温泉はツルツルするお湯が多くてお気に入りです♪
塩別つるつる温泉は最近つるつる度が下がっているとか聞きますが
お湯を使い過ぎなのでしょうか?
ちょっと心配です
★あきらさん
今日は寒の入りなのですね
なるほど寒いワケです
今日も結構な雪が降りました
今年になってからはまだ吹雪いていませんが
吹雪くと手が付けられないくらい凄いコトになります
あきらさんも風邪には注意してくださいね~♪
今日は寒の入りなのですね
なるほど寒いワケです
今日も結構な雪が降りました
今年になってからはまだ吹雪いていませんが
吹雪くと手が付けられないくらい凄いコトになります
あきらさんも風邪には注意してくださいね~♪
★お知らせ♪
やっぱり「お知らせ♪」に戻したのだ(謎)
年末年始、沢山のコメントを頂きましてありがとうございます!
とても励みになりました♪
次回予告↓
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0901062050.jpg
次回はこちら↑の温泉を紹介します♪
現在記事を作成中なので後少しで完成しそうです
知っている方はもうピョーンっときているコトでしょうね
結構有名な温泉らしいのですが
ボクの中では有名ではなかったのでなかなか感動しました!
うちにもこんなお風呂場があったらイイのに・・・
やっぱり「お知らせ♪」に戻したのだ(謎)
年末年始、沢山のコメントを頂きましてありがとうございます!
とても励みになりました♪
次回予告↓
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0901062050.jpg
次回はこちら↑の温泉を紹介します♪
現在記事を作成中なので後少しで完成しそうです
知っている方はもうピョーンっときているコトでしょうね
結構有名な温泉らしいのですが
ボクの中では有名ではなかったのでなかなか感動しました!
うちにもこんなお風呂場があったらイイのに・・・
ピョーンってこないうさぎさんでした★
★うさぎさん
うさぎさんだとやはり
ピョンピョンでしょうか(笑)
うさぎさんだとやはり
ピョンピョンでしょうか(笑)
610ハップの件、じゅんさんも気にかけてらっしゃったんですね。
温泉が大好きのじゅんさん、入浴剤には関心がないものと
勝手に思っておりましたが…。
それにしても残念ですよね。私もひそかに愛用していたのですが…。
家庭で気軽に温泉気分が味わえたのですけどね。
温泉が大好きのじゅんさん、入浴剤には関心がないものと
勝手に思っておりましたが…。
それにしても残念ですよね。私もひそかに愛用していたのですが…。
家庭で気軽に温泉気分が味わえたのですけどね。
★かえるさん
ボクも六一〇ハップを愛用してきました
備蓄分もそろそろ底をつきそうなので
K温泉ハップ~とかいうのを取り寄せていますが
果たしてどんなモノなのでしょう?
それにしてもなぜ武藤鉦製薬が廃業しなければならないのか意味が分かりません
マスコミの報道の仕方には大いに問題があったと思っています
あの報道の仕方で知らなくて良い人までその方法を知ってしまって
どれだけの命が失われたコトか・・・
何だか面倒な雰囲気になってきたのでこの辺で終了しますが
これ以上素晴らしい入浴剤が今後出現するコトは無いでしょう
こんな形で姿を消してしまうなんて残念でなりません・・・
ボクも六一〇ハップを愛用してきました
備蓄分もそろそろ底をつきそうなので
K温泉ハップ~とかいうのを取り寄せていますが
果たしてどんなモノなのでしょう?
それにしてもなぜ武藤鉦製薬が廃業しなければならないのか意味が分かりません
マスコミの報道の仕方には大いに問題があったと思っています
あの報道の仕方で知らなくて良い人までその方法を知ってしまって
どれだけの命が失われたコトか・・・
何だか面倒な雰囲気になってきたのでこの辺で終了しますが
これ以上素晴らしい入浴剤が今後出現するコトは無いでしょう
こんな形で姿を消してしまうなんて残念でなりません・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2009/01/12 07:16)さん
今年初コメントありがとうです♪
本年もよろしくお願いいたします!
六一〇ハップはホントに良い製品でした
まさに「家庭温泉」というコトバがピッタリです
某所の駐車場のところにあるパークサービスセンター?の売店で
非公開さんの言っているようなモノを買ったコトがあるのですが
同じモノなのかな?
ボクは結構こういうの好きなのです(笑)
情報ありがとうでした!
今年初コメントありがとうです♪
本年もよろしくお願いいたします!
六一〇ハップはホントに良い製品でした
まさに「家庭温泉」というコトバがピッタリです
某所の駐車場のところにあるパークサービスセンター?の売店で
非公開さんの言っているようなモノを買ったコトがあるのですが
同じモノなのかな?
ボクは結構こういうの好きなのです(笑)
情報ありがとうでした!
じゅんさんこんばんは(^0^)☆
じゅんじゅん(順さん☆)に過去記事をめぐっているかと思えば、テキトウに気になる記事を読んでおります☆
ポンユ~!!
じゅんさんのブログにあったとは。
夏にいきました~。上湧別のチューリップ公園に行くために遠出したら予定が狂って急遽、泊まれる宿を探してぐうぜんここに宿泊しました。
料金は6000円くらいだったかな?ラブホなみに安いですよね。留辺蘂なんて出不精のおみは全く行ったことがありませんでしたが、ここより北に進んだろころにもう一個温泉(宿?)がありましたよね、温泉が有名な町なのでしょうか?
偶然泊まったにしては、わたしも温泉があたりだと思ってびっくりしました~。
ただおみはゆっくりしすぎて真夜中に一人でお風呂に入って恐怖体験ぽかったです…。
ここの鏡ってすごく大きいでしょ、しかも高い位置に設置されてるから、真夜中の薄暗い中(必要最低限照明明以外、消灯されてました)鏡に自分の背後の広い面積が映し出され、掛け流しのお湯のすごい音がざーざー言うんでもう怖くて怖くて(;□;)
せっかくすごくいいお湯なのにゆったり入れませんでした~(笑)
浴槽につかるとまだ怖さが半減したんですけどね、体洗ってるときは誰でも恐怖を感じちゃう雰囲気だったと思います~
次の日の朝ももちろん入りましたが、今度は奥様一人とその子供二人がいてこの子供がお湯の中でばしゃばしゃ暴れまくりでこっちやっぱり満喫できませんでした(笑)
ま、子供だからしかたないか~とおおらかな気持ちで出て、また今度入りたいと思いました☆
ご飯はやっぱり質素でしたが、お椀に入った何もはいってないすまし汁が出て、「これはさすがにさみしいな…」とショックを受けましたが、飲んでみると出汁が濃くでてるのか超美味で感動しましたw
じゅんじゅん(順さん☆)に過去記事をめぐっているかと思えば、テキトウに気になる記事を読んでおります☆
ポンユ~!!
じゅんさんのブログにあったとは。
夏にいきました~。上湧別のチューリップ公園に行くために遠出したら予定が狂って急遽、泊まれる宿を探してぐうぜんここに宿泊しました。
料金は6000円くらいだったかな?ラブホなみに安いですよね。留辺蘂なんて出不精のおみは全く行ったことがありませんでしたが、ここより北に進んだろころにもう一個温泉(宿?)がありましたよね、温泉が有名な町なのでしょうか?
偶然泊まったにしては、わたしも温泉があたりだと思ってびっくりしました~。
ただおみはゆっくりしすぎて真夜中に一人でお風呂に入って恐怖体験ぽかったです…。
ここの鏡ってすごく大きいでしょ、しかも高い位置に設置されてるから、真夜中の薄暗い中(必要最低限照明明以外、消灯されてました)鏡に自分の背後の広い面積が映し出され、掛け流しのお湯のすごい音がざーざー言うんでもう怖くて怖くて(;□;)
せっかくすごくいいお湯なのにゆったり入れませんでした~(笑)
浴槽につかるとまだ怖さが半減したんですけどね、体洗ってるときは誰でも恐怖を感じちゃう雰囲気だったと思います~
次の日の朝ももちろん入りましたが、今度は奥様一人とその子供二人がいてこの子供がお湯の中でばしゃばしゃ暴れまくりでこっちやっぱり満喫できませんでした(笑)
ま、子供だからしかたないか~とおおらかな気持ちで出て、また今度入りたいと思いました☆
ご飯はやっぱり質素でしたが、お椀に入った何もはいってないすまし汁が出て、「これはさすがにさみしいな…」とショックを受けましたが、飲んでみると出汁が濃くでてるのか超美味で感動しましたw
★おみさん
今後、北見方面もいろいろ登場する予定です
上湧別のチューリップの湯もあるのですが
何だかオモシロくなかったのでお蔵入りしてしまいました・・・
でも、あのチューリップは色とりどりでキレイですよね♪
泊まりでポンユを堪能したとは羨ましいです
何だか怖い感じだったようですが
ヒグマが出ないだけ良いと思いますよ(笑)
今後、北見方面もいろいろ登場する予定です
上湧別のチューリップの湯もあるのですが
何だかオモシロくなかったのでお蔵入りしてしまいました・・・
でも、あのチューリップは色とりどりでキレイですよね♪

泊まりでポンユを堪能したとは羨ましいです
何だか怖い感じだったようですが
ヒグマが出ないだけ良いと思いますよ(笑)
泊まる予定がなかったので、100円の洗濯機でパンツ1枚をえんえん洗いつづけた珍妙な思い出ができた場所です。
じゅんさんのチューリップの写真はすばらしかったですが、わたしが行ったときはあまりぱっとしませんでした。その前に行った東藻琴村の芝桜公園はすばらしかったです。芝桜満開でほんといい時期でした。人もいっぱいでしたがほんと行ってよかったと思いました。
ポン湯は見える人は…泊まらないほうばいいと思います、ぜったい何かいた!(怖)
じゅんさんのチューリップの写真はすばらしかったですが、わたしが行ったときはあまりぱっとしませんでした。その前に行った東藻琴村の芝桜公園はすばらしかったです。芝桜満開でほんといい時期でした。人もいっぱいでしたがほんと行ってよかったと思いました。
ポン湯は見える人は…泊まらないほうばいいと思います、ぜったい何かいた!(怖)
★おみさん
パンツ一枚を延々と洗った?
洗っている間はもしかして・・・(謎)
チューリップの写真を載せていたのですね!
自分自身忘れていました(笑)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-205.html
三年前の写真ともなるとヘタクソに見えるので
写真撮影が上達している証拠でしょうか?(笑)
芝桜公園も久しく訪問していないなぁ
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-204.html
新規に温泉ボーリングをしたというウワサも聞いたので
そのうち行ってみたいと思います
ポンユの付近はアイヌの時代から続く歴史ある土地のようですから
何か居てもおかしくはないかなと思います
そんな悪さをする霊とかは居ないと思うのでご安心ください♪
パンツ一枚を延々と洗った?
洗っている間はもしかして・・・(謎)
チューリップの写真を載せていたのですね!
自分自身忘れていました(笑)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-205.html
三年前の写真ともなるとヘタクソに見えるので
写真撮影が上達している証拠でしょうか?(笑)
芝桜公園も久しく訪問していないなぁ
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-204.html
新規に温泉ボーリングをしたというウワサも聞いたので
そのうち行ってみたいと思います
ポンユの付近はアイヌの時代から続く歴史ある土地のようですから
何か居てもおかしくはないかなと思います
そんな悪さをする霊とかは居ないと思うのでご安心ください♪
もちろん浴衣にのうパンでしたとも☆
でもパンツってはかないほうがおしりにいい感じすると感じてます。
ポンユにあたらしい湯船が加わるんですかね、それはチューリップを見がてらもう一回入りにいきたいですね。ポンユのそばのもう一個の温泉施設(宿?)も気になるところです。
ポンユのオーナー?のご夫婦はとてもよい感じの方でした~。わたしは下の一番安いお部屋にとまったんですが、たしか上は高級感あふれる作りだったような。
でもパンツってはかないほうがおしりにいい感じすると感じてます。
ポンユにあたらしい湯船が加わるんですかね、それはチューリップを見がてらもう一回入りにいきたいですね。ポンユのそばのもう一個の温泉施設(宿?)も気になるところです。
ポンユのオーナー?のご夫婦はとてもよい感じの方でした~。わたしは下の一番安いお部屋にとまったんですが、たしか上は高級感あふれる作りだったような。
★おみさん
浴衣にノーパンってエッチっぽいですよね(笑)
フカフカ布団でパンツ穿かないで寝ると気持ちイイですよ!
えっ? ポンユに湯船ができるのですか? それは初耳でした
ポンユのそばの温泉というのが分からないのですが
どんなところなのでしょう?
浴衣にノーパンってエッチっぽいですよね(笑)
フカフカ布団でパンツ穿かないで寝ると気持ちイイですよ!
えっ? ポンユに湯船ができるのですか? それは初耳でした
ポンユのそばの温泉というのが分からないのですが
どんなところなのでしょう?
パンツ穿かないで寝ることはできるんですけど、おみは貧乏なんで布団はせんべい布団(ぺしゃん)なんでその気持ちよさを実現できない(;u;)。これはもう映画村かリーフに行って体感するしかないですね!
あ、すいません!ポンユのことはわたしの勘違いです!!
上のじゅんさんからの返信コメントで
>新規に温泉ボーリングをしたというウワサも聞いたので
ってあったので、それがポンユの新しい源泉井とかかと思ったんです、すいません、猫なんでニホンゴムズカシイ…
ポンユから国道沿いにそばを走ったんですよね、北見の端のラルズに買い出しにいくためだったので、ポンユから国道を北見側にちょっと走ったらすぐあったと思うんですけど、記憶があいまいなんで間違ってたらすいません。
場所は自信ありませんが、温泉又は温泉宿があったのは確実です。ポンユがあやしかったのでw、ここにすればよかったか~と横目で思った記憶だけは鮮明です。
古ぼけたクリームっぽい四角いコンクリート作りの施設だったと思います。てっぺんにでかでかと看板がかかっていたような…
あ、すいません!ポンユのことはわたしの勘違いです!!
上のじゅんさんからの返信コメントで
>新規に温泉ボーリングをしたというウワサも聞いたので
ってあったので、それがポンユの新しい源泉井とかかと思ったんです、すいません、猫なんでニホンゴムズカシイ…
ポンユから国道沿いにそばを走ったんですよね、北見の端のラルズに買い出しにいくためだったので、ポンユから国道を北見側にちょっと走ったらすぐあったと思うんですけど、記憶があいまいなんで間違ってたらすいません。
場所は自信ありませんが、温泉又は温泉宿があったのは確実です。ポンユがあやしかったのでw、ここにすればよかったか~と横目で思った記憶だけは鮮明です。
古ぼけたクリームっぽい四角いコンクリート作りの施設だったと思います。てっぺんにでかでかと看板がかかっていたような…
★おみさん
あぁ、ボクの書き方が紛らわしかったですね
新規に温泉ボーリングをしたのは藻琴山温泉の話でした
あはは♪
ポンユの近くにはクリオネっていうラブホがあったような気がします
あの辺は速度取締りをよくやっているので要注意です(笑)
あぁ、ボクの書き方が紛らわしかったですね
新規に温泉ボーリングをしたのは藻琴山温泉の話でした
あはは♪
ポンユの近くにはクリオネっていうラブホがあったような気がします
あの辺は速度取締りをよくやっているので要注意です(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/610-405098ab
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに