知床の秘湯 岩尾別温泉探索
2009.03.04












いい天気で、ながめもいいですね~!
それにしても雪の中1時間20分はけっこうな運動量ですよね。
「滝見の湯」いい湯なんでしょうね~!
次回を楽しみにしています!
それにしても雪の中1時間20分はけっこうな運動量ですよね。
「滝見の湯」いい湯なんでしょうね~!
次回を楽しみにしています!
はじめまして^^
凄いところに温泉があるのですね!
行ってみたいと思いました^^
凄いところに温泉があるのですね!
行ってみたいと思いました^^
岩尾別も雪のない時に行ったのですが懐かしいです。
雪の中の温泉もいいもんですね。でもこれほど雪に覆われていたら、入れないのでは・・・ 滝見の湯、楽しみにしています。
雪の中の温泉もいいもんですね。でもこれほど雪に覆われていたら、入れないのでは・・・ 滝見の湯、楽しみにしています。
★かえるさん
良い天気になるのを待っていました!
この行程はボクにしてみると結構ハードでしたが
一般的なレベル的には「初級」とのことです
翌日は全身筋肉痛で大変なコトになりましたが・・・(笑)
滝見の湯は良い温泉ですよ~
夏だとクルマで行くコトができるので楽なのですが
やっぱり冬に苦労して行くのが良いと思います
良い天気になるのを待っていました!
この行程はボクにしてみると結構ハードでしたが
一般的なレベル的には「初級」とのことです
翌日は全身筋肉痛で大変なコトになりましたが・・・(笑)
滝見の湯は良い温泉ですよ~
夏だとクルマで行くコトができるので楽なのですが
やっぱり冬に苦労して行くのが良いと思います
★youさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
北海道には「本物の温泉」が結構沢山ありますよ!
はじめまして!
コメントありがとうです♪
北海道には「本物の温泉」が結構沢山ありますよ!
★あきらさん
ココ数年は毎冬岩尾別へ行っています
雪の中の温泉はクセになりますよぉ~(笑)
次回、滝見の湯をお楽しみに~♪
ココ数年は毎冬岩尾別へ行っています
雪の中の温泉はクセになりますよぉ~(笑)
次回、滝見の湯をお楽しみに~♪
知床連峰がとてもきれいですね♪
いつも写真がキレイできもちいいですね☆
しばーらく知床行ってないなぁ、ぜひじゅんさんに連れて行ってもらいたいです!
いつも写真がキレイできもちいいですね☆
しばーらく知床行ってないなぁ、ぜひじゅんさんに連れて行ってもらいたいです!
じゅんさん「滝見の湯」本当に大自然の中で!オープンな感じ、開放感がありますね。僕も北海道って言ったら「雪の中の温泉」というイメージが強いのですが☆苦労してでも!秘境を訪れるじゅんさんのパワーにはいつも脱帽ですー。次回も楽しみにしていますよー。
★うさぎさん
キレイでしょ~!
ボクの大好きな眺めです♪
今度一緒に行って一緒に滝見の湯へ浸かりましょう(笑)
キレイでしょ~!
ボクの大好きな眺めです♪
今度一緒に行って一緒に滝見の湯へ浸かりましょう(笑)
★良さん
夏でも良い場所なのですが
北海道というとやはり冬かなぁと思います
夏は結構訪れる人が多い場所なのですが
冬は通行止になっているので訪れる人も数えるほどで
まさに秘境っといった雰囲気を楽しむコトができます
次回は入浴編ですのでお楽しみに~♪
夏でも良い場所なのですが
北海道というとやはり冬かなぁと思います
夏は結構訪れる人が多い場所なのですが
冬は通行止になっているので訪れる人も数えるほどで
まさに秘境っといった雰囲気を楽しむコトができます
次回は入浴編ですのでお楽しみに~♪
じゅん☆が影響したの?
いやいやいやぁーーー
岩尾別温泉 けぇーーきょく釧路に居た頃いってないんですよねぇーーー
すっげーーーーー
ウラマヤシイです あえてウラマヤシイです(謎)
岩尾別温泉 けぇーーきょく釧路に居た頃いってないんですよねぇーーー
すっげーーーーー
ウラマヤシイです あえてウラマヤシイです(謎)
★温泉爆走族さん
ボクはすっかり冬の岩尾別が好きになってしまいました
平坦な道が続くのでスノートレッキングにオススメです♪
ホントは木下小屋の方とかも探索したかったのですが
この日は疲れ果てたので滝見の湯だけで終わりました・・・
ボクはすっかり冬の岩尾別が好きになってしまいました
平坦な道が続くのでスノートレッキングにオススメです♪
ホントは木下小屋の方とかも探索したかったのですが
この日は疲れ果てたので滝見の湯だけで終わりました・・・
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/646-1b6f033e
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに