旧意養温泉跡
2009.09.08








●旧意養温泉跡(きゅういやしないおんせんあと)
場所 : 非公開
料金 : 無料
営業 : 24時間
休み : 年中無休
泉質 : 単純泉(弱酸性低張性低温泉)
備考 : 要虫除け装備
感想 : ★★★☆☆
★おしらせ♪
現在、IE8向けにシステムの見直しを行っております
とりあえずインラインフレームリンクを廃止しました
今週中には落ち着く予定です!
現在、IE8向けにシステムの見直しを行っております
とりあえずインラインフレームリンクを廃止しました
今週中には落ち着く予定です!
おはようございます~
意養温泉、いつ登場するかと楽しみにしていました^^
私が行った時は小雨が降っていて虫は全然いませんでしたが…大変でしたね^^;
後ほどトラバさせていただきます~。
意養温泉、いつ登場するかと楽しみにしていました^^
私が行った時は小雨が降っていて虫は全然いませんでしたが…大変でしたね^^;
後ほどトラバさせていただきます~。
じゅん☆が作成するの?
★のんさん
意養温泉、さっそく登場です!
のんさんのおかげで無事に発見できました
どうもありがとうです♪
資料が無いので意養温泉がどこにあったのかは不明なのですが
泉源の近くだと思うので
おそらくこの近くかなぁと思っています
目の前にクルマを停めて
いつでも緊急避難できるような態勢で撮影したのですが
クルマめがけてハチやアブが寄ってきてちょっと大変でした・・・
意養温泉、さっそく登場です!
のんさんのおかげで無事に発見できました
どうもありがとうです♪
資料が無いので意養温泉がどこにあったのかは不明なのですが
泉源の近くだと思うので
おそらくこの近くかなぁと思っています
目の前にクルマを停めて
いつでも緊急避難できるような態勢で撮影したのですが
クルマめがけてハチやアブが寄ってきてちょっと大変でした・・・
ここって、ウォッチちずで、ASB町のGMS温泉右側にある♨ですか?
弱酸の30℃だと、すっきり気持ちよいお湯でしょうね。
子供用プールを装備してチャレンジしてみようかな。
弱酸の30℃だと、すっきり気持ちよいお湯でしょうね。
子供用プールを装備してチャレンジしてみようかな。
★旭温さん
あのマークがこの記事の2番目の写真のところです
これからの時季だと虫も少なくなって良いかもしれません
ただ30℃なので寒いかもしれませんが・・・(笑)
あのマークがこの記事の2番目の写真のところです
これからの時季だと虫も少なくなって良いかもしれません
ただ30℃なので寒いかもしれませんが・・・(笑)
最初のお写真キレイですね~☆でも夢見たいにキレイってゆうよりなんか北の香りがしますね~
道内ってほんとにいろんなところから温泉が湧き出るんですね!山が多いからかな。山あるところに温泉あり。でも海のそばとかにもありますよね~。海は山の恋人だ、なんつうのも聞いた事ありますが。
おお!アベロンの野生児みたいなじゅんさんですね(笑)もう神です、精霊です、ハダカで荒野で湯を浴びる姿になんら違和感がないですもんね~
ねぇ「急!、いや♡…しない」温泉
って感じでよく考えたら卑猥な名前ですね(∩∀`*)ココ
道内ってほんとにいろんなところから温泉が湧き出るんですね!山が多いからかな。山あるところに温泉あり。でも海のそばとかにもありますよね~。海は山の恋人だ、なんつうのも聞いた事ありますが。
おお!アベロンの野生児みたいなじゅんさんですね(笑)もう神です、精霊です、ハダカで荒野で湯を浴びる姿になんら違和感がないですもんね~
ねぇ「急!、いや♡…しない」温泉
って感じでよく考えたら卑猥な名前ですね(∩∀`*)ココ
この時期の草むらは…。写真ではわからないけど大変そうですね(^^;
野湯では虫との戦いですね!
最後の写真、秘境で見た!!現代に生きる野人!!衝撃映像!!みたいな感じですねぇ~笑
最後の写真、秘境で見た!!現代に生きる野人!!衝撃映像!!みたいな感じですねぇ~笑
★おみさん
写真褒めてくれてありがとうです♪
北海道は温泉の宝庫ですね!
今回の写真もなかなか苦労して撮影しました
野生児のようなイメージを持っていただければ良い感じです
転んでいるところとかもバッチリ撮影していたのですが
ワケあって公開するコトはできません・・・(禁)
「急!、いや?…しない」はまったく想像だにしませんでしたが
さすがはおみさんですね!(笑)
写真褒めてくれてありがとうです♪
北海道は温泉の宝庫ですね!
今回の写真もなかなか苦労して撮影しました
野生児のようなイメージを持っていただければ良い感じです
転んでいるところとかもバッチリ撮影していたのですが
ワケあって公開するコトはできません・・・(禁)
「急!、いや?…しない」はまったく想像だにしませんでしたが
さすがはおみさんですね!(笑)
★toshiさん
この旅行でも数十ヶ所を虫に刺されました・・・
野湯探索はなかなか大変な面もありますが
それ以上にオモシロいのでまぁイイかなぁと・・・(笑)
この旅行でも数十ヶ所を虫に刺されました・・・
野湯探索はなかなか大変な面もありますが
それ以上にオモシロいのでまぁイイかなぁと・・・(笑)
★うさぎさん
夏の野湯はホント大変なのです
今夏もあちこち刺されまくって
今でも痕が残っています・・・
今回の写真はなかなか野性っぽく撮れたかな?
捕獲されないように気を付けま~す(笑)
夏の野湯はホント大変なのです
今夏もあちこち刺されまくって
今でも痕が残っています・・・
今回の写真はなかなか野性っぽく撮れたかな?
捕獲されないように気を付けま~す(笑)
じゅんさんが転んだ表紙にちっさいほうのじゅんさんがピースしちゃったんでしょうね…
お宝写真ですね。
お宝写真ですね。
★おみさん
転んだシーンは動画で撮影していたのですが
もう、それは凄い表情をしていました(笑)
正面向いてたので妙なモノも写ってしまい公開できないのが残念です・・・
お宝動画なのでしょうか?
NG大賞とかやろうかな(笑)
転んだシーンは動画で撮影していたのですが
もう、それは凄い表情をしていました(笑)
正面向いてたので妙なモノも写ってしまい公開できないのが残念です・・・
お宝動画なのでしょうか?
NG大賞とかやろうかな(笑)
NG大賞編楽しみにしてます^(^¥^)^♪
妙なモノ?も、みんな見たいと思いますよ(きっと)w。
妙なモノ?も、みんな見たいと思いますよ(きっと)w。
★おみさん
NG大賞は多分やらないと思いますよ(笑)
えっ! 見たいんですか?
あれぇ~(珍)
NG大賞は多分やらないと思いますよ(笑)
えっ! 見たいんですか?
あれぇ~(珍)
ぴかりんさんのブログの最新記事がココですね
こういったトコはじゅん☆さんも絶対行ってるはずだぁ~と思って
検索したらやっぱりありました!
「いやしない」と読むんですね
いゃー北海道の地名は難しい(笑)
素晴らしい打たせ湯です
さすがじゅん☆さん道路脇でもスッポンポン!
最後の写真はアマゾンの秘境で育てられた野生児のようです(笑)
滑って転んだ動画も面白そうですが・・・
あっ!失礼
公開できない事情があるのですね(謎)
この時は虫にいっぱい刺されちゃっいましたか~
ボクも先日の秘湯巡りで足を刺されてまだ腫れてます
カイイヨ~
こういったトコはじゅん☆さんも絶対行ってるはずだぁ~と思って
検索したらやっぱりありました!
「いやしない」と読むんですね
いゃー北海道の地名は難しい(笑)
素晴らしい打たせ湯です
さすがじゅん☆さん道路脇でもスッポンポン!
最後の写真はアマゾンの秘境で育てられた野生児のようです(笑)
滑って転んだ動画も面白そうですが・・・
あっ!失礼
公開できない事情があるのですね(謎)
この時は虫にいっぱい刺されちゃっいましたか~
ボクも先日の秘湯巡りで足を刺されてまだ腫れてます
カイイヨ~
★和友さん
ココは転んだ記憶が強くてお湯の記憶はあまり無いのですが
30℃もあれば結構良い感じですね
再訪するコトがあれば子供用プールに挑戦してみたいと思います
えっ? ボクが野生児ですか!?
こんな華奢な野生児も貴重でしょうね(笑)
ココは転んだ記憶が強くてお湯の記憶はあまり無いのですが
30℃もあれば結構良い感じですね
再訪するコトがあれば子供用プールに挑戦してみたいと思います
えっ? ボクが野生児ですか!?
こんな華奢な野生児も貴重でしょうね(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/728-b0b82900
北海道は道南のある場所です。 源泉所有者・源泉名などの確定ができないため場所は非公開とさせていただきます。 ... ≫More
+ GREEN WING + | 2009/09/09 22:06
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに