上の湯温泉 銀婚湯
2011.07.05














★上の湯温泉 銀婚湯(かみのゆおんせん ぎんこんゆ)
場所 : 北海道二海郡八雲町上の湯199
電話 : 0137-67-3111
料金 : 700円
営業 : 12:00-16:00
休業 : 年中無休(日帰り入浴は月曜休み)
宿泊 : 13:00-11:00
泉質 : 含重曹食塩泉(中性~弱アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計6,708ミリグラム~7,606ミリグラム
泉源 : No.475-147(源泉1号)・No.475-148(源泉2号)
: No.475-218(川向1号)・No.475-220(川向3号)
備考 : 休憩所あり・ドライヤーあり
感想 : ★★★★☆
おはようございます(^^)
大好きな銀婚湯だったので、朝から嬉しくなりました♪
スタッフのみなさんも素敵な方々ですよね♪お元気でしたか?
どんぐりの湯はまだ未湯なので、空室があれば泊まってみたくなりました☆
8月の都合の良い日、空いてないかなぁ~☆
大好きな銀婚湯だったので、朝から嬉しくなりました♪
スタッフのみなさんも素敵な方々ですよね♪お元気でしたか?
どんぐりの湯はまだ未湯なので、空室があれば泊まってみたくなりました☆
8月の都合の良い日、空いてないかなぁ~☆
きゃ~!こちらも死ぬまでに宿泊したい銀婚湯!ぎゃぎゃ
最近のじゅんさんの記事はおみの憧れが詰まった場所ばかりでアドレナリンが出尽くしてしまいそうです…
しかも宿泊レポ!これは鼻血モノですよ。いつか銀婚湯に宿まる際に参考にさせて頂きます。
しかし銀婚湯はお高いのでは?じゅんさんってセレブ~。そういえばHOの道南特集にも銀婚湯ありましたね。なにげに食事が2人分じゃないですか!?誰と行ってきたの~(´∀`*へ)
春の記事でしょうか?落部川ってこんなにキレイだったんですね。なんだかお部屋もお料理も上品な感じですね。あこがれの温泉だっただけにきっとすべてに於いて完璧なんでしょうね。露天風呂と内湯で泉質が違うなんて。お湯にめぐまれた温泉宿なんですね。歩いて回る宿泊者専用露天風呂は魅力的すぎるし、ゆっくりこの宿にいて温泉を楽しむための一日にするしかないです。
でも八雲にいったらケンタッキーファームも行きたい…。おぼこ荘もいきたいし、長万部のカニが2ハイでる宿もいきたいし、もう八雲にみんな住むしかないです☆。
みみのりってなんだろう…
最近のじゅんさんの記事はおみの憧れが詰まった場所ばかりでアドレナリンが出尽くしてしまいそうです…
しかも宿泊レポ!これは鼻血モノですよ。いつか銀婚湯に宿まる際に参考にさせて頂きます。
しかし銀婚湯はお高いのでは?じゅんさんってセレブ~。そういえばHOの道南特集にも銀婚湯ありましたね。なにげに食事が2人分じゃないですか!?誰と行ってきたの~(´∀`*へ)
春の記事でしょうか?落部川ってこんなにキレイだったんですね。なんだかお部屋もお料理も上品な感じですね。あこがれの温泉だっただけにきっとすべてに於いて完璧なんでしょうね。露天風呂と内湯で泉質が違うなんて。お湯にめぐまれた温泉宿なんですね。歩いて回る宿泊者専用露天風呂は魅力的すぎるし、ゆっくりこの宿にいて温泉を楽しむための一日にするしかないです。
でも八雲にいったらケンタッキーファームも行きたい…。おぼこ荘もいきたいし、長万部のカニが2ハイでる宿もいきたいし、もう八雲にみんな住むしかないです☆。
みみのりってなんだろう…
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★たいやきさん
いきなり銀婚湯が出ましたね~
銀婚湯での野天風呂めぐりでは
宿の方がとても気を利かせてくれました
ボクは今度、旧館に泊まってみたいなぁと思っています♪
いきなり銀婚湯が出ましたね~
銀婚湯での野天風呂めぐりでは
宿の方がとても気を利かせてくれました
ボクは今度、旧館に泊まってみたいなぁと思っています♪
★おみさん
ぎゃっ!ぎゃっ!
死ぬまでにとは言わず
行きたい時が行き時ですよ
銀婚湯は高いというイメージがあるかもしれませんが
旧館だと一万円ちょっとで泊まれるので
なかなか良心的な価格設定だと思います
あれ、おみさん、なかなかチェックが厳しいですね
食事2人分ありますねー
誰と行ったのだろう?
彼氏かな?彼女かな?(謎)
宿泊者専用の貸し切り露天風呂は素晴らしかったですよ
今回は全露天風呂を制覇してきました!
露天風呂めぐりをする場合は早めのチェックインをオススメします
あー、おぼこ荘もイイですよね
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-568.html
泊まってみたい温泉宿です
長万部の毛蟹2ハイのところもまた行きたいなぁ~
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-563.html
みみのりって調べたら銀杏草という海藻らしいですね
ぎゃっ!ぎゃっ!
死ぬまでにとは言わず
行きたい時が行き時ですよ
銀婚湯は高いというイメージがあるかもしれませんが
旧館だと一万円ちょっとで泊まれるので
なかなか良心的な価格設定だと思います
あれ、おみさん、なかなかチェックが厳しいですね
食事2人分ありますねー
誰と行ったのだろう?
彼氏かな?彼女かな?(謎)
宿泊者専用の貸し切り露天風呂は素晴らしかったですよ
今回は全露天風呂を制覇してきました!
露天風呂めぐりをする場合は早めのチェックインをオススメします
あー、おぼこ荘もイイですよね
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-568.html
泊まってみたい温泉宿です
長万部の毛蟹2ハイのところもまた行きたいなぁ~
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-563.html
みみのりって調べたら銀杏草という海藻らしいですね
★非公開(2011/07/05 15:12)さん
はい、行ってきました!
銀婚湯は行っておいて損は無いですね
銀婚式の年に泊まると何かあるらしいですよ
はい、行ってきました!
銀婚湯は行っておいて損は無いですね
銀婚式の年に泊まると何かあるらしいですよ
じゅんさんついに八雲妻の存在を認めましたね!( ゜Д゜)アワワッ!! 2011年のじゅんさんは違う…
みみのりの説明ありがとうございました♡。沖縄のミミガーみたいなものを想像してました…
ここの野天風呂を制覇するにはかなり時間がかかるんですね!聞いておいてよかった。ありがとうございます。もれなく貧乏なので旧館に泊まりたいと思います♪
あ、上のコメントで無駄に下側に余白入ってますね、すいませんでした~。節電の夏なのでムダも余計に省かなくては…
みみのりの説明ありがとうございました♡。沖縄のミミガーみたいなものを想像してました…
ここの野天風呂を制覇するにはかなり時間がかかるんですね!聞いておいてよかった。ありがとうございます。もれなく貧乏なので旧館に泊まりたいと思います♪
あ、上のコメントで無駄に下側に余白入ってますね、すいませんでした~。節電の夏なのでムダも余計に省かなくては…
このコメントは管理人のみ閲覧できます
またまたこんばんわ~っすじゅん☆さん。
一度行ってみたい宿です。
やっぱ宿そのもの、お風呂、食事も一品一品に拘りがありそうで美味しそうです(*´∇`*)
ただ…
僕の住んでるとこからだと遠すぎて時間に余裕がないとなかなか行けなそうっす。
一度行ってみたい宿です。
やっぱ宿そのもの、お風呂、食事も一品一品に拘りがありそうで美味しそうです(*´∇`*)
ただ…
僕の住んでるとこからだと遠すぎて時間に余裕がないとなかなか行けなそうっす。
はじめてコメントさせていただきます。
多分、銀婚湯のあの夜、露天で真向かいだったのは私だと思います。
じゅんさんは、アクテビティ高いなぁと思います。
私たち夫婦は紅葉の頃を思って、「もみじの湯」はあえて未湯です。
また、お会いできたときは私の方から話ますね。
多分、銀婚湯のあの夜、露天で真向かいだったのは私だと思います。
じゅんさんは、アクテビティ高いなぁと思います。
私たち夫婦は紅葉の頃を思って、「もみじの湯」はあえて未湯です。
また、お会いできたときは私の方から話ますね。
★おみさん
またまたぁ~
ボクの妻はおみさんだけですよ
人妻キラー・・・(謎)
あっ、人妻って禁止キーワードだった(笑)
沖縄のミミガーなんてあるのですね!
あぁ、沖縄行きたいなぁ~
沖縄はボクの思い出の地なのです♪
銀婚湯の野天風呂めぐりはそれなりに時間かかりますが
宿泊客が多いと順番待ちしなければいけないので
早めにチェックインして誰もいないうちに巡った方が良いです
またまたぁ~
ボクの妻はおみさんだけですよ

人妻キラー・・・(謎)
あっ、人妻って禁止キーワードだった(笑)
沖縄のミミガーなんてあるのですね!
あぁ、沖縄行きたいなぁ~
沖縄はボクの思い出の地なのです♪
銀婚湯の野天風呂めぐりはそれなりに時間かかりますが
宿泊客が多いと順番待ちしなければいけないので
早めにチェックインして誰もいないうちに巡った方が良いです
★非公開(2011/07/05 22:56)さん
やっと銀婚湯へ泊まるコトができました
うわぁ~、充実した連休になりそうですねー
オソウシ温泉はいつか泊まりたいなぁと思っていました
トムラウシ方面は最近行っていないのですが
十勝辺りだと、池田清見温泉の泉質が変化したとかで
ちょっと気になっていました
手稲も薬湯が無くなってしまってからは
ほとんど行かなくなってしまいました
キャッツアイ→ドンキ→薬湯が黄金コースだったのですが・・・
千の湯は確か写真撮影禁止だったと思うので
どうも行く気がしません
月寒温泉とか行ってみたいと思っています
やっと銀婚湯へ泊まるコトができました
うわぁ~、充実した連休になりそうですねー
オソウシ温泉はいつか泊まりたいなぁと思っていました
トムラウシ方面は最近行っていないのですが
十勝辺りだと、池田清見温泉の泉質が変化したとかで
ちょっと気になっていました
手稲も薬湯が無くなってしまってからは
ほとんど行かなくなってしまいました
キャッツアイ→ドンキ→薬湯が黄金コースだったのですが・・・
千の湯は確か写真撮影禁止だったと思うので
どうも行く気がしません
月寒温泉とか行ってみたいと思っています
★たっくさん
純日本旅館といった雰囲気で良いですよ
食事も部屋食で豪華でした!
いつか行ってみてくださいね♪
純日本旅館といった雰囲気で良いですよ
食事も部屋食で豪華でした!
いつか行ってみてくださいね♪
★こやたださん
初めまして!
コメントありがとうです♪
えっ! 露天風呂でお会いしていましたか?
今度はいつ行けるか分からないので
全露天風呂を制覇してきました(笑)
紅葉時季は素晴らしいでしょうね
初めまして!
コメントありがとうです♪
えっ! 露天風呂でお会いしていましたか?
今度はいつ行けるか分からないので
全露天風呂を制覇してきました(笑)
紅葉時季は素晴らしいでしょうね
こんばんは~
銀婚湯イイですね♪温泉もすばらしいですが、部屋食での料理がおいしそうです!
うー、食べたい!(笑)
動画のネコちゃん、かわいすぎっ!じゅんさんに突進?!(笑)
銀婚湯イイですね♪温泉もすばらしいですが、部屋食での料理がおいしそうです!
うー、食べたい!(笑)
動画のネコちゃん、かわいすぎっ!じゅんさんに突進?!(笑)
じゅんさん初めまして。
温泉、畳の和室にマッサージチェアいいですね~!
私はしばらく日本に帰っていないので畳が懐かしく
じゅんさんのブログを見てほんのりさせて頂きました♪
夕食は部屋食なのはとても魅力ですね!
銀婚湯、いつか行きたい温泉の候補に挙げます♪
またお邪魔しますね。
温泉、畳の和室にマッサージチェアいいですね~!
私はしばらく日本に帰っていないので畳が懐かしく
じゅんさんのブログを見てほんのりさせて頂きました♪
夕食は部屋食なのはとても魅力ですね!
銀婚湯、いつか行きたい温泉の候補に挙げます♪
またお邪魔しますね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>ボクの妻はおみさんだけですよ
にゃ!やっぱり?^(*^0^*)^>
じゃ、結婚式はコタン村のアイスチャペルで挙げて、その前に結納は函館の若松で☆、披露宴は網走の鶴雅、結婚一周年記念は江差町の「旅庭 群来 」、銀婚式はここ銀婚湯ってことで。きれいにまとまりましたね☆…
って、まるめこまれるところだった!ねこだけに…
妻がいてもガールフレンドがいても、夜のフレンドがいてもおかしくない、じゅんさんと言えども人の子。(;□;)
今月はじゅん☆ぶろファンの大失恋月間となりました!お~いみんなやけ酒だ~のむぞ~\(^O^)_U ☆。おみはクリアアサヒ
しかしじゅんさんの相方となるなら、麻生久美子以上中谷美紀以下、野湯は50以上巡り、ラブホは白老、映画村のリニューアル前をクリアしてないと許せない( ` ε ´ )ノ━ゥ!!!!
でもじゅんさんが結婚したらそれはそれで、「嫁はピラの湯Aに入っている間に、ぼくは夫婦の湯です。」とかのレポも楽しみです(・∀・)☆、でもラブホ記事は夫婦でレポすると違うジャンルになってしまうので無理強いできないです。えへへ
にゃ!やっぱり?^(*^0^*)^>
じゃ、結婚式はコタン村のアイスチャペルで挙げて、その前に結納は函館の若松で☆、披露宴は網走の鶴雅、結婚一周年記念は江差町の「旅庭 群来 」、銀婚式はここ銀婚湯ってことで。きれいにまとまりましたね☆…
って、まるめこまれるところだった!ねこだけに…
妻がいてもガールフレンドがいても、夜のフレンドがいてもおかしくない、じゅんさんと言えども人の子。(;□;)
今月はじゅん☆ぶろファンの大失恋月間となりました!お~いみんなやけ酒だ~のむぞ~\(^O^)_U ☆。おみはクリアアサヒ
しかしじゅんさんの相方となるなら、麻生久美子以上中谷美紀以下、野湯は50以上巡り、ラブホは白老、映画村のリニューアル前をクリアしてないと許せない( ` ε ´ )ノ━ゥ!!!!
でもじゅんさんが結婚したらそれはそれで、「嫁はピラの湯Aに入っている間に、ぼくは夫婦の湯です。」とかのレポも楽しみです(・∀・)☆、でもラブホ記事は夫婦でレポすると違うジャンルになってしまうので無理強いできないです。えへへ
★はっくさん
銀婚湯、イイでしょ~
今度一緒に行きましょうね♪
やっぱり温泉宿は部屋食だなぁと思いました
動画のネコちゃん可愛いでしょー
ニャっニャって言って
ボクに突進してくる可愛いネコちゃんでした
銀婚湯、イイでしょ~
今度一緒に行きましょうね♪
やっぱり温泉宿は部屋食だなぁと思いました
動画のネコちゃん可愛いでしょー
ニャっニャって言って
ボクに突進してくる可愛いネコちゃんでした

★Roseさん
遠いところからコメントありがとうです♪
やはり日本から離れると畳が恋しくなるのですね(笑)
銀婚湯はとてもオススメな温泉宿ですので
北海道へ来るコトがあったら
ぜひ、宿泊してみてくださいね♪
遠いところからコメントありがとうです♪
やはり日本から離れると畳が恋しくなるのですね(笑)
銀婚湯はとてもオススメな温泉宿ですので
北海道へ来るコトがあったら
ぜひ、宿泊してみてくださいね♪
★非公開(2011/07/07 10:38)さん
以前に池田周辺の源泉井めぐりをやったのですが
やはり源泉井というのは私有地な場合が多く
そのほとんどがお蔵入りとなっていたりします
源泉井を記事にする場合は非常に気を遣いますね・・・
町有地とかの方がやりやすいです(笑)
札幌市内の温泉は、それはそれで好きなのですが
写真撮れないのでフラストレーションが溜まります
以前に池田周辺の源泉井めぐりをやったのですが
やはり源泉井というのは私有地な場合が多く
そのほとんどがお蔵入りとなっていたりします
源泉井を記事にする場合は非常に気を遣いますね・・・
町有地とかの方がやりやすいです(笑)
札幌市内の温泉は、それはそれで好きなのですが
写真撮れないのでフラストレーションが溜まります
★おみさん
おみさん、まとめ方がうまいですね(笑)
まるめこめなくて残念・・・
妻にガールフレンドに夜のフレンドとは
まさに桃源郷、絶倫野郎(謎)
おみさんはクリアアサヒですかー
ボクは黒烏龍茶にしよっと♪
おみさんの基準、なかなか素晴らしいですね~
映画村のリニューアル前っていうのが
なかなか難易度高そう
ラブホ記事を夫婦でレポとか波乱の予感ですね
ラブチェアのレポとか実戦形式なのでしょうか・・・(謎)
あはは☆
おみさん、まとめ方がうまいですね(笑)
まるめこめなくて残念・・・

妻にガールフレンドに夜のフレンドとは
まさに桃源郷、絶倫野郎(謎)
おみさんはクリアアサヒですかー

ボクは黒烏龍茶にしよっと♪
おみさんの基準、なかなか素晴らしいですね~
映画村のリニューアル前っていうのが
なかなか難易度高そう
ラブホ記事を夫婦でレポとか波乱の予感ですね
ラブチェアのレポとか実戦形式なのでしょうか・・・(謎)
あはは☆
こんには~♪
明日から北海道です!
今回は道南の温泉巡りを計画していますが
念願だった銀婚湯に泊まることになりました!
宿泊者専用の露天風呂をたっぷり楽しみたいと思っています♪
この時期だと虫がちょっと心配かな?
昨日は女満別で35℃もあったとか
今年の北海道は何だかとても暑そうですね~
明日から北海道です!
今回は道南の温泉巡りを計画していますが
念願だった銀婚湯に泊まることになりました!
宿泊者専用の露天風呂をたっぷり楽しみたいと思っています♪
この時期だと虫がちょっと心配かな?
昨日は女満別で35℃もあったとか
今年の北海道は何だかとても暑そうですね~
★和友さん
こんばは~♪
おぉ、北海道へやってくるのですか!
道南めぐりとは羨ましいですねー
銀婚湯の宿泊者専用露天風呂は素晴らしいので
たっぷりと堪能してきてください
北海道は先週くらいから暑いですね
暑さに慣れていないので大変です・・・
こんばは~♪
おぉ、北海道へやってくるのですか!
道南めぐりとは羨ましいですねー
銀婚湯の宿泊者専用露天風呂は素晴らしいので
たっぷりと堪能してきてください
北海道は先週くらいから暑いですね
暑さに慣れていないので大変です・・・
じゅんさん初めまして★
先日念願の銀婚湯に宿泊してきました!
なんと去年の秋に「杉の湯」たるものができたということらしいので、さっそく入ってきました。一軒家みたいなつくりの素敵な野天でした。野天といってよいのか、内湯といってよいのか。女子たる者、野天風呂の中では、杉の湯が一番落ち着きました。ご存じでしたでしょうか。紅葉深まるこれから、虫もカメムシくらいになる頃、きっともみじの湯などは最高な雰囲気になるのでしょうね!
先日念願の銀婚湯に宿泊してきました!
なんと去年の秋に「杉の湯」たるものができたということらしいので、さっそく入ってきました。一軒家みたいなつくりの素敵な野天でした。野天といってよいのか、内湯といってよいのか。女子たる者、野天風呂の中では、杉の湯が一番落ち着きました。ご存じでしたでしょうか。紅葉深まるこれから、虫もカメムシくらいになる頃、きっともみじの湯などは最高な雰囲気になるのでしょうね!
★MOUさん
初めまして!
コメントありがとうです♪
銀婚湯はイイですよねー
来月、道南旅行を計画しているので
銀婚湯にしょうかと思ったのですが
どうやら違うところになりそうな予感です
新しい宿泊者専用露天風呂ができたという話は聞いていました
また行かなければなぁと思っていたところです
今月下旬くらいが一番良い時期かもしれませんね
初めまして!
コメントありがとうです♪
銀婚湯はイイですよねー
来月、道南旅行を計画しているので
銀婚湯にしょうかと思ったのですが
どうやら違うところになりそうな予感です
新しい宿泊者専用露天風呂ができたという話は聞いていました
また行かなければなぁと思っていたところです
今月下旬くらいが一番良い時期かもしれませんね
じゅん☆さま♪
お久しぶりです♪
銀婚湯さんに宿泊してきます。
じゅんさんのブログを拝読してからどうしても行きたくて、でもなかなかタイミングが合わずでしたが!やっと!
お昼ごはんも予約して、ゆったりのんびりしてきます。
ハイクラスのお宿に宿泊はできないので、じゅんさんのブログで堪能させていただきます♪
これからも楽しみにしております♪
お久しぶりです♪
銀婚湯さんに宿泊してきます。
じゅんさんのブログを拝読してからどうしても行きたくて、でもなかなかタイミングが合わずでしたが!やっと!
お昼ごはんも予約して、ゆったりのんびりしてきます。
ハイクラスのお宿に宿泊はできないので、じゅんさんのブログで堪能させていただきます♪
これからも楽しみにしております♪
★なりさん
お久しぶりでした~♪
冬の銀婚湯も良さそうですね
冬期は閉鎖されている宿泊者専用露天風呂があるのでご注意ください
お昼ご飯付きというコトは連泊ですか?
イイなぁ、羨ましいなぁ~
もう少し近かったらスグにでも行きたいくらいです!
お久しぶりでした~♪
冬の銀婚湯も良さそうですね
冬期は閉鎖されている宿泊者専用露天風呂があるのでご注意ください
お昼ご飯付きというコトは連泊ですか?
イイなぁ、羨ましいなぁ~
もう少し近かったらスグにでも行きたいくらいです!
じゅん☆さま♪
たいへんな暴風雪でしたね。
大丈夫でしたでしょうか。
じゅんさんに教えていただいたので、お宿に問い合わせて3ヶ所入浴ができるとわかりました。
ありがとうございます♪
時間が2日しか取れなかったので、宿泊当日チェックイン前に昼食をいただきます。
23時間ゆっくり(謎)滞在いたします。
じゅんさんがすぐにでも行きたいと思うお宿!
選んでよかった!
自分への誕生日プレゼントなのです(笑顔)♪
来週が待ち遠しい。。。
たいへんな暴風雪でしたね。
大丈夫でしたでしょうか。
じゅんさんに教えていただいたので、お宿に問い合わせて3ヶ所入浴ができるとわかりました。
ありがとうございます♪
時間が2日しか取れなかったので、宿泊当日チェックイン前に昼食をいただきます。
23時間ゆっくり(謎)滞在いたします。
じゅんさんがすぐにでも行きたいと思うお宿!
選んでよかった!
自分への誕生日プレゼントなのです(笑顔)♪
来週が待ち遠しい。。。
★なりさん
今回の暴風雪はビックリでした
開発局のHPをずっと見ていたのですが
次々と道路が通行止になって驚きましたね
ボクのところは陸の孤島と化していました・・・
結果的に9名の方が亡くなられたとのコトで
とても残念に思います
銀婚湯楽しんできてくださいね~♪
23時間もゆっくりできてイイなぁ
あぁ、道南へ行きたい・・・(笑)
今回の暴風雪はビックリでした
開発局のHPをずっと見ていたのですが
次々と道路が通行止になって驚きましたね
ボクのところは陸の孤島と化していました・・・
結果的に9名の方が亡くなられたとのコトで
とても残念に思います
銀婚湯楽しんできてくださいね~♪
23時間もゆっくりできてイイなぁ
あぁ、道南へ行きたい・・・(笑)
ご無沙汰してます。最近お忙しいみたいですね。先月後半の連休で行ってきましたよ。落ち着く宿でした~。猫も元気にしてました(笑)。「杉の湯」という風呂が加わり、楽しみが増えてますよ。こちらは屋根付きの山小屋風の造りですが・・・。今回は水無海浜温泉、知内温泉、松前休養センター、見市温泉、磐石温泉、ここ、大船上の湯、函館の今ならタダで入れる湯(名前忘れました、確かパコの側で最近オープン)に入りました。あっ、見市のジュン君も元気でした。初日は松前の旅館Y荘に泊まりましたが、凄い食事だったね。温泉ではない分、サービス面で十分カバーしてました。機会あったら是非どうぞ。
★なんなんさん
ご無沙汰でした~♪
最近更新していなくてゴメンなさい・・・
銀婚湯へ行ってきたのですかー
イイなぁ~
ネコちゃん達も元気なようで良かったです
新しい宿泊者専用風呂は「杉の湯」というのですね
いつかまた行ってみたいと思っております
今回も素晴らしい温泉を巡りましたね!
ご無沙汰でした~♪
最近更新していなくてゴメンなさい・・・
銀婚湯へ行ってきたのですかー
イイなぁ~
ネコちゃん達も元気なようで良かったです
新しい宿泊者専用風呂は「杉の湯」というのですね
いつかまた行ってみたいと思っております
今回も素晴らしい温泉を巡りましたね!
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/883-49e53d8d
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに