摩周温泉 民宿ニューはとや
2011.07.30











★摩周温泉 民宿ニューはとや(ましゅうおんせん みんしゅくにゅーはとや)
場所 : 北海道川上郡弟子屈町湯の島1丁目1の3
電話 : 015-482-2040
営業 : 日帰り入浴なし
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計660ミリグラム(Na-Cl・SO4・CO3)
泉源 : No.208-040・No.208-090(美里大道温泉)
備考 : 要タオル洗面道具
感想 : ★★★★☆
すごくよさそうな感じですね!日帰り入浴はできないんですねー。宿泊や素泊まりはどれくらいなんでしょう。料理も美味しそうです。しかし胸がお尻みたいな女性の存在もとても気になるなぁ。最近はススキノよりも地方のスナック的飲み屋に興味しんしんです。
こんにちは~
この宿は楽天トラベルのクチコミ情報を見ると
かなり評判がよさそうですね
食事もとても美味しいそうです
温泉はぬるぬる感があるんですね
胸がオシリみたいな女性ですか!
ちょっと怖いかも(笑)
摩周湖には久しく行っていないので
来年の道東旅行のコースにいれようかな~
そういえば摩周湖の近くに
美味しいアイスクリームのお店があるらしいですね♪
最近はあまり温泉に行けてないので
今日は近くにある黒湯銭湯にでも行こうかと思ってます
ホントお湯が真っ黒なんすよ(笑)
この宿は楽天トラベルのクチコミ情報を見ると
かなり評判がよさそうですね
食事もとても美味しいそうです
温泉はぬるぬる感があるんですね
胸がオシリみたいな女性ですか!
ちょっと怖いかも(笑)
摩周湖には久しく行っていないので
来年の道東旅行のコースにいれようかな~
そういえば摩周湖の近くに
美味しいアイスクリームのお店があるらしいですね♪
最近はあまり温泉に行けてないので
今日は近くにある黒湯銭湯にでも行こうかと思ってます
ホントお湯が真っ黒なんすよ(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ハローじゅんさん。お、また弟子屈ですね!今年は弟子屈キテマスキテマス。
小さく地味だけどお湯の確かな温泉宿って感じですね!トイレ部屋にないのが痛いですが、一人4500円で泊まれるなんて魅力的です。
んん、温泉は大浴場ですか?個室についてる別々のお風呂??ずいぶん狭…いやいやコンパクトな作りですが、一人づつ入るんでしょうか?銀婚湯の家族風呂みたいにカギ(!?)を刺して使うとかだったりして…。
これがうわさのおっぱいですか。ずいぶんおいしそうなおっぱいです。いい色してますね~(笑)
予約しないと飲めないなんてレア。220円の値段に期待です。
たしかに料理良さそうですね。山菜料理♡。え、これたいらげられないんですか!?じゅんさんの胃袋ってミクロ。おみなら5分で完食ですね。だからどんどんデブ猫になっていく…。
最近のじゅん☆ブログは玉子焼きがアツいですね!
そして布団のせんべい具合にまた萌えっとします…ナゾ。
小さく地味だけどお湯の確かな温泉宿って感じですね!トイレ部屋にないのが痛いですが、一人4500円で泊まれるなんて魅力的です。
んん、温泉は大浴場ですか?個室についてる別々のお風呂??ずいぶん狭…いやいやコンパクトな作りですが、一人づつ入るんでしょうか?銀婚湯の家族風呂みたいにカギ(!?)を刺して使うとかだったりして…。
これがうわさのおっぱいですか。ずいぶんおいしそうなおっぱいです。いい色してますね~(笑)
予約しないと飲めないなんてレア。220円の値段に期待です。
たしかに料理良さそうですね。山菜料理♡。え、これたいらげられないんですか!?じゅんさんの胃袋ってミクロ。おみなら5分で完食ですね。だからどんどんデブ猫になっていく…。
最近のじゅん☆ブログは玉子焼きがアツいですね!
そして布団のせんべい具合にまた萌えっとします…ナゾ。
★egさん
宿泊は2食付で5,770円、素泊まりだと3,500円ほどです
ココは山菜料理の夕食が楽しみなのです!
ボクはスナックとかって行かないのですが
ハマるとオモシロそうですね♪
宿泊は2食付で5,770円、素泊まりだと3,500円ほどです
ココは山菜料理の夕食が楽しみなのです!
ボクはスナックとかって行かないのですが
ハマるとオモシロそうですね♪
★和友さん
楽天トラベルのクチコミは参考になりますね
ボクもクチコミを見て決めましたから
そのうち楽天トラベルのクチコミにも進出しようかな?(謎)
オシリみたいな女性は見ませんでしたが
試しに行ってみるのもよいかと思われます
ボクも摩周湖には久しく行ってないですね
あの辺に温泉湧いてても不思議じゃないのですが・・・
黒湯ですかー、何で黒いんでしょ?
腐植質かな?
楽天トラベルのクチコミは参考になりますね
ボクもクチコミを見て決めましたから
そのうち楽天トラベルのクチコミにも進出しようかな?(謎)
オシリみたいな女性は見ませんでしたが
試しに行ってみるのもよいかと思われます
ボクも摩周湖には久しく行ってないですね
あの辺に温泉湧いてても不思議じゃないのですが・・・
黒湯ですかー、何で黒いんでしょ?
腐植質かな?
★非公開(2011/07/30 20:57)さん
ココのお風呂は行くまでどんな感じかなぁと思っていたのですが
タイル張りでなかなか良い感じですよね♪
今回はボクのカメラで浴室の全貌を捉えてきました
超広角なレンズでないと厳しいですね
おっぱいミルクは話のタネに飲んでみましたが
思っていたよりも飲みやすくて美味しかったですよ
ブログは表示フォントを指定してみました
今まではブラウザの設定に従うようにしていたのですが
どうも、MSPゴシックで表示している方が多いようなので
ちょっと変えました
えっ! ヘッダーの画像が小さくなっていますか!?
ヘッダーはいじっていないのですが
ズレているとかでしょうか?
Androidでもズレないようにしているのに残念・・・
ココのお風呂は行くまでどんな感じかなぁと思っていたのですが
タイル張りでなかなか良い感じですよね♪
今回はボクのカメラで浴室の全貌を捉えてきました
超広角なレンズでないと厳しいですね
おっぱいミルクは話のタネに飲んでみましたが
思っていたよりも飲みやすくて美味しかったですよ
ブログは表示フォントを指定してみました
今まではブラウザの設定に従うようにしていたのですが
どうも、MSPゴシックで表示している方が多いようなので
ちょっと変えました
えっ! ヘッダーの画像が小さくなっていますか!?
ヘッダーはいじっていないのですが
ズレているとかでしょうか?
Androidでもズレないようにしているのに残念・・・
★おみさん
ハロー♪(笑)
今年は弟子屈キテますよぉー
民宿は部屋にバストイレ無い場合がほとんどですね
温泉は大浴場で、男湯と女湯があります
民宿の浴室というのは普通はこんな感じですよ
特に指定はありませんでしたが
宿泊客同士で譲り合って入るような感じでしょう
おっぱいは美味しかったです♪
山菜料理も美味しかったのですが食べきれなくて後悔しました
朝から何も食べていなかったのに・・・
全部食べなきゃと思うと、尚更食べられなくなってしまうのです
ハロー♪(笑)
今年は弟子屈キテますよぉー
民宿は部屋にバストイレ無い場合がほとんどですね
温泉は大浴場で、男湯と女湯があります
民宿の浴室というのは普通はこんな感じですよ
特に指定はありませんでしたが
宿泊客同士で譲り合って入るような感じでしょう
おっぱいは美味しかったです♪
山菜料理も美味しかったのですが食べきれなくて後悔しました
朝から何も食べていなかったのに・・・
全部食べなきゃと思うと、尚更食べられなくなってしまうのです
じゅん☆さ~んお疲れさまぁ~っす!!
待ちに待った週末~♪
芋焼酎飲みながらまったりブログ楽しませて頂いております( ´∀`)
ちょっと気になっていた宿、ありがとうございまっす!!
お風呂、良い感じぢゃないっすかぁぁ。
泉質も良さそうっすね!
混んで居ない時に一人でゆっくり浸かりたいっす。
人が入って来ると、ちょっとあずましくなさそうですが…
料理もめっちゃうんまそうっす!!
牛のおっぱいミルク、先週【ホテルプラザ】さんに宿泊した帰り、リニューアルした道の駅に寄って3種類全部購入して飲みました(笑)
もちろん一気にぢゃないっすよ!!
どれもウマかったっす♪
じゅん☆さん入浴後、食事の時間まで寝てたってお疲れなのでは…?
待ちに待った週末~♪
芋焼酎飲みながらまったりブログ楽しませて頂いております( ´∀`)
ちょっと気になっていた宿、ありがとうございまっす!!
お風呂、良い感じぢゃないっすかぁぁ。
泉質も良さそうっすね!
混んで居ない時に一人でゆっくり浸かりたいっす。
人が入って来ると、ちょっとあずましくなさそうですが…
料理もめっちゃうんまそうっす!!
牛のおっぱいミルク、先週【ホテルプラザ】さんに宿泊した帰り、リニューアルした道の駅に寄って3種類全部購入して飲みました(笑)
もちろん一気にぢゃないっすよ!!
どれもウマかったっす♪
じゅん☆さん入浴後、食事の時間まで寝てたってお疲れなのでは…?
おはようです~
黒いのは腐植質みたいですね
さすがはよくご存知で!
モール泉と似ているのかもしれませんね
けっこうヌルヌルしますよ
昨日行こうとしたんですが急な激しい雷雨で
残念ながら自宅の風呂で我慢しました
真夏だというのに今年は天気がめっちゃ不安定
今日は北海道のほうが暑いらしいです
黒いのは腐植質みたいですね
さすがはよくご存知で!
モール泉と似ているのかもしれませんね
けっこうヌルヌルしますよ
昨日行こうとしたんですが急な激しい雷雨で
残念ながら自宅の風呂で我慢しました
真夏だというのに今年は天気がめっちゃ不安定
今日は北海道のほうが暑いらしいです
★たっくさん
弟子屈には温泉民宿が沢山あるので
今年はあちこち泊まってみたいなぁと思っています
こういう宿はやはり料理が楽しみですよね♪
牛のおっぱいミルクを全種類買ったとは流石ですね!
実はいちご味がちょっと気になっていました
今度、弟子屈行ったら買ってみよっと
最近は週末湯治がマイブームなので
結構、ダラーっと温泉で過ごします
この日は疲れていたので爆睡しましたね~
暑かったのでスッポンポンで寝ていました
まぁ、暑くなくてもスッポンポンらしいのですが・・・(笑)
弟子屈には温泉民宿が沢山あるので
今年はあちこち泊まってみたいなぁと思っています
こういう宿はやはり料理が楽しみですよね♪
牛のおっぱいミルクを全種類買ったとは流石ですね!
実はいちご味がちょっと気になっていました

今度、弟子屈行ったら買ってみよっと
最近は週末湯治がマイブームなので
結構、ダラーっと温泉で過ごします
この日は疲れていたので爆睡しましたね~
暑かったのでスッポンポンで寝ていました
まぁ、暑くなくてもスッポンポンらしいのですが・・・(笑)
★和友さん
あっ、そうだ!
ニューはとやはボクが入浴した時は
ヌルヌルではなく微弱ツルツルといった感じでした
すぐ近くには強酸性の川湯温泉があるのに
ココはpH値が9.1もあるアルカリ性泉というのがオモシロいですよね
アルカリ性の温泉って時々化けるコトがあるんですよぉ~
ヌルヌルだった熊の湯を思い出しました
あっ、そうだ!
ニューはとやはボクが入浴した時は
ヌルヌルではなく微弱ツルツルといった感じでした
すぐ近くには強酸性の川湯温泉があるのに
ココはpH値が9.1もあるアルカリ性泉というのがオモシロいですよね
アルカリ性の温泉って時々化けるコトがあるんですよぉ~
ヌルヌルだった熊の湯を思い出しました
こんばんは♪
はい!私も・・・↑たっくさんと同じく新しくリニューアルした道の駅で発見して
あ"って!(笑)でも私はおっぱいミルクのコーヒーにしました!
いちごも買えば良かった!
ちなみに・・・足湯は激コミでした☆
川湯の駅前もいつの間にか新しいオシャレなお店になっていたし・・・
昔の古い建物(雑貨屋さん)が良かったんだけどなぁ~あの○○屋さん♪
その反対側のお店でランチして来ちゃいましたがおいしかったです♪
でも両方側ともケーキ売っているんだよなぁ~
駅のお店が旦那様で、ケーキ屋さんが奥さまで・・・
とにかく今日はドコも激コミでした!(笑)
はい!私も・・・↑たっくさんと同じく新しくリニューアルした道の駅で発見して
あ"って!(笑)でも私はおっぱいミルクのコーヒーにしました!
いちごも買えば良かった!
ちなみに・・・足湯は激コミでした☆
川湯の駅前もいつの間にか新しいオシャレなお店になっていたし・・・
昔の古い建物(雑貨屋さん)が良かったんだけどなぁ~あの○○屋さん♪
その反対側のお店でランチして来ちゃいましたがおいしかったです♪
でも両方側ともケーキ売っているんだよなぁ~
駅のお店が旦那様で、ケーキ屋さんが奥さまで・・・
とにかく今日はドコも激コミでした!(笑)
★はっくさん
こんばんは~♪
みなさん結構弟子屈へ行っているのですね!
新しい道の駅はなかなか良さそうなのかな?
足湯もリニューアルしたみたいなので行ってみたいです
川湯の駅前もオシャレな感じになりましたよね
はっくさんがランチしたのはこちら↓の森のホールかな?
http://blog-imgs-10.fc2.com/5/0/5/505060/1108010020.jpg
オーチャードグラスの方がやっているとは知らなかったです
こんばんは~♪
みなさん結構弟子屈へ行っているのですね!
新しい道の駅はなかなか良さそうなのかな?
足湯もリニューアルしたみたいなので行ってみたいです
川湯の駅前もオシャレな感じになりましたよね
はっくさんがランチしたのはこちら↓の森のホールかな?
http://blog-imgs-10.fc2.com/5/0/5/505060/1108010020.jpg
オーチャードグラスの方がやっているとは知らなかったです
じゅん☆さん、こんばんわです!!
じゅん☆さん♪はっくさん♪イチゴ味、わりとあっさりと飲みやすく、イチゴの味もさわやかでめっちゃ美味しかったっすよ!!
ゼヒ試してみて下さい。
また飲みたくなって来ました(>_<)
コーヒーも甘くなく、ちょっとほろ苦い感じで僕の好きな味でした。
良いなぁ~週末湯治。
弟子屈って結構温泉民宿的なところ多いっすよね!
僕もめっちゃ気になってるので、また記事にしてもらえるとなんまらうれしいっす!!
気になってはいますがどんな感じかがわからないのでじゅん☆さんのブログ見てるとわかりやすくて行きやすくてありがたいっす!!
【ホテルプラザ】さんがそうでしたし(笑)
じゅん☆さんは【マッパ爆睡健康法】で眠ってるんすね。(そんな健康法があるのかは謎ですが…汗)
ぢゃ僕も実践してみます(笑)
じゅん☆さん♪はっくさん♪イチゴ味、わりとあっさりと飲みやすく、イチゴの味もさわやかでめっちゃ美味しかったっすよ!!
ゼヒ試してみて下さい。
また飲みたくなって来ました(>_<)
コーヒーも甘くなく、ちょっとほろ苦い感じで僕の好きな味でした。
良いなぁ~週末湯治。
弟子屈って結構温泉民宿的なところ多いっすよね!
僕もめっちゃ気になってるので、また記事にしてもらえるとなんまらうれしいっす!!
気になってはいますがどんな感じかがわからないのでじゅん☆さんのブログ見てるとわかりやすくて行きやすくてありがたいっす!!
【ホテルプラザ】さんがそうでしたし(笑)
じゅん☆さんは【マッパ爆睡健康法】で眠ってるんすね。(そんな健康法があるのかは謎ですが…汗)
ぢゃ僕も実践してみます(笑)
やっぱり、イチゴ味も買えば良かった・・・(笑)
でもコーヒー味も↑たっくさんの言うとおり、甘くなくほろ苦い味でおいしかったです♪
そうです☆私がランチして来た所、そこです(笑)
じゅんさん、流石だね~写真撮って来ているとは・・・!
でもコーヒー味も↑たっくさんの言うとおり、甘くなくほろ苦い味でおいしかったです♪
そうです☆私がランチして来た所、そこです(笑)
じゅんさん、流石だね~写真撮って来ているとは・・・!
★たっくさん
こんばんは~♪
ボクはいちごミルク研究家だったコトもあるので
今度はイチゴ味に挑戦してみますね!(びっくりドンキー)
最近は何だか疲れるので週末湯治というのは
現実逃避的にとても重要なのです(謎)
スッポンポンで寝るのは健康に良いのかな?
結構風邪ひいたりしますが
ハダカで寝るのは気持ち良かったりします(笑)
こんばんは~♪
ボクはいちごミルク研究家だったコトもあるので
今度はイチゴ味に挑戦してみますね!(びっくりドンキー)
最近は何だか疲れるので週末湯治というのは
現実逃避的にとても重要なのです(謎)
スッポンポンで寝るのは健康に良いのかな?
結構風邪ひいたりしますが
ハダカで寝るのは気持ち良かったりします(笑)
★はっくさん
そのうちフルーツ味とかもできるのかな?
写真は偶然撮影していましたねー
駅前通りの光景とか結構好きなのです(笑)
いつかグルメ記事を書く時に使おうと思います♪
そのうちフルーツ味とかもできるのかな?

写真は偶然撮影していましたねー
駅前通りの光景とか結構好きなのです(笑)
いつかグルメ記事を書く時に使おうと思います♪
じゅんさん、おっぱいを飲んできました♪
昨日硫黄山に登りました。(駐車場410円の。支笏湖のパーキングも同じですよね。)
硫黄山はずっと行きたかったので、初めていって感動しました。
あの黄色い花のような硫黄の吹き出し口たまりません。
謎なんですが、スーツでいったので、スーツに硫黄の匂いが強烈に染みついてしまったことと思います…。
白いアトサヌプリ、ゴツゴツとした立派な岩肌、立ち上る白い噴煙、蛍光黄色に染まったふきだし口、とても魅力を感じました~(^u^)☆
そしてレストハウスに「牛のおっぱいミルク」が売っていた(@□@)というわけなのですよ。
メロンやらやきとうきびやら、温泉たまごやら魅力的なものがたくさん売っていて、アトサヌプリより危険が危ない場所でした。
帰ってきてから飲みましたが、クセもなく鋭さもなくまったりとしていてお腹にやさしい感じがしました笑。
昨日硫黄山に登りました。(駐車場410円の。支笏湖のパーキングも同じですよね。)
硫黄山はずっと行きたかったので、初めていって感動しました。
あの黄色い花のような硫黄の吹き出し口たまりません。
謎なんですが、スーツでいったので、スーツに硫黄の匂いが強烈に染みついてしまったことと思います…。
白いアトサヌプリ、ゴツゴツとした立派な岩肌、立ち上る白い噴煙、蛍光黄色に染まったふきだし口、とても魅力を感じました~(^u^)☆
そしてレストハウスに「牛のおっぱいミルク」が売っていた(@□@)というわけなのですよ。
メロンやらやきとうきびやら、温泉たまごやら魅力的なものがたくさん売っていて、アトサヌプリより危険が危ない場所でした。
帰ってきてから飲みましたが、クセもなく鋭さもなくまったりとしていてお腹にやさしい感じがしました笑。
★おみさん
おっぱいは美味しかったかい?
スーツに硫黄の匂いが強烈に染みついてしまった謎?(謎)
牛のおっぱいミルクはよく振って飲むようにと
はとやのマスターが言っていました
おっぱいは美味しかったかい?
スーツに硫黄の匂いが強烈に染みついてしまった謎?(謎)
牛のおっぱいミルクはよく振って飲むようにと
はとやのマスターが言っていました
弟子屈町では市街地であれば大体一般住宅でも月1万円程で自宅のお風呂に温泉を引けます。町営と民営の2つがあるそうです。
★名無しさんさん
ほぉ~、月一万円で温泉を引けるのであればイイですね
弟子屈町へ移住しようかな?
ほぉ~、月一万円で温泉を引けるのであればイイですね
弟子屈町へ移住しようかな?
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/884-7d699152
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに