伊達市(だてし)にある北湯沢温泉へ行ってきました。休業中の北湯沢山荘のところから温泉橋の下へと向かって行きます。護岸があるので下りるのが大変ですが、良い場所を見つけて川岸へと下りましょう。
温泉橋の下を通って少し行くと、茶色くなって岩場から高温の温泉が湧出していてモウモウと湯煙が立ち昇っていました。昔は対岸に横山温泉旅館というのがあって、ちょうど向こうに見えている赤い橋を渡ってこの場所へ来るコトができるようになっていたのですが、現在は橋も立入禁止となり、この源泉地帯は未利用となっています。
岩場から湧き出している温泉の温度を計ってみたところ87℃もありました。迂闊に触るとヤケドをしてしまいますね。昔はこの岩場で温泉卵を作るのが流行っていたそうです。
湯船のようになっているところもあるのですが、とても浸かれたモノではありません。今回は川に近い場所にドカシーを広げて試行錯誤してみたのですが、どうにも湯温の調節が難しく入浴するのを諦めました。次回訪問する時は子供用プールとバケツを持参して温泉橋の下に簡易露天風呂を作ろうかと思います。
そのまま引き揚げるのもアレなので足湯をしてみました。ほとんど長流川へ足を入れているような感じですが、これでもかなり熱いのです。時々、熱いのがジワァ~っとやってくるので慌てて掻き混ぜたりします。対岸には
2年ほど前に温泉シャワーを浴びた場所がありました。よし、
温泉シャワーでも浴びていくか。
●北湯沢温泉 長流川の湯(きたゆざわおんせん おさるがわのゆ)
場所 : 北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町
【地図】 【閲覧】 料金 : 無料
営業 : 24時間
休み : 年中無休
泉質 : 単純硫化水素泉
備考 : 要長靴・火傷注意!
感想 :
★★★☆☆
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに