江差町(えさしちょう)にある「ぬくもり保養センター」へ行ってきました。三年半ほど前にもココへ来ているのですが、その時は定休日で入浴できず、横にある
「足湯」を堪能して帰ったのでした。
今回は営業していました。なかなか来るコトのできない場所なので嬉しいですね。入浴料金420円を支払ってやってきたのは男湯の脱衣所です。壁には温泉分析書や新聞記事が掲示されていました。
奥には洗面台があって、無料で利用できるドライヤーも設置されています。それでは
スッポンポンになって浴室へ入ってみましょう。
浴室へと入りました。湯けむりが凄くて撮影も大変です。主に高齢者の方が利用対象の温泉施設なので、あちこちに掴まるパイプがあって、ちょっとビックリしましたが、これだけ捕まる場所があれば、高齢者でも安心して利用できそうですね。
さっそく入浴してみました。
湯舟へ入る部分も階段状になっていて、ゆるやかに入っていくコトができます。一見、過剰とも思える配慮なのですが、試しに片足だけで利用してみると、高齢者の方や足の不自由な方の気持ちも分かるような感じがしました。
洗い場には
シャワー付きのカランが6つあって、
シャワーブースもあります。シャンプー等は設置されていないので、必要な方は持参しましょう。脱衣所に掲示されている温泉分析書によると、こちらの温泉(No.478-008)は成分総計952ミリグラムの単純泉で、源泉温度は51.4℃、pH値は8.2となっていました。泡付きはそれほど感じなかったのですが、炭酸水素イオンが豊富に(574ミリグラム)含まれている源泉かけ流しの温泉です。無色透明な感じで、
湯口のところにコップがあったので飲泉してみましたが、ほぼ無味な感じでした。湯舟の湯温は計っていないのですが、結構熱めな感じで汗がダラダラ出ましたね。横にクーリングゾーンみたいなのがあって、
寝転がるとちょっと涼しくて気持ちイイです。さて、江差町ぬくもり保養センターですが、こういう地域的な温泉は良い風情がありますね。受付のオバさんも人当たりの良い方で、ボクがどこから来たか言うとビックリしていました。帰り際に「またおいでね」と言ってくれたのも印象的でしたね。またいつか訪問してみたいと思います。
★江差町ぬくもり保養センター(えさしちょうぬくもりほようせんたー)
場所 : 北海道桧山郡江差町尾山町126
電話 : 0139-52-0083
料金 : 440円
営業 : 11:00-17:00
休業 : 月曜日
泉質 : 単純泉(弱アルカリ低張性高温泉)
成分 : 成分総計952ミリグラム(Na-HCO3)
泉源 : No.478-008(江差1号井)
備考 : シャンプー等なし・ドライヤー無料・休憩所あり
感想 : ★★★★☆
スポンサーサイト
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに