じゅん☆ブログ

長万部町温泉スタンド【温泉スタンド】
長万部町温泉スタンド
長万部町(おしゃまんべちょう)にある「長万部町温泉スタンド」へ行ってきました。案内看板等も無く少々分かりづらい場所にあるのですが、何とか辿り着くコトができました。ココは長万部町が町民のために開設している温泉スタンドです。
湯温計測
給湯パイプにホースが接続されていて、ホースはそのまま排水パイプへ差し込まれていました。ホースから出ている温泉の湯温を計ってみると32℃ほどとなっています。看板に掲示されている温泉分析書によると、源泉温度は31.5℃とのコトでした。
手湯♪
さっそく手湯をしてみました。何だかベタベタする感じのお湯です。相当成分が濃いのでしょうね。ベタベタなんて言うと気持ち悪そうな感じですが、そういう感じではなくて、気持ちの良いベタベタ感です(謎)
飲泉禁止!
空いていたペットボトルに温泉を汲んでみると、薄く黄緑がかった色をしているような気がしました。泉質は成分総計14,460ミリグラムもある高張性の食塩泉で、pH値は7.5とのコトです。残念ながら飲用禁止とのコトなのですが、もしも間違って少し舐めてしまったら、きっとかなりショッパイと思います。ショッパイというか苦いでしょうね。主成分の他にストロンチウムイオンやバリウムイオン、ヨウ素イオンや臭素イオンも含まれている珍しい泉質のお湯となっていました。
アワアワな廃湯
スグ近くに捨て湯がありました。この距離からでもお湯に色が付いているのを確認できますね。泡がかなり豪快に出ていました。この温泉スタンドは8時半から16時半まで無料で利用でき、一回の利用料は概ね200リットルまでOKとのコトです。ちょっと入浴してみたくなる濃い温泉でした。

★長万部町温泉スタンド(おしゃまんべちょうおんせんすたんど)
 場所 : 北海道山越郡長万部町平里
 料金 : 無料
 営業 : 08:30-16:30
 休業 : 年中無休
 泉質 : 食塩泉(弱アルカリ性高張性低温泉)
 成分 : 成分総計14,460ミリグラム(Na-Cl)
 泉源 : No.459-001(GR-1号井)
 備考 : 飲用禁止・営業目的の利用禁止
 感想 : ★★★★☆
スポンサーサイト



  
2014/01/06 21:40 | Trackback (0) | Comment (3)