じゅん☆ブログ

相泊温泉 2014【羅臼】
羅臼町(らうすちょう)にある「相泊温泉」へ久しぶりに行ってきました。ココは先日紹介した「瀬石温泉」から880メートルほど北東に位置しています。
相変わらず景色の良い場所ですね。下の波打ち際にちょっとだけ見えているのが相泊温泉の湯船です。横に海岸へと続く階段があるので、さっそく下りて行ってみましょう。 
こちらが相泊温泉です。夏のシーズンになると簡易湯小屋が造られ、湯船も男女別に仕切られるのですが、今回はまだ小屋が造られていなくて、オープンな雰囲気となっていました。
別な角度から見てみると、湯船の真正面に海が見えて素晴らしい感じです。このような開放感のある野天風呂はなかなか無いかもしれませんね。海の向こう側に微かに見えるのは北方領土です。
湯船の脇に加水用の蛇口が設置されています。蛇口を捻ると少々ぬるめな水(沢水)が出てくるのですが、この日の湯船はちょうど良い湯温で加水は不要でした。
脱衣所などは無いので、その辺で適当にスッポンポンになって入浴してみましょう。この時期の相泊温泉は最高の開放感を楽しむコトができるのでオススメです。
いやぁ~、とても良いお湯ですねー。泉質は無色透明な食塩泉で、湯船の底から温泉が自然湧出しています。良く温まる感じのお湯で、少し入浴しただけでも汗が沢山出てきました。
入浴後は消波ブロックに腰掛けて涼みました。シーズン中は観光客なども多いので、こんな感じで涼むのは何かと問題があるのかもしれません。久しぶりに相泊温泉へ入浴してみましたが、相変わらず良い温泉でした。

★相泊温泉(あいどまりおんせん)
 場所 : 北海道目梨郡羅臼町相泊
 料金 : 無料
 営業 : 24時間
 休業 : 年中無休(冬は埋まっていて入浴困難)
 泉質 : 食塩泉(中性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計4,799ミリグラム(Na-Cl)
 泉源 : 自然湧出
 備考 : 春秋は混浴、夏は男女別
 感想 : ★★★★☆

  
2014/07/31 22:20 | Trackback (0) | Comment (36)