じゅん☆ブログ

ニセコ 五色温泉旅館 2006.11.29
ニセコ 五色温泉旅館
今回は夏の旅行の際にお蔵入りになっていた「五色温泉旅館」です。硫黄の成分によって五色に見えるコトがあるので五色温泉と呼ばれているそうです(昔は仁世古温泉と呼んでいたらしいです)。イワオヌプリの登山口にあるこの温泉は、全国的にも有名で人気のあるところです。
五色温泉館内
夏に訪れた時はとても混雑していて写真を撮るコトができませんでした。今回は・・・ やっぱり混んでいました(笑) 露天風呂からはイワオヌプリが見えてとても良い眺めでした。ココの泉質は少し変わっていて「含フッ素食塩苦味硫化水素泉」という珍しいものです。奥には「からまつの湯」という館主手造りの浴室がありました。他にも幻の湯船があるというウワサも・・・
五色温泉橋展望台から
五色温泉の近くには五色温泉橋展望台というのがあります。とても眺めの良い場所で五色温泉郷を一望するコトができます。あっ!五色温泉の露天風呂が丸見えです(笑)
五色温泉別館
五色温泉旅館の裏手に昨年「五色温泉別館」がオープンしました。こちらは素泊まり専用の旅館とのコトですが、土日のみ日帰り入浴が可能とのコトです。本館とは泉質が違うようなので今度入浴してみたいと思います。
五色温泉花畑源泉
本館と別館の間に「五色温泉花畑源泉」がありました。ブクブクと温泉が湧き出していて青白色な温泉池ができています。とてもキレイで不思議な色ですね。山奥にある温泉郷なので周りの自然が素晴らしいです。今度は空いている時に来て、ゆっくりと温泉を楽しみたいと思います。

★ニセコ五色温泉 五色温泉旅館(ごしきおんせんりょかん)
 場所 : 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ510
 電話 : 0136-58-2707
 料金 : 700円
 営業 : 10:00-20:00(5月~10月は09:00-21:00)
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 14:00-10:00
 泉質 : 含食塩石膏酸性正苦味硫化水素泉(酸性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計4,574ミリグラム(酸性-含S-Mg・Na・Ca-SO4・Cl(H2S型))
 泉源 : 自然湧出(五色温泉)
 備考 : 休憩所あり
 感想 : ★★★★☆