じゅん☆ブログ

2005年09月の記事一覧
2005/09/19
iPod nano
先日注文した
iPod nano(MA004J/A)が届きました。パッケージがとても高級感あるもので、さすがアップルだなぁって感じです。実はアップルのハードウェアを購入するのは初めてだったりします。USB2.0接続で充電から曲の転送までできちゃうので便利です。
2005/09/16
PSP-1000KCW
以前から興味のあった
PSPというゲーム機を購入しました。昨日発売されたばかりのホワイトバージョンです。最近、白いモノを見ると衝動買いしてしまう病気にかかっています(謎) こっちのブログではこういうネタは控えようかと思っていたのですが堪忍袋の緒が切れました。ボクはもともとこういうネタの方が得意かもしれません。で、箱を開けてビックリしたのはネコが一緒に入っていました(嘘) ウソです。ネコはカテゴリを「ネコの写真」にするために無理矢理写ってもらいました。そろそろ本題ですが、本体のホワイト色がイイ感じでシャープ製の液晶画面がとてもキレイです。早速試したのは無線LANでしたが、「らくらく無線スタート」に対応していてアッサリと繋がってしまいました。で、この「じゅん☆ブログ」を閲覧してみたところ、かなり表示が崩れていました・・・ PSPのファームウェアバージョン2.00にはACCESS社のNetFrontというブラウザが搭載されていて、XHTML1.0やCSSに準拠しているハズなので、ボクのブログ構築の仕方が悪いんだろうなぁと思いショックでした。とりあえず寝ながらブラウジングできるというのはオモシロいかもしれません。で、次にやったのがその辺にあったメモステDUOの512MBのやつに音楽を入れて聴いてみました。ヘッドフォンで聴くとナカナカな音が出ますね。低音がダメだとかウワサを聞いていたのですがボク好みな音でした。後は動画とかゲームとかまだまだ遊べそうです。こんな高性能ゲーム機が2万5千円程で手に入るなんてスゴイですね。最近のVGN-TX90PSといい、ソニー少し元気出てきたかな?
2005/09/14
かなしべつ
上砂川駅というとあまりわかりませんが、悲別駅というと聞いたコトがある方もいるのではないでしょうか? 倉本 總さんの「昨日、悲別で」というドラマのロケーション駅として有名なところです。
場所は上砂川町の中心地にあるのですが、平成6年5月15日の廃線後に建物が現在の場所に移設されたようです。町内には無重力科学館や炭鉱館といった建物があるのですが、どこも閉鎖されていて悲しい雰囲気が漂っていました・・・
駅舎内部です。とてもキレイで今にも列車がやってきそうな雰囲気です。電気も点くのですが誰も居なくてヒッソリとしています。待合室にはドラマのロケについての案内パネルが展示してありました。
とても趣のある窓口ですね。便利な機械式券売機もイイですけど、こういうレトロ窓口で切符を買う方が、「旅に出るんだ!」っていう感じがしてイイなぁとか思います。現代人の忘れかけている何かを売っているのかもしれません(謎)
改札を抜けると列車が停まっていました。車体には懐かしい「日本国有鉄道」のプレートが付いていました。こういう昔のモノが置いてある場所に来ると、なんだかタイムスリップした気分になります。
2005/09/02
プユニ岬
ココは斜里町ウトロにある
知床八景の一つ「プユニ岬」です。ウトロから知床峠方面へ向かう途中にあります。
プユニ岬から
ウトロの町を一望できるとても眺めの良い場所で夕陽の名所としても知られています。まだココで夕陽を見たコトがないので、いつか見てみたいと思っています。
海がキレイ
オホーツク海がとてもキレイですねー。冬には流氷を見るコトができるそうです。ウトロ港から観光船や漁船が行き来していました。