じゅん☆ブログ

2014年03月の記事一覧
2014/03/10
牛かに膳(蟹)
前回に引き続き、今回は「十勝川温泉 観月苑」の夕食を紹介したいと思います。夕食は二階にある食事処「千華」で用意されました。個室風な食事処となっているので落ち着いて食事できそうですね。今回の食事プランは「牛かに膳」です。生ビールを注文して食事を始めました。
シーフードマリネ
<前菜>
 シーフードマリネ
三点盛り
<造り>
 刺身三点盛り(マグロ・サーモン・エビ)
ラザニアのサバイオンソース焼き
<焼物>
 ラザニアのサバイオンソース焼き
蟹鍋
<鍋物>
 蟹鍋
毛蟹・タラバ蟹盛合せ
<強肴>
 毛蟹・タラバ蟹盛合せ
ふぐタタキ
<酢の物>
 ふぐタタキ
大豆御飯
<食事>
 大豆御飯
漬け物二種
<香の物>
 漬け物二種
蟹つみれ
<椀盛>
 蟹つみれ
カッサータフルーツ二種
デザートのカッサータフルーツ二種です。さて、観月苑の夕食ですが、地元の食材を活かした豪勢な食事で満足できました。蟹鍋タラバ蟹が美味しかったです。毛蟹はまぁまぁだったかな? 次回は観月苑の大浴場を中心に紹介したいと思います。

★十勝川温泉 観月苑(とかちがわおんせん かんげつえん)
 場所 : 北海道河東郡音更町十勝川温泉南14の2
 電話 : 0155-46-2001
 料金 : 1,000円
 営業 : 13:00-20:00
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 含重曹食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計1,571ミリグラム(Na-Cl・HCO3)
 泉源 : No.243-016・No.243-035・No.243-042(笹井ホテル・共同一号・町営3号)
 備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・休憩所あり
 感想 : ★★★★☆
2014/03/05
十勝川温泉 観月苑
音更町(おとふけちょう)にある
「十勝川温泉 観月苑」へ行ってきました。十勝川温泉の始まりは1900年頃で、当時は自然湧出している温泉が存在していたようです。古くは音更川温泉や下士幌温泉と呼ばれていましたが、昭和初期には雨宮温泉と呼ばれるようになり、その後、現在の十勝川温泉という呼称が使用されるようになりました。
最上階の客室へ
フロントでチェックイン手続きを済ませると宿の方が客室まで案内してくれました。今回宿泊する客室は2011年にリニューアルされた最上階の部屋とのコトです。客室ドアのキーはICカード式となっていました。
523号室
こちらが本日宿泊する和室です。プランでは8畳の和室だったのですが、10畳の和室へグレードアップしてくれました。新しくてステキなお部屋です。
和室10畳
室内にはテレビ金庫が設置されていました。クローゼットの中にはタオルセット館内着が入っています。テーブルの上にはお菓子が置いてありました。
洗面台
こちらは出入口のところにある洗面台です。大きな鏡が良い感じですね。洗面台にはアメニティー類ドライヤーが設置されていました。隣の棚にはグラス類お茶セットが用意されていて、その下にある冷蔵庫の中には冷たい水とサービスのスイーツが入っていました。洗面台の横には水洗トイレがあります。
縁側
縁側部分です。こちらにはタオル干しと空気清浄機が設置されていました。この客室は露天風呂付きとなっていて、この横に脱衣場シャワールームがあり、脱衣場の先が露天風呂となっていました。
最上階展望フロア(画像クリックで拡大)
客室の窓からの眺めです。最上階の部屋なので眺めが良いですね。十勝川や十勝中央大橋が見えました。河川敷には白鳥がやってきたり、2月から3月上旬まではスノーラフティングや雪上バナナボートを楽しむコトができるそうです。(画像クリックで拡大)
客室露天風呂
スッポンポンになって露天風呂へやってきました。露天風呂といっても屋根があるので全天候型な感じです。この日は風が強くてちょっと大変な感じでした。
源泉かけ流し
こちらの温泉は同地区の共同源泉から供給されています。泉質は成分総計1,571ミリグラムの含重曹食塩泉で、加温のみの源泉かけ流しで運用されていました。
入浴♪
さっそく入浴してみました。十勝川を見ながらの入浴は気持ち良いですね。モール泉なので湯中に湯の花が沢山舞っていました。十勝川温泉の「モール温泉」は平成16年に北海道遺産に登録されているのです。湯口から加温された熱めのお湯が注がれていますが、湯量が少ないので湯船の湯温はぬるめでした。湯量調節弁は弄らないで下さいとのコトです。夕日を見ながらのんびりと入浴させていただきました。
じゃらん限定オリジナルスイーツ
湯上り後は冷蔵庫に入っていたオリジナルスイーツをいただきました。このスイーツは「じゃらん」で予約するとサービスされるようです。プリンのような感じで美味しくいただきました。次回は観月苑の夕食を紹介したいと思います。

★十勝川温泉 観月苑(とかちがわおんせん かんげつえん)
 場所 : 北海道河東郡音更町十勝川温泉南14の2
 電話 : 0155-46-2001
 料金 : 1,000円
 営業 : 13:00-20:00
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 含重曹食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計1,571ミリグラム(Na-Cl・HCO3)
 泉源 : No.243-016・No.243-035・No.243-042(笹井ホテル・共同一号・町営3号)
 備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・休憩所あり
 感想 : ★★★★☆