藻琴山温泉 末広荘
2005.06.20





★藻琴山温泉 末広荘(もことやまおんせん すえひろそう)
場所 : 北海道網走郡大空町東藻琴末広393
電話 : 0152-66-3111
料金 : 250円
営業 : 10:00-20:00
休業 : 年中無休
泉質 : 含塩化土類食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 蒸発残留物6,584ミリグラム(Na・Ca-Cl)
泉源 : No.149-002(東藻琴村2号井)
備考 : 2006年8月をもって閉館(解体済)
感想 : ★★★☆☆
芝桜はもう時期が過ぎたようなきんじですかねー?
満開という感じじゃないですね。
で、頑張って覗いたんですか?
あ、誰も居なかったのかw
満開という感じじゃないですね。
で、頑張って覗いたんですか?
あ、誰も居なかったのかw
▼蘭丸さん
芝桜のシーズンは過ぎたようですね
もう少し早く行けばよかったです
女湯にはなんと※鱷∔滻臺?灥
芝桜のシーズンは過ぎたようですね
もう少し早く行けばよかったです
女湯にはなんと※鱷∔滻臺?灥
あれ?復活してたんですね。しかもこんなきれいな写真をいっぱい掲載して!!!
これからもよろしく。今日は沖縄も北海道も31度あったらしいですね。
これからもよろしく。今日は沖縄も北海道も31度あったらしいですね。
▼minat803さん
復活しちゃってましたーw
写真サイズを気にしなくて良くなったので
少し重めのページ構成にしています
今日は北海道も暑かったみたいですが
ボクのところは肌寒かったです
復活しちゃってましたーw
写真サイズを気にしなくて良くなったので
少し重めのページ構成にしています
今日は北海道も暑かったみたいですが
ボクのところは肌寒かったです
網走にいやと言うほど出張に行っていた頃、女満別空港近くに出ていたここへの案内看板につられて行ってみたことがありますが、きれいでしたね。中央の牛の絵がなんともほんわかしてるんですよね。
▼ひろきちさん
次は満開の時に行ってみようと思います
別名「ノンキーランド」というだけあって
ほんわかしていますよねw
次は満開の時に行ってみようと思います
別名「ノンキーランド」というだけあって
ほんわかしていますよねw
北海道は芝桜の季節ですか~
滝ノ上のは知ってますが
藻琴山の芝桜も素晴らしいようですね♪
満開の芝桜を見ながらのんびり温泉に浸かる
いいですねぇ~
女湯も覗いちゃったみたいだし・・・
あれっ!浴室から見えるのは芝桜公園の写真でしたか~(笑)
先日「人とくるまのテクノロジー展」というのに行ってきました
http://expo.jsae.or.jp/outline/
自動車産業に携わる各メーカーが最先端の技術を発表する展示会です
ボクは各社がどんなディスプレイをしているかを見に行ったわけでして・・・
肝心の展示の中身については殆ど興味がないのです(笑)
車イジリが大好きなじゅん☆さんだったら
きっとこういうの楽しいんだろうなぁ~と思いましたよ♪
滝ノ上のは知ってますが
藻琴山の芝桜も素晴らしいようですね♪
満開の芝桜を見ながらのんびり温泉に浸かる
いいですねぇ~
女湯も覗いちゃったみたいだし・・・
あれっ!浴室から見えるのは芝桜公園の写真でしたか~(笑)
先日「人とくるまのテクノロジー展」というのに行ってきました
http://expo.jsae.or.jp/outline/
自動車産業に携わる各メーカーが最先端の技術を発表する展示会です
ボクは各社がどんなディスプレイをしているかを見に行ったわけでして・・・
肝心の展示の中身については殆ど興味がないのです(笑)
車イジリが大好きなじゅん☆さんだったら
きっとこういうの楽しいんだろうなぁ~と思いましたよ♪
★新之助さん
この前、オホーツク温泉の泉源を探索した後に通ったら
遊覧ヘリコプターの試運転をやっていました
今くらいが見頃だと思うのですが
このところずっと天気が悪いので行く気はしませんね
ココは青空の時に行かないとダメです
温泉の再掘削も終わったようなのですが
温泉どうなっちゃったのかな?
この前、オホーツク温泉の泉源を探索した後に通ったら
遊覧ヘリコプターの試運転をやっていました
今くらいが見頃だと思うのですが
このところずっと天気が悪いので行く気はしませんね
ココは青空の時に行かないとダメです
温泉の再掘削も終わったようなのですが
温泉どうなっちゃったのかな?
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/10-8be74093
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに