登別カルルス温泉 ホテル岩井
2012.09.17

















★登別カルルス温泉 ホテル岩井(のぼりべつかるるすおんせん ほてるいわい)
場所 : 北海道登別市カルルス町27番地
電話 : 0143-84-2281
料金 : 500円
営業 : 11:00-19:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 14:00-10:00
泉質 : 単純泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計697ミリグラム(Na・Ca-SO4・HCO3)
泉源 : No.451-033(日野4号)・No.451-034(日野3号)
: No.451-036(日野1号)・No.451-038(日野新2号)
備考 : 2021年1月31日をもって閉館
感想 : ★★★★☆
じゅんさんこんばんは!
今回は、悩ましい寝姿はないのですか?
今回は、悩ましい寝姿はないのですか?
こんばんは~
鬼、怖すぎる~!リアルだわ~
梅乃香竹豆腐おいしそうですね♪
おかず?それともデザートでしょうか??不思議~
こだわりを感じますね
お食事も朝夕、部屋食な所も☆
4源泉も混合しているところも・・・贅沢!
こちらの温泉、脱衣場、ガラス張りで明るく、解放感があってイイですね♪
温泉犬さんもカワイイ♪
鬼、怖すぎる~!リアルだわ~
梅乃香竹豆腐おいしそうですね♪
おかず?それともデザートでしょうか??不思議~
こだわりを感じますね
お食事も朝夕、部屋食な所も☆
4源泉も混合しているところも・・・贅沢!
こちらの温泉、脱衣場、ガラス張りで明るく、解放感があってイイですね♪
温泉犬さんもカワイイ♪
★kazさん
こんばんは~♪
さっそくのコメントありがとうです!
な、悩ましい寝姿ですか?
悩ましいというか
今回は仰向けだったのでボツとなったそうです(謎)
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1209180030.jpg
こんばんは~♪
さっそくのコメントありがとうです!
な、悩ましい寝姿ですか?
悩ましいというか
今回は仰向けだったのでボツとなったそうです(謎)
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1209180030.jpg
★はっくさん
こんばんは~♪
鬼の正面画像、怖いでしょー!
でも、この鬼は写真がブレないように
直立不動のポーズをとってくれたんですよ
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1209142017.jpg
梅乃香竹豆腐はデザート的かな?
源泉を使った料理というのがイイですよね
夕食朝食ともに部屋食なのもポイント高いです
お湯は調べてみると混合泉のようで
これは温泉分析書だけでは分かりませんでした
静かで落ち着く環境というのが
カルルス温泉の良いところでしょうね
こんばんは~♪
鬼の正面画像、怖いでしょー!
でも、この鬼は写真がブレないように
直立不動のポーズをとってくれたんですよ
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1209142017.jpg
梅乃香竹豆腐はデザート的かな?
源泉を使った料理というのがイイですよね
夕食朝食ともに部屋食なのもポイント高いです
お湯は調べてみると混合泉のようで
これは温泉分析書だけでは分かりませんでした
静かで落ち着く環境というのが
カルルス温泉の良いところでしょうね
じゅんさんこんばんは~
わぁ~カルルス温泉ですね!
岩井さんにお泊まりしたのですね~
お風呂の窓が大きくて気持ち良い感じですね
湯船から溢れるお湯も気持ち良さそうでいいなぁ
露天風呂ものんびり入れそうでステキ!
部屋食もイイですよね~
mioはカルルス温泉の鈴木旅館にお泊まりしたのですよ
カルルス温泉て初めてお泊まりしたのですが
なんだか時間の流れがゆっくりな感じで落ち着きますよね~
こういう温泉町って今時ではないかもしれませんがなんか好きです
mioも到着が遅かったので湯めぐりは出来なかったのです
岩井さんに入っておけばよかった~
鬼花火の鬼を見て子供の頃噛まれた獅子舞を思い出しました(怖)
この花火は鬼が打ち上げているんですね
それも最近の鬼は目がエメラルドグリーンに光っている!
鬼も進化しているのですね(笑)夜見たら怖そう(~_~;)
わぁ~カルルス温泉ですね!
岩井さんにお泊まりしたのですね~
お風呂の窓が大きくて気持ち良い感じですね
湯船から溢れるお湯も気持ち良さそうでいいなぁ
露天風呂ものんびり入れそうでステキ!
部屋食もイイですよね~
mioはカルルス温泉の鈴木旅館にお泊まりしたのですよ
カルルス温泉て初めてお泊まりしたのですが
なんだか時間の流れがゆっくりな感じで落ち着きますよね~
こういう温泉町って今時ではないかもしれませんがなんか好きです
mioも到着が遅かったので湯めぐりは出来なかったのです
岩井さんに入っておけばよかった~
鬼花火の鬼を見て子供の頃噛まれた獅子舞を思い出しました(怖)
この花火は鬼が打ち上げているんですね
それも最近の鬼は目がエメラルドグリーンに光っている!
鬼も進化しているのですね(笑)夜見たら怖そう(~_~;)
じゅん☆さん、おはようございます♪
3連休でリフレッシュ出来ましたか?
カルルス温泉、凄く気になっていました☆
冬などは登別に行くことが多いのですが、冬はアクセスが車ではないので登別に宿泊と言う事になり、行った事がなかったのですが、魅力的ですね☆
可愛い黒ラブちゃんに会いに、車で行ける時期に是非行ってみたいです♪
以前、登別カルルスの湯?みたいな入浴剤、有りましたよね?
早めのチェックインではしご湯、低温浴も魅力ですね☆
お食事も2食共にお部屋食、いいですね♪
梅乃香竹豆腐、美味しそうです。
花火の日にたまたまの宿泊をされたなんて、じゅん☆さん、やはり持ってますね~☆
3連休でリフレッシュ出来ましたか?
カルルス温泉、凄く気になっていました☆
冬などは登別に行くことが多いのですが、冬はアクセスが車ではないので登別に宿泊と言う事になり、行った事がなかったのですが、魅力的ですね☆
可愛い黒ラブちゃんに会いに、車で行ける時期に是非行ってみたいです♪
以前、登別カルルスの湯?みたいな入浴剤、有りましたよね?
早めのチェックインではしご湯、低温浴も魅力ですね☆
お食事も2食共にお部屋食、いいですね♪
梅乃香竹豆腐、美味しそうです。
花火の日にたまたまの宿泊をされたなんて、じゅん☆さん、やはり持ってますね~☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
カルルス温泉いいですよね。山あいの湯治温泉といった感じで忙しく煩わしい現世を忘れさせてくれそうです笑。いつか泊まってみたいなぁ。謎の湧水も気になります。
初めましてMと申します。
わたりがらすさんから聞いてブログ拝見させて頂きました!!沢山の温泉を見つけてるんですね!私も温泉大好きなので♪じゅんさんのブログみて行ってみたいと思いました!
ちなみに私は阿寒出身なのにあんな温泉あるの知らなかったです。
また楽しみにしています♪
お邪魔しました♪
わたりがらすさんから聞いてブログ拝見させて頂きました!!沢山の温泉を見つけてるんですね!私も温泉大好きなので♪じゅんさんのブログみて行ってみたいと思いました!
ちなみに私は阿寒出身なのにあんな温泉あるの知らなかったです。
また楽しみにしています♪
お邪魔しました♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★mioさん
こんばんは~♪
mioさんは鈴木旅館に泊まったのですね
おぉー、近かったなぁ~(笑)
ボクもいつか鈴木旅館へ泊まろうかと思っています
カルルス温泉は周りに何も無いのがイイですよね~
なんだかとてものんびりできた気がします
湯めぐりしてみようかと思ったのですが
日帰りで入っちゃうと宿泊の優先順位がとても後になってしまうので
泊まる楽しみのために今回は湯めぐりしませんでした
鬼花火は打ち上げ数こそ少ないのですが
目の前で打ち上げられるので見応えがありましたよ
花火の動画も撮ったのですがHDモードで録画してしまい
画面比率が合わないためお蔵入りとなってしまいました・・・
湯鬼神の登場するシーンとか格好イイのです
こんばんは~♪
mioさんは鈴木旅館に泊まったのですね
おぉー、近かったなぁ~(笑)
ボクもいつか鈴木旅館へ泊まろうかと思っています
カルルス温泉は周りに何も無いのがイイですよね~
なんだかとてものんびりできた気がします
湯めぐりしてみようかと思ったのですが
日帰りで入っちゃうと宿泊の優先順位がとても後になってしまうので
泊まる楽しみのために今回は湯めぐりしませんでした
鬼花火は打ち上げ数こそ少ないのですが
目の前で打ち上げられるので見応えがありましたよ
花火の動画も撮ったのですがHDモードで録画してしまい
画面比率が合わないためお蔵入りとなってしまいました・・・
湯鬼神の登場するシーンとか格好イイのです
★たいやきさん
こんばんは~♪
三連休は家でグダグダしていたので
かえって調子悪くなったかも!?
やっぱりどこかへ探索しに行けばよかったなぁ~(笑)
冬の登別温泉って良さそうですよね
冬ならあの足湯で入浴できるかも・・・(禁)
登別カルルスは入浴剤で有名ですよね
あの入浴剤は白濁ですが
ホンモノの登別カルルス温泉は無色透明です
今回は二食とも部屋食でポイント高かったですね
やっぱり温泉宿は部屋食だよなぁ~
この日は札幌へ花火を見に行く予定でしたが
思わぬところで花火を見るコトができて得した気分でした♪
こんばんは~♪
三連休は家でグダグダしていたので
かえって調子悪くなったかも!?
やっぱりどこかへ探索しに行けばよかったなぁ~(笑)
冬の登別温泉って良さそうですよね
冬ならあの足湯で入浴できるかも・・・(禁)
登別カルルスは入浴剤で有名ですよね
あの入浴剤は白濁ですが
ホンモノの登別カルルス温泉は無色透明です
今回は二食とも部屋食でポイント高かったですね
やっぱり温泉宿は部屋食だよなぁ~
この日は札幌へ花火を見に行く予定でしたが
思わぬところで花火を見るコトができて得した気分でした♪
★非公開(2012/09/18 17:08)さん
こんばんは~♪
登別温泉はメジャーすぎて
ボクはあまり泊まってみたいとは思わないですね
カルルス温泉は部屋食が多いようです
温泉宿はやっぱり部屋食だなぁと思いました
こんばんは~♪
登別温泉はメジャーすぎて
ボクはあまり泊まってみたいとは思わないですね
カルルス温泉は部屋食が多いようです
温泉宿はやっぱり部屋食だなぁと思いました
★egさん
カルルス温泉へ行ってきました!
ちょっと鄙びちゃっていますが
そこがボク的にはイイ感じでしたね
ホテル岩井の方へ行くと謎の湧水が気になると思いますよ
道路脇に湧水のパイプラインというかホースがあって
あちこちへ延びていました
温泉の加水に利用しているのかもしれません
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1209200050.jpg
カルルス温泉へ行ってきました!
ちょっと鄙びちゃっていますが
そこがボク的にはイイ感じでしたね
ホテル岩井の方へ行くと謎の湧水が気になると思いますよ
道路脇に湧水のパイプラインというかホースがあって
あちこちへ延びていました
温泉の加水に利用しているのかもしれません
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1209200050.jpg
★Mさん
初めまして!
コメントありがとうです♪
阿寒には温泉が沢山ありますよね
地元のコトって知っているようで案外知らないものです
灯台下暗しというやつですね
初めまして!
コメントありがとうです♪
阿寒には温泉が沢山ありますよね
地元のコトって知っているようで案外知らないものです
灯台下暗しというやつですね
★非公開(2012/09/19 20:57)さん
こんばんは~♪
三連休はよく分からない感じでした
夏みたいな日は冷鉱泉でしょうねー(謎)
鬼の眼から発せられる緑色の光線には驚きました
ぱっと見、怖いですが
じっとみていると目が大きくて
なかなか愛嬌のある顔なのかもしれません(笑)
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1209142017.jpg
こんばんは~♪
三連休はよく分からない感じでした
夏みたいな日は冷鉱泉でしょうねー(謎)
鬼の眼から発せられる緑色の光線には驚きました
ぱっと見、怖いですが
じっとみていると目が大きくて
なかなか愛嬌のある顔なのかもしれません(笑)
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1209142017.jpg
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/09/20 08:38)さん
こんばんは~♪
こういうところの記事は
なかなか貴重かもしれませんね!
梅乃香竹豆腐も美味しかったです
こんばんは~♪
こういうところの記事は
なかなか貴重かもしれませんね!
梅乃香竹豆腐も美味しかったです
登別カルルスに昔行きました(^_^)
私が行ったカルルス温泉にじゅんさんも行ったのですね(*^_^*)
同じ源泉の湯につかったのですよ(*^_^*)
四十を過ぎると、縁を感じたりします(*^_^*)
じゅんさんに岩井さんに連れてって欲しいです(*^_^*)、二人旅に・・・(*^_^*)
朝ご飯を一緒に食べたい未歩(*^_^*)
私が行ったカルルス温泉にじゅんさんも行ったのですね(*^_^*)
同じ源泉の湯につかったのですよ(*^_^*)
四十を過ぎると、縁を感じたりします(*^_^*)
じゅんさんに岩井さんに連れてって欲しいです(*^_^*)、二人旅に・・・(*^_^*)
朝ご飯を一緒に食べたい未歩(*^_^*)
★未歩さん
こんばんは~♪
カルルスのお湯もなかなか良いですよね
同じ源泉に浸かったんだぁ~
源泉兄弟・・・(謎)
温泉二人旅もイイですねー
未歩さんと一緒にゆったりしたい♪
こんばんは~♪
カルルスのお湯もなかなか良いですよね
同じ源泉に浸かったんだぁ~
源泉兄弟・・・(謎)
温泉二人旅もイイですねー
未歩さんと一緒にゆったりしたい♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/11/09 23:13)さん
こんばんは~♪
おぉー、晩秋のカルルスですね!
温泉犬には会えましたか?
ツムラの入浴剤は何故「登別温泉」ではなくて
「登別カルルス」にしたのか考えていましたが
結論は「語呂がイイから」かなとなりました(笑)
でも、記事最初の写真を見ていると
カルルスのどこかに白濁湯が湧出していてもおかしくはないのかなぁ・・・
こんばんは~♪
おぉー、晩秋のカルルスですね!
温泉犬には会えましたか?
ツムラの入浴剤は何故「登別温泉」ではなくて
「登別カルルス」にしたのか考えていましたが
結論は「語呂がイイから」かなとなりました(笑)
でも、記事最初の写真を見ていると
カルルスのどこかに白濁湯が湧出していてもおかしくはないのかなぁ・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/11/13 08:44)さん
えぇー、湯豆腐になったりもするんだぁ~
温泉犬ちゃんにも会えたようでよかったです
オロフレ峠付近にも怪しい場所があるようなのですが
死体遺棄事件とかあったらしいので
ちょっと探索は保留としていたり・・・
えぇー、湯豆腐になったりもするんだぁ~
温泉犬ちゃんにも会えたようでよかったです
オロフレ峠付近にも怪しい場所があるようなのですが
死体遺棄事件とかあったらしいので
ちょっと探索は保留としていたり・・・
じゅんさん無沙汰です。(然別野湯いらい)来週、ここの旅館に予約しました。とり半身揚げが楽しみです。湯めぐり全館制覇したいですが?ランチを下で食べて2時に到着がむつかしいです。いい方法はないか?じゅんさんにご教授いただいた温泉に結構行きました。相泊、風水、旭温泉、豊富温泉、天塩(海側)などなどと、ここも同じなんて。
★しんとくさんさん
ご無沙汰でした~♪
ピラの湯以来でしょうか?
来週ココへ訪問ですかー
まだギリギリ露天風呂は冬期閉鎖されていないかな?
はしご湯は16時までなので
その持ち時間で湯めぐり制覇は厳しいでしょうねー
素直にお金払ってゆっくり日帰り利用するのをオススメします
ご無沙汰でした~♪
ピラの湯以来でしょうか?
来週ココへ訪問ですかー
まだギリギリ露天風呂は冬期閉鎖されていないかな?
はしご湯は16時までなので
その持ち時間で湯めぐり制覇は厳しいでしょうねー
素直にお金払ってゆっくり日帰り利用するのをオススメします
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1001-87956093
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに