じゅん☆ブログ

十勝ガーデンズホテル 2012.10.06
十勝ガーデンズホテル
帯広市(おびひろし)にある「十勝ガーデンズホテル」へ行ってきました。JR帯広駅の目の前にある利便性の高いホテルです。それでは中へ入ってみましょう。
シングルルームの様子
フロントで部屋のカードキーを受け取り客室へと向かいます。ドアノブのセンサーにカードキーをかざすとドアロックが解除される仕組みとなっていました。こちらは本日宿泊する客室です。出入口部分には洗面台、トイレ、バスルームがありました。アロマエッセが置いてあってなかなか良い感じです。室内にはテレビ空の冷蔵庫お茶セット空気清浄機などが設置されていました。部屋の窓からは帯広駅前が一望できます。蛇足ですが、テレビではアダルトな放送が無料で見放題となっていました(得)
元祖 豚丼のぱんちょう
今回は夕食無しのプランで宿泊しました。部屋から電話で予約して買ってきたのは、帯広名物「ぱんちょうの豚丼」です。ぱんちょうは十勝ガーデンズホテルのスグ隣にあって、もちろんお店で食べるコトもできるのですが、この日は行列ができていたので予約して部屋で食べるコトにしました。電話してみると15分ほどでできるとのコトです。20分くらいしてから店へ行ってみると、まだ行列が続いていましたが、その行列を尻目に店内へ入り予約していた豚丼を受け取ってきました。
ぱんちょうの豚丼
うぉあ~、美味しそうな豚丼ですねー。できたてなので温かいです。これはお持ち帰りメニューにある1,270円のモノで、中くらいの量となっていました。帯広へ行ったら是非とも食べておきたい一品と言えますね。とても美味しくいただきました
十勝川河川敷と十勝大橋
食後にやってきたのは、薄暗くなった十勝川の河川敷です。もうお分かりかとは思いますが、この日は第23回道新十勝川花火大会の開催日でした。すでに沢山の人々が河川敷へ集まってきているのですが、勝毎花火大会のようにごった返すような感じではないので、ボクはこちらの花火大会の方が好きなのです。
第23回道新十勝川花火大会
19時から花火大会が始まりました。今回は近い位置から見ているので迫力があってイイですね。テンポ良く打ち上がるので、勝毎花火大会よりもイイなぁと思いました。
満足できる花火大会でした♪
いやぁ~、良い花火大会でしたね。半袖で観覧していると少々寒い感じもあって、花火大会が終ったらもう秋だなぁとか思っていたのですが、今年の夏はココから盛り返し、つい先日まで猛暑が続きましたから、やはり異常気象だったのでしょうね。
脱衣所
花火大会を満喫してからやってきたのは、十勝ガーデンズホテルの大浴場です。写真は男湯の脱衣所で、暗証番号式のロッカーがあり安心な感じとなっていました。背後には洗面台があります。奥の壁には温泉分析書と温泉分析書別表が掲示されていました。タオルが用意されているので、部屋からは手ぶらでOKなのですが、脱衣所の扉はルームカードキーで開くようになっているので、忘れないようにしましょう。
浴室
浴室へと入りました。温泉分析書や資料によると、こちらの温泉(No.242-029)は成分総計591ミリグラムの単純泉で、腐植質が4ミリグラム含まれているとのコトです。いわゆるモール泉と呼ばれる泉質ですね。桶にお湯を汲んでみると薄黄色な感じでした。実はこの温泉、以前に紹介した温泉ラブホテル「オプティマ」からの運搬湯となっています。運び湯なので循環ろ過塩素消毒となっていますが、それほど気になる感じはしなかったですね。ツルツルする浴感やモール臭も残っていて、運び湯としては合格でしょう。浴室内にはサウナ水風呂もありました。
就寝♪
入浴後は部屋でご覧のようにダラダラしました。温泉へ入ってダラダラするのが至福のひとときなのです。そんな時間を過ごしていると、何やらグラグラしてきました。ちょっと飲み過ぎたのかなと思いましたが、そうじゃありません。これは地震です! 結構揺れましたが何とか治まったようでホッとしました。窓から外を見てみると、何事も無かったかのように帯広駅前の夜景が広がっていました。その後、ふたたび大浴場へ行ったりもしましたが、エレベーターが地震の影響で長時間停止していたようです。大浴場は午前2時まで利用でき、翌朝は6時から10時まで利用可能とのコトでした。
朝食♪
翌朝の朝食です。朝食は和食膳と洋食膳があるとのコトでしたが、この日はバイキングでした。和食膳の方が良かったのですが、都合によりバイキングになるとのコトなので仕方ないでしょう。朝からおしるこがあってオモシロかったです。さて、十勝ガーデンズホテルですが、駅から徒歩1分というのは鉄道利用者にとって利便性が高いでしょうね。繁華街も近いので帯広を楽しむのに最適な立地だと言えます。温泉は残念ながら運搬湯で循環ろ過塩素消毒となっていましたが、予想していたよりも良い感じで意外でした。ぱんちょうが徒歩10秒くらいのところにあるのも良かったですね。

★十勝ガーデンズホテル(とかちがーでんずほてる)
 場所 : 北海道帯広市西2条南11丁目16
 電話 : 0155-26-5555
 料金 : 860円
 営業 : 14:00-22:00(日帰り入浴は男性のみ可)
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 14:00-11:00
 泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性温泉)
 成分 : 成分総計591ミリグラム(Na-HCO3・Cl)
 泉源 : No.242-029(オプティマ)
 備考 : タオル等あり・シャンプー等あり・ドライヤーあり・サウナあり
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
じゅんさんおはようございます
ガーデンズにお泊まりしたのですね~
地元なのでお泊まりした事はありませんが
よく友人がここにお泊まりするので
友人とディナーでイタリアンを食べた事はあります
なかなか美味しかったですよ

温泉は運搬湯なんですね~
でも温泉はなかなか良い雰囲気ですね!
この辺のホテルにはだいたい温泉がついているけど
どこも運搬湯なのでしょうか?

豚丼の有名どころは平日でも並んでいますね~
たまに食べたいなあ~と思っても並んでいるのを見るとやめてしまいます(笑)

じゅんさんがここにお泊まりした日
mioも飲み会で街中をウロウロしていました
花火も街中でも見えるので見ていましたよ(笑)
地震ですが地上でもけっこう揺れたので
高層階にお泊まりしていたらかなり揺れたでしょうね~
mioは地震が大嫌いなので
もし高層階にお泊まりしていたら多分部屋から飛び出ていたかもしれません(~_~;)
じゅんさんのように裸だったら焦りますね(笑)
裸で飛び出るかも・・・(汗)
mio | 2012/10/06 10:47
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/10/06 22:07
★mioさん
こんばんは~♪
ガーデンズとかに泊まりました
帯広駅前の温泉は運搬湯でないところもあるのですが
駅周辺での新規温泉掘削が制限されているので
新しくできるホテルは運搬湯がほとんどですね
塩素風呂かなぁと思って行ったら意外と良かったのでビックリでした
オプティマのお湯ってこんなにモール臭したかなぁ?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-537.html
地震はビックリでしたよね!
この時はスッポンポンだったのでヤバかったです(笑)
じゅん☆ | 2012/10/07 19:02
★非公開(2012/10/06 22:07)さん
こんばんは~♪
えー、一緒にホテルでお持ち帰り豚丼食べてくれたのですか!?
うーん、誘えば良かった(笑)
昨年は「みどりヶ丘温泉」で豚丼食べてましたね
豚丼も種類があるようなので、いろいろ食べてみるのもイイかなと
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-901.html
来年は非公開さんのところで泊めてくれるのですか!
にゃーにゃーにゃー(謎)
じゅん☆ | 2012/10/07 19:03
じゅんさん、こんばんは!
寝姿画像も、三段回になりましたね!
四枚目の画像は、こっそり送ってください(笑)
ではまた!
kaz | 2012/10/07 23:50
ご無沙汰してます。
じゅんさん、やっぱり来ていたんですね~
私も、帯広の道新花火大会は、毎年行くんです。

ここに、じゅんさんが来てるのかもしれないなと 一瞬
よぎりました。
地震は 本当に怖かったです。

この日、水光園で温泉に入ってから花火大会に行きました。
帯広温泉も行きたかったんですけどね……
もな | 2012/10/08 18:49
★kazさん
こんばんは~♪
よ、四枚目の画像なんてあるのですか!?
どんなのだろ・・・?
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1210091900.jpg
じゅん☆ | 2012/10/09 20:38
★もなさん
御無沙汰してました~♪
はい、やっぱり見に行っていたようですね
花火大好きなので(笑)
地震はビックリしましたねー
地震の時は部屋でスッポンポンだったのですが
こういう時にスッポンポンだとヤバいなぁと思いました(笑)
水光園はなかなか写真撮れなさそうです・・・
じゅん☆ | 2012/10/09 20:39
じゅんさん、ありがとうございました!5枚目も、ぜひ!(笑)
kaz | 2012/10/10 00:43
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/10/10 13:34
★kazさん
え~、もう無いですよぉ・・・
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1210101900.jpg
じゅん☆ | 2012/10/10 19:00
★非公開(2012/10/10 13:34)さん
こんばんは~♪
ココの豚丼は初めて食べたのですが美味しかったです!
帯広市内の温泉も素晴らしいので
来年はぜひ行ってみてくださいね
じゅん☆ | 2012/10/10 19:01
あはは
四枚目ー!?って思ったら五枚目もあったんですね(^-^)
とん田の豚丼もお薦めですー!!
なお | 2012/10/13 16:45
じゅんさん、こんにちは 
(TT)ねむいっす~
久々にこちらもコメントに書き込みです。
帯広ですね。豚丼もたべたいし、グランベリーの
スイートポテトが食べたいよ~。
ついでに、じゅんさんの生尻も拝んで、
ご利益があればいいなあ。
じゅんさんのベット写真なんだかきわどいし~、
温泉は、モール泉だし~、
十勝のあおぞらの写真も撮りたいよ。
(空の写真撮影が趣味なので~)
では
みなみん | 2012/10/14 11:37
★なおさん
五枚目はちょっとやっつけな感じでしたね(笑)
とん田の豚丼ですかー
今度、帯広へ行ったら食べてみようかな?
情報ありがとうです♪
じゅん☆ | 2012/10/14 14:46
★みなみんさん
こんにちは~♪
ねむいっすね!
今週末は珍しく家でゴロゴロしていました
秋は食欲が多くて困っちゃいますよね
十勝晴れな写真は気持ち良いですよねー
ボクも青空の写真を撮るのが趣味なんですよぉ~
曇り空だった記事の写真は
青空の時に再訪問して撮り直したりしています
じゅん☆ | 2012/10/14 14:46
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :