じゅん☆ブログ

花沢温泉簡易浴場 2012.12.09
道の駅 上ノ国もんじゅ
三年越しの記事がしびれを切らして登場してきました。今回は上ノ国町(かみのくにちょう)にある「花沢温泉簡易浴場」を紹介しようと思います。写真は道の駅「上ノ国もんじゅ」からの眺めなのですが、これがもう素晴らしい景色で感動しました。今回の記事は3年前と今年の写真が混在しております。(画像クリックで拡大)
花沢温泉簡易浴場(町営共同浴場)
花沢温泉へとやってきました。ココはちょっと分かりづらい場所にあるのですが、目印は上ノ国消防署です。消防署の裏にこの簡易浴場があります。
ホールと休憩所
受付で入浴料金200円を支払って中へと入りました。200円という入浴料金はかなり魅力的ですよね。地元の方々にも大好評なようです。今回は平日の昼間に訪問したのですが、途切れるコトなく湯客が訪れていました。のんびりできる休憩所もあって、良い雰囲気となっています。
脱衣所
脱衣所へと入りました。棚の横に置いてある籠を持ってきて脱いだ服などを入れておきます。気を付けて見ていると利用者のマナーが良い温泉で、使った籠を出しっぱなしにしたり、桶や椅子を片づけずに帰る人は居ませんでした。あっ、ボクはマナー良くないのです。人が裸になる場所でこんな風に写真を撮影しているコト自体がマナー違反ですから。もし間違って裸の他人が写ってしまったら軽犯罪法や各都道府県条例等にひっかかってきます。他者の迷惑にならないように細心の注意が必要ですね。
露天風呂
利用者の多い温泉の撮影というのはホントに大変なのです。近場であれば何度か通ってみて、人の居ない時間帯を探るコトもできるのですが、今回のように遠い場所ではなかなかそうもいきません。というコトで3年かかってやっと撮影したのがこちらの露天風呂です。何だか水平取れていない妙なアングルが撮影の困難さを物語っていますね。内湯の撮影は今回も粘ったのですが断念しました・・・。
入浴♪
やっと撮影した入浴シーンです(笑) ココの露天風呂は気持ち良いですねー。ぬるめな感じとなっていて、いつまでもダラダラと入っていられる感じでした。pH値が7.9のツルツルする柔らかい感じのお湯です。
花沢温泉の温泉スタンド
今回も内湯の写真を撮影できなかったのは残念だったのですが、これ以上記事を寝かせていても、何年後に紹介できるか分からないので、今回は中途半端な感じなのですが、思い切って公開してみました。写真は花沢温泉の横にある「温泉スタンド」です。地元の人がポリ容器を持って温泉を汲みにきていました。
59℃の源泉
バルブをひねるとホースから59℃の高温泉が出てきました。花沢温泉の脱衣所に掲示されていた温泉分析書によると、こちらの温泉(No.483-003)は成分総計1,970ミリグラムの含食塩重曹泉で、源泉温度は59℃となっています。ホースから出ているお湯は源泉そのものと言えますね。少し舐めってみましたが無味な感じでした。さて、簡易と言われている花沢温泉ですが、建て替えて立派な施設にするような話も以前に出ていたようです。しかし町の財政状態を考えると現在のスタイルがしばらく続きそうな感じですね。ボクはずっとこのままの方が良いと思います。

★花沢温泉簡易浴場(はなざわおんせんかんいよくじょう)
 場所 : 北海道檜山郡上ノ国町勝山161
 電話 : 0139-55-1770
 料金 : 200円
 営業 : 09:00-21:00
 休業 : 火曜日(祝祭日の場合は翌日)・年末年始
 泉質 : 含食塩重曹泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計1,970ミリグラム(Na-HCO3・Cl)
 泉源 : No.483-003(花沢温泉・上ノ国町勝山井)
 備考 : シャンプー等なし・ドライヤーなし・コインロッカーあり・休憩所あり
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
★お知らせ♪
見事、温泉クイズに正解したミドリさんのリクエストで
道南の上ノ国町にある「花沢温泉簡易浴場」が登場しました!
ココは3年前に入浴していたのですが
浴室の写真撮影ができなくてお蔵入りしていたのです
今回は何としても写真を撮ろうと粘ったのですが
とにかく湯客が途切れないですねー
露天風呂の写真を辛うじて撮影できたので記事にしてみました
露天風呂の写真以外は3年前のモノを使用しています
こんな温泉が近くにあったら毎日通っちゃうなぁ~♪
おしらせ♪ | 2012/12/09 20:46
じゅんさんこんばんは~
見たかったDで良かったです
3年越しの花沢温泉だったのですね!
TOP画像にココの画像があってずっと気になっていました
道南の温泉はあまり良くわからないのでとても新鮮です♪
内湯の画像が無いだけに自分の目で確かめたくなりますね(笑)
ああ道南の湯巡りしたい・・・

地元に人気のある温泉の撮影は大変ですよね
あと1人とか2人とかになったら
思わず撮ってもいいですか?とお伺いを立てたくなりませんか?(笑)
mio | 2012/12/09 22:00
おぉ!花沢温泉だったのですか~
全然見当違いだったです^^;
ここも入ってみたいけどなかなか行けないでいる温泉です
道南の温泉はあこがれてから入るまで数年とかかかっちゃってます(゜-゜)
あと、我が家には200円も魅力ですね~
ミドリ | 2012/12/09 22:18
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/12/09 22:50
池の湯の記事のときのリクエストコーナーのCの写真がとてもきれいで、どこか気になっていたので、記事が掲載されるのを心待ちにしていたのですが、上ノ国町だったんですね!分かってスッキリしました!

ここは簡易浴場とは言っても、露天風呂もあるし(写真撮影お疲れ様です!)結構立派な施設に見えますね。清潔感もあるようで、管理が行き届いているんですね!

それにしても、じゅん☆さんのフットワークの軽さは素晴らしいですね!札幌在住の僕でも道南の日本海側に行くのはなかなかの一大決心が必要です(笑)
くれぐれも無事故で!
なななん氏 | 2012/12/09 23:36
じゅん☆さん、おはようございます♪
こちらも初雪が積もりました☆
こんな日は、雪見温泉に行きたいですね♪
花沢温泉、どの辺りにあるのかなぁ~と気になっていました☆
私も今のままずっとひっそり残って欲しい温泉だと思いました☆
寒いけど、お出かけしてきます♪
たいやき | 2012/12/10 09:32
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/12/10 16:55
★mioさん
こんばんは~♪
そうですね、TOP画像にもココの写真があります
ココは「簡易浴場」のままが良いなぁと思いましたね
内湯は脱衣所のシーンに少しだけ写っています
 
こういう場所の撮影はホントに大変です
雑誌の取材ですとか言って撮影するのとはワケが違いますから
人に気付かれないように撮るというのが
ボクの暗黙のルールなので
お伺いをたてるコトはありませんね
他に客が居て撮れなかったらまた行くというのが基本です
そうこうしているうちに無くなってしまう場所もあって
ちょっと複雑な心境なのですが・・・
 
あと1人のオジさんがあがれば写真撮れるなぁと思って
もう、ダラダラになりながら粘って
おっ! オジさんいよいよあがるなと思ったら
別なオジさんが登場というのはよくあるコトです
その時のダメージったら、計り知れないんですよぉ~(笑)
じゅん☆ | 2012/12/10 18:57
★ミドリさん
はい、花沢温泉でしたー
このブログ初登場です♪
ココは地元の温泉って感じでオモシロいですよ
道南は遠いので攻略するの大変です
200円って凄いですよね!
近所にあったら毎日行きます♪
じゅん☆ | 2012/12/10 18:57
★非公開(2012/12/09 22:50)さん
こんばんは~♪
えっ! 蛇口で分かったの?
どうして分かった?
この値段で露天のある所・・・
う~ん、ありそうだけど思い浮かばないから
無いかもしれませんね
ラルゴって御園ホテルの別館ですよね
泊まっておけばよかったなぁ・・・
じゅん☆ | 2012/12/10 18:58
★なななん氏さん
あの道の駅の写真はなかなかでしょー♪
3年前の写真なのですが感動した記憶があります
日本海側ってキレイですよね
花沢温泉は結構立派ですよ
もっと立派にする計画もあったようですが
そうなると入浴料金もUPするでしょうから
今のままでイイとボクは思いますね
 
札幌在住とは羨ましいです
札幌からならアッと言う間でしょう(笑)
うちから上ノ国までなんて10時間くらいかかりますから・・・
じゅん☆ | 2012/12/10 18:58
★たいやきさん
こんばんは~♪
花沢温泉はこのままの方がイイですよね
 
週末は雪見温泉してきましたが
星空が素晴らしくて感動しました!
たいやきさんはどこへお出かけしたのかな?
じゅん☆ | 2012/12/10 18:58
★非公開(2012/12/10 16:55)さん
こんばんは~♪
3年かかった記事というのもオモシロいですよね
お疲れ様でした・・・
じゅん☆ | 2012/12/10 18:59
上之国町といえば、北海道最古の民家・旧笹浪家住宅を見学したことがあります。実は私も、温泉に入ったついでに記念撮影をするのですが、露天風呂ですと結構際どい写真(謎)を撮影し易いのですが、屋根と壁のある共同浴場は、なるべく人の少ない時に、当たり障りのない写真を撮影するのが精一杯です。できた写真を見て、ガックリすることもあります。じゅんさんは、綺麗で際どい写真をブログに掲載してますが、御苦労御察し申し上げます。
北海道大好き | 2012/12/10 19:41
道の駅の写真は本当に良い写真ですね!見てるだけで清々しい気分になりますね!

花沢温泉はちゃんとした施設なのに入浴料金200円は魅力的ですね!これからも今のままであってほしいですね~。

じゅん☆さんのところからだと上ノ国まで10時間ですか!?うちからならその半分くらいかな…。遠いとか言ってたらじゅん☆さんに申し訳ないので(笑)雪が溶けたら道の駅と花沢温泉行ってみます!
なななん氏 | 2012/12/10 21:37
★北海道大好きさん
道南には北海道最古というのが多いですよね
ボクの写真撮影は意外と大変なのです
同じコトをやってみると大変さが分かると思います(笑)
もうホントに大変なので
そろそろ普通の温泉ブログへ移行しようかと目論んでおります(謎)
じゅん☆ | 2012/12/11 19:59
★なななん氏さん
道の駅の写真キレイでしょー
普通のコンデジで撮っているんですよ
花沢温泉はどうなっているのかなと思って訪問したのですが
昔のままな感じでホッとしました♪
ずっとこのままであってほしいですね
うちから上ノ国までは10時間以上はかかりそうです
うちから白老まで寄り道せずに7時間ですから・・・
よくよく考えてみると10時間って凄いですよね(笑)
じゅん☆ | 2012/12/11 19:59
★お知らせ♪
ぴょぴょーん!
このお知らせを見てしまったからには
もう挑戦しなければなりません(笑)
 
さて、今回もクイズ&リクエストコーナーが登場です
正解者出るまで更新しませんから大変ですよ!?
 
次回の記事で見てみたい場所を下のA~Dより選んでください
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212112020.jpg
 
そして、今回のクイズはこちらの温泉宿です↓
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212112021.jpg
Q:上の写真の温泉宿の名称を答えよ
 
わかった方はリクエストの記号(A~D)とクイズの答え(温泉宿名称)を
コメント欄でお知らせください
 
今回のクイズは流石に分からないと思うので
後ほどヒントが提供されます
クイズの解答権はひとり3回までで
一番最初に正解された方のリクエストにお答えいたします
 
今回はちょっと意地悪なクイズですが
みなさんレベルがとても高いので
これくらいでないと間が持たないのです(笑)
まぁ、余興だと思って適当にお楽しみください♪
おしらせ♪ | 2012/12/11 20:46
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/12/11 21:06
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/12/11 23:48
じゅんさんこんばんは~
見たいのはCなのだけど・・・
クイズがわからない~
ヒントお願いします(笑)
mio | 2012/12/12 00:03
★お知らせ♪
お昼休みのヒントコーナーです
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212121212.jpg
金の玉・・・
お知らせ♪ | 2012/12/12 12:27
★非公開(2012/12/11 21:06)さん
こんばんは~♪
おぉー、デジイチですかー!
ボクの写真はコンデジなのですよ
今使っているリコーのGX200というカメラは
ホントにお気に入りで
もうボロボロになってきているのですが
まだまだ手放せそうにありません
カメラって使っていると愛着が出てきますよね
ボクはサブカメラにパナソニックのFX-01という
6年前に買った機種を使っているのですが
なんだかこれが気に入っていて
外装交換までしていまだに使っていたりします
SDカードも2GBまでしか対応していなくて
不便な時もあるのですが、手放せないんだなぁ~
新しいカメラでステキな思い出を沢山撮ってくださいね♪
じゅん☆ | 2012/12/12 18:59
★非公開(2012/12/11 23:48)さん
こんばんは~♪
そうですねー
ブーッです(笑)
ただし、まだ失格ではありません
あと2回チャンスがあります
Aは非公開さんとこの近くかな?
Bはブーッです
Cは正解!
Dは見たコトないな(謎)
じゅん☆ | 2012/12/12 18:59
★mioさん
こんばんは~♪
Cはなかなかオモシロい温泉ですよ!
クイズは難しくしました(笑)
19時になったらヒントを出します
じゅん☆ | 2012/12/12 18:59
★お知らせ♪
現在、温泉クイズを開催しております♪
正解した方には、次回公開する記事を選択する権利が!
 
Q:下の写真の温泉の温泉宿名を答えよ
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212112021.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212121212.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212121800.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212122000.jpg ←NEW♪
 
わかった方は次回の記事で見てみたい場所を下のA~Dより選んで
クイズの答えと希望記事をコメント欄でお知らせください
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212112020.jpg
(今回のクイズの解答権はひとり3回までです)
おしらせ♪ | 2012/12/12 19:00
(。-`ω´-)ンー
悩んだ末に
塩別つるつる温泉 ではないでしょうか~
いや、ぜんぜん違うかな・・・
めちゃめちゃ難しいです♪
なので、おもしろい
ミドリ | 2012/12/12 21:41
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/12/12 21:44
★ミドリさん
おぉー! スゲぇ~
どうして分かったのですか!?
ミドリさん大正解です♪
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212122230.jpg
というコトで次回はミドリさんのリクエストで・・・
あれ? リクエストがありません
これはみなさん!
棚からぼた餅、大チャンスかもしれせんよぉー(笑)
じゅん☆ | 2012/12/12 22:30
★非公開(2012/12/12 21:44)さん
はーい、クイズが違いますよ~
問題はこちらの温泉です↓
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212112021.jpg
次の記事はDを出したい気分なのですが
Cになりそうな予感ですね(謎)
じゅん☆ | 2012/12/12 22:30
あ、答えるのに夢中でリクエストを忘れてしまった|||orz
わかった理由は座椅子とお料理ですっ(^ν^)
頑張った〜!

ミドリ | 2012/12/12 22:40
★ミドリさん
座椅子ですか!?
箸袋の模様で分かるかなぁと思ったのですが
流石ですね~
頑張りました♪
じゅん☆ | 2012/12/12 23:11
★お知らせ♪
今回のリクエストコーナーは23時23分で〆切ります
リクエスト無ければ、次回は通常の更新です
おしらせ♪ | 2012/12/12 23:11
じゅんさんこんばんは~
パソコンの調子が悪く今さっきやっとネットに繋がりました(泣)
もう朝になってしまう・・・はぁ・・・疲れた(T_T)
mioはCが見たかったのに~
でももう〆切ってしまったのでダメかぁ・・・
mio | 2012/12/13 03:53
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/12/13 10:30
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/12/13 20:00
★mioさん
こんにちは~♪
あれれ、パソコンが不調ですかー
直りましたか?
Cはどこの温泉だったのでしょうね~
じゅん☆ | 2012/12/15 10:47
★非公開(2012/12/13 10:30)さん
箸袋は結構ヒントになりますよね
金の玉は竜神の湯の前で龍?が守っていました
またクイズをやりますので
お楽しみに♪
じゅん☆ | 2012/12/15 10:48
★非公開(2012/12/13 20:00)さん
金の玉はワナだったのですよぉ~(笑)
最初に登場した浴衣にも「つるつる温泉」って書いてあったりします
そのうち記事に登場すると思うのでお楽しみに♪
じゅん☆ | 2012/12/15 10:50
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :