乙部温泉 光林荘
2012.12.06














★乙部温泉 光林荘(おとべおんせんこうりんそう)
場所 : 北海道爾志郡乙部町館浦527の2
電話 : 0139-62-3347
料金 : 400円
営業 : 11:00-22:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 含食塩芒硝泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計5,839ミリグラム(Na-SO4・Cl)
泉源 : No.478-0xx(乙部町館浦源泉2号井)
備考 : シャンプー等あり・ドライヤー無料・休憩所あり・家族風呂あり
感想 : ★★★★☆
★お知らせ♪
今回はmioさんのリクエストで「光林荘」が登場です!
道南の温泉はそうそう紹介できないので
貴重な記事ですよ~(笑)
次回の記事もクイズ&リクエストにしょうと思っております
クイズの難易度が上がるかも!?
今回はmioさんのリクエストで「光林荘」が登場です!
道南の温泉はそうそう紹介できないので
貴重な記事ですよ~(笑)
次回の記事もクイズ&リクエストにしょうと思っております
クイズの難易度が上がるかも!?
乙部町は3年前に、ものの見事に素通りしてます。道南エリアの温泉も、なかなか捨て難いことは重々承知しているのですが・・・。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
クイズなんだかお面白いですね♪
次回も楽しみです(´∇`)
光林荘の貯水槽っぽいの鹿部の亀の湯っぽいですよね!
亀の湯で手を突っ込んだのはワタシでございます(-o-)/
次回はどこだろう?予習しなきゃっ
次回も楽しみです(´∇`)
光林荘の貯水槽っぽいの鹿部の亀の湯っぽいですよね!
亀の湯で手を突っ込んだのはワタシでございます(-o-)/
次回はどこだろう?予習しなきゃっ
おおぉ凄い!
ホントいい色ですね~いいなぁ・・・こんな温泉に入りたい
オレンジの湯にどっぷり浸かりたい
1人用の洗い場って面白い。
イスと桶が置いてあるから使用する人がいるのでしょうね
この辺の温泉にもいい所がたくさんありますよね~
でもなかなか遠くて行けないのが悲しい・・・
もし一か月休みが取れたらゆっくり道南の温泉巡りがしたいです
mioも先月久々に道南に行ったのですが
高速を下って函館まででした
函館も某赤湯の宿に泊まりたかったけど泊まれなかったし
その赤湯の宿はお一人様では泊まれず・・・日帰りも無く・・・
じゅんさん一緒にお泊まりしてくださ~い(笑)
ホントいい色ですね~いいなぁ・・・こんな温泉に入りたい
オレンジの湯にどっぷり浸かりたい
1人用の洗い場って面白い。
イスと桶が置いてあるから使用する人がいるのでしょうね
この辺の温泉にもいい所がたくさんありますよね~
でもなかなか遠くて行けないのが悲しい・・・
もし一か月休みが取れたらゆっくり道南の温泉巡りがしたいです
mioも先月久々に道南に行ったのですが
高速を下って函館まででした
函館も某赤湯の宿に泊まりたかったけど泊まれなかったし
その赤湯の宿はお一人様では泊まれず・・・日帰りも無く・・・
じゅんさん一緒にお泊まりしてくださ~い(笑)
じゅん☆さん、こんばんは♪
光林荘のお湯、素晴しいですね☆
3年ほど前、私は多分近く?の舘浦温泉?にあるACCルネッサンスセルーラにエステ目的でゆっくりしようと宿泊した事があるのですが、意外に泉質も良く、自然化粧品メーカー経営だけに美容成分がたっぷり入った全身エステバスや蛇口からムース状のクレンジングが出てきたり、お食事も素晴しかったり、良い意味で期待を裏切られました☆
光林荘に行かなかったのが残念です。
素足のこみちも、といの水も入浴後に楽しめそう☆
又一つ素晴しい所を教えて頂いて有難うございます☆
来年は道南にも行こうと思っているので、宿泊してみたいです。
道南は侮れない場所が多くて面白いですね♪
クイズ&リクエスト、難しそうですが、楽しみにしています♪
光林荘のお湯、素晴しいですね☆
3年ほど前、私は多分近く?の舘浦温泉?にあるACCルネッサンスセルーラにエステ目的でゆっくりしようと宿泊した事があるのですが、意外に泉質も良く、自然化粧品メーカー経営だけに美容成分がたっぷり入った全身エステバスや蛇口からムース状のクレンジングが出てきたり、お食事も素晴しかったり、良い意味で期待を裏切られました☆
光林荘に行かなかったのが残念です。
素足のこみちも、といの水も入浴後に楽しめそう☆
又一つ素晴しい所を教えて頂いて有難うございます☆
来年は道南にも行こうと思っているので、宿泊してみたいです。
道南は侮れない場所が多くて面白いですね♪
クイズ&リクエスト、難しそうですが、楽しみにしています♪
★北海道大好きさん
乙部町はボクも素通りしていた場所なのですが
今回は立ち止まってみました(笑)
道南エリアの温泉は捨てられませんよ!
ボクは訪問する機会が少ないので
記事的には少ないのですが
移住したいくらいです(笑)
乙部町はボクも素通りしていた場所なのですが
今回は立ち止まってみました(笑)
道南エリアの温泉は捨てられませんよ!
ボクは訪問する機会が少ないので
記事的には少ないのですが
移住したいくらいです(笑)
★非公開(2012/12/06 20:49)さん
クイズ出すなりよ~(笑)
非公開さんはBでしたかー
Bはどこだか分からないかな?
なにしろ3年前の写真ですからね・・・
おぉ、そんなの思い出すとは
かなりなファンだったのですね
ケチョンケチョンにけなして申し訳なかったです
クイズ出すなりよ~(笑)
非公開さんはBでしたかー
Bはどこだか分からないかな?
なにしろ3年前の写真ですからね・・・
おぉ、そんなの思い出すとは
かなりなファンだったのですね
ケチョンケチョンにけなして申し訳なかったです
★ミドリさん
クイズ楽しんでいただけましたか?
次回もクイズを考えていますが
難易度がアップするらしいです!
この貯湯槽は亀の湯っぽいですよねー
手を入れるとギャーって言うと思います(笑)
こういう場所はたいてい熱いですから要注意です
クイズ楽しんでいただけましたか?
次回もクイズを考えていますが
難易度がアップするらしいです!
この貯湯槽は亀の湯っぽいですよねー
手を入れるとギャーって言うと思います(笑)
こういう場所はたいてい熱いですから要注意です
★mioさん
濃さそうなお湯の色でしょー
昔は透明だったというのですからビックリです!
一人用の洗い場はヌシ用なのかな?
ボクも道南方面へなかなか行けないのが悩みですねー
今回は高速道路を利用したのですが
ボクはETC付けていないので片道8,300円もかかって
思わずエヘヘってなりました(謎)
もうすぐ政権交代でしょうからETC付けます(笑)
その赤湯のところって「池の端」かな?
一人泊できない宿って嫌ですよねー
分かりました!
越川温泉へ連れて行った後でwくぇwt5qyt%6&fじ@お
濃さそうなお湯の色でしょー
昔は透明だったというのですからビックリです!
一人用の洗い場はヌシ用なのかな?
ボクも道南方面へなかなか行けないのが悩みですねー
今回は高速道路を利用したのですが
ボクはETC付けていないので片道8,300円もかかって
思わずエヘヘってなりました(謎)
もうすぐ政権交代でしょうからETC付けます(笑)
その赤湯のところって「池の端」かな?
一人泊できない宿って嫌ですよねー
分かりました!
越川温泉へ連れて行った後でwくぇwt5qyt%6&fじ@お
★たいやきさん
こんばんは~♪
ACCルネッサンスセルーラは
光林荘と同一の泉源を利用しているようですね
だとするとそこのお湯もオレンジ色になっているモノと思われます
といの水は過去に偶然立ち寄っていたので記事に入れてみました
道南は歴史もあってオモシロいですよね!
こんばんは~♪
ACCルネッサンスセルーラは
光林荘と同一の泉源を利用しているようですね
だとするとそこのお湯もオレンジ色になっているモノと思われます
といの水は過去に偶然立ち寄っていたので記事に入れてみました
道南は歴史もあってオモシロいですよね!
★お知らせ♪
FC2動画が再生できなくなっていたのを修正しました
サブルーチン化していなかったら全修正しなければいけないところだった・・・
キャッシュが残っている場合は正常に再生できないかもしれませんので
キャッシュを削除するか更新するかしてください
FC2動画が再生できなくなっていたのを修正しました
サブルーチン化していなかったら全修正しなければいけないところだった・・・
キャッシュが残っている場合は正常に再生できないかもしれませんので
キャッシュを削除するか更新するかしてください
リクエストはやっぱり2番手でしたか…。でも、偶然mioさんと同じでDで良かったです!
光林荘のお湯は良さそうですね!肌の衰えを感じはじめた今日この頃なので、乙部まで行ってスベスベになってみようかな~(笑)
元和台の写真もきれいですね!
光林荘のお湯は良さそうですね!肌の衰えを感じはじめた今日この頃なので、乙部まで行ってスベスベになってみようかな~(笑)
元和台の写真もきれいですね!
そうです池の端です~さすがじゅんさん!
やったぁ!越川温泉3回入った後wqいh&5&sぢゅhw@jhs?
高速料金高いですよね
mioも時間に余裕があれば下の道で行くんですけどね~
政権交代したら途切れている道路もすぐ繋がるかもしれないし(謎)
タダにはならないと思うのでETC付けた方がイイかもですね(笑)
やったぁ!越川温泉3回入った後wqいh&5&sぢゅhw@jhs?
高速料金高いですよね
mioも時間に余裕があれば下の道で行くんですけどね~
政権交代したら途切れている道路もすぐ繋がるかもしれないし(謎)
タダにはならないと思うのでETC付けた方がイイかもですね(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅん☆さん、こんばんは☆
今日の地震、大丈夫でしたか?
まだまだ余震なのですね・・・。
油断は禁物ですね!
光林荘と同一の泉源なんですね。
だとすると、セルーラでもオレンジ色のお湯が堪能出来るのですね♪
これは行かなくては☆
今日の地震、大丈夫でしたか?
まだまだ余震なのですね・・・。
油断は禁物ですね!
光林荘と同一の泉源なんですね。
だとすると、セルーラでもオレンジ色のお湯が堪能出来るのですね♪
これは行かなくては☆
大変ご無沙汰してました(笑)。湯の岱温泉から光林へ行ったのかな。両方同じような泉質だったような・・・、違うかな。光林は6月に泊まりましたが風呂は熱めで良かったですよ、風呂はね(謎)。この時は結構、制覇しましたよ。盤石・桜野・奥美利河・臼別・乙部・濁川・水無海浜・大船の上下・川汲・恵山・御崎浜の湯温泉とすごいでしょ(笑)。磯谷の温泉跡地はあちこちに新しい熊の糞があったので逃げてきました~。北海道はETCはそんなに必要ないと思うけど、片道8300円はキツイですね。湯の岱保養所の隣の宿、休館なんですね。1月に江差線に乗って泊まろうと思ったのに残念。乙部の某宿、早く紹介してください。
★なななん氏さん
Dの温泉は光林荘でしたね
次回もリクエストコーナーを開催するのでお見逃しなく!
この辺のお湯もオモシロいです
日本海側って滅多に行かないので
元和台とか思い出して立ち寄ってみました
レストハウスの赤い屋根に以前は「元和台」と大きく書かれていたのですが
今回はただの赤い屋根になっていて、ちょっと残念でした・・・
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0709080510.jpg
Dの温泉は光林荘でしたね
次回もリクエストコーナーを開催するのでお見逃しなく!
この辺のお湯もオモシロいです
日本海側って滅多に行かないので
元和台とか思い出して立ち寄ってみました
レストハウスの赤い屋根に以前は「元和台」と大きく書かれていたのですが
今回はただの赤い屋根になっていて、ちょっと残念でした・・・
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0709080510.jpg
★mioさん
池の端も良さそうですよね
もう、mioさんと一緒に行きたいなぁと思いました♪
ボクも下道通ってのんびり行きたい派なのですが
今回は時間をお金で買った感じかな?
夏であればもう少し余裕があったと思うのですが
この時期にきっちりと温泉宿を予約して旅行してしまうと
どうしても余裕が無くなってしまいます
やっぱりブラーっと適当にラブホとか泊りながら旅行するのが
性に合っているようです(笑)
池の端も良さそうですよね
もう、mioさんと一緒に行きたいなぁと思いました♪
ボクも下道通ってのんびり行きたい派なのですが
今回は時間をお金で買った感じかな?
夏であればもう少し余裕があったと思うのですが
この時期にきっちりと温泉宿を予約して旅行してしまうと
どうしても余裕が無くなってしまいます
やっぱりブラーっと適当にラブホとか泊りながら旅行するのが
性に合っているようです(笑)
★非公開(2012/12/07 16:56)さん
こんにちは~♪
道南にも秘湯を守る会の「秘湯」がいくつかあるので
巡って修行してみるとよいと思います
こんにちは~♪
道南にも秘湯を守る会の「秘湯」がいくつかあるので
巡って修行してみるとよいと思います
★たいやきさん
こんばんは~♪
昨日の地震は結構揺れましたね!
ボクは某温泉宿に居て
そろそろ夕食かなぁと思っていたら
テレビで地震速報が流れて
間もなく微妙にグラグラと来たので
おぅ~おぅ~って思っていました
3・11の揺れ方と似ていたので
東北の方大丈夫かなと思っていましたが
大きな被害は無かったようなので
とりあえずホッとした感じです
ACCルネッサンスセルーラは女性に喜ばれそうな温泉ですね♪
こんばんは~♪
昨日の地震は結構揺れましたね!
ボクは某温泉宿に居て
そろそろ夕食かなぁと思っていたら
テレビで地震速報が流れて
間もなく微妙にグラグラと来たので
おぅ~おぅ~って思っていました
3・11の揺れ方と似ていたので
東北の方大丈夫かなと思っていましたが
大きな被害は無かったようなので
とりあえずホッとした感じです
ACCルネッサンスセルーラは女性に喜ばれそうな温泉ですね♪
★なんなんさん
御無沙汰でした~♪
この日は見市温泉旅館から光林荘へ行きましたね
湯ノ岱温泉と乙部温泉は色こそ似ていますが
泉質はかなり異なる部類であると思います
湯ノ岱は炭酸、乙部は芒硝ですよね
飲んでみるとハッキリ違いが分かります(飲んではいけません)
今回は盤石山荘へ行く予定だったのですが
悪天候と時間の関係でキャンセルとなってしまいました
江差線の木古内~江差間は廃止されるので
乗るのなら今のうちですね・・・
御無沙汰でした~♪
この日は見市温泉旅館から光林荘へ行きましたね
湯ノ岱温泉と乙部温泉は色こそ似ていますが
泉質はかなり異なる部類であると思います
湯ノ岱は炭酸、乙部は芒硝ですよね
飲んでみるとハッキリ違いが分かります(飲んではいけません)
今回は盤石山荘へ行く予定だったのですが
悪天候と時間の関係でキャンセルとなってしまいました
江差線の木古内~江差間は廃止されるので
乗るのなら今のうちですね・・・
★お知らせ♪
じゃーーーん!
さて、唐突にリクエストコーナーが登場です
早い者勝ちですよ~
次回の記事で見てみたい場所を下のA~Dより選んでください
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212081400.jpg
ただし、今回も温泉クイズ付きです!
Q:下の写真の温泉宿名は何でしょうか?
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212081401.jpg
わかった方はリクエストの記号(A~D)とクイズの答え(温泉宿名称)を
コメント欄でお知らせください
一番最初に正解した方のリクエストにお答えいたします♪
今回はクイズの難易度を少し上げたので
正解者が現れない場合は次々とヒントが提供されます
ただし解答権はひとり2回までです
ヒントを待つか、一か八か解答してみるか・・・
チャレンジをお待ちしております♪
じゃーーーん!
さて、唐突にリクエストコーナーが登場です
早い者勝ちですよ~
次回の記事で見てみたい場所を下のA~Dより選んでください
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212081400.jpg
ただし、今回も温泉クイズ付きです!
Q:下の写真の温泉宿名は何でしょうか?
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1212081401.jpg
わかった方はリクエストの記号(A~D)とクイズの答え(温泉宿名称)を
コメント欄でお知らせください
一番最初に正解した方のリクエストにお答えいたします♪
今回はクイズの難易度を少し上げたので
正解者が現れない場合は次々とヒントが提供されます
ただし解答権はひとり2回までです
ヒントを待つか、一か八か解答してみるか・・・
チャレンジをお待ちしております♪
B、希望です♪
蔵群ですか?
蔵群ですか?
Dがみたいかもです(o^―^o)
江差旅庭群来ではないかな~?
カウンターの枕みたいなのがずっと気になっていました(^^ゞ
もちろん行ったことはないです!
江差旅庭群来ではないかな~?
カウンターの枕みたいなのがずっと気になっていました(^^ゞ
もちろん行ったことはないです!
湯の岱の大きい風呂も炭酸でしたっけ?小さい方はシュワシュワ記憶ありますけど。2月に八雲からバスでおぼこ荘泊まって、翌日徳川家の子孫でしたっけ?見市旅館行きました。川を眺めながらの露天、まったりできましたね。ワンちゃん元気でしたか。お昼をご馳走になっちゃいました~。あっ、内緒です。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさんこんばんは~
ちょっと遅かったかなぁ・・・
これ難しいですね~
このクイズ行った事が無いとなかなかわかりませんね(笑)
行った事があっても記憶力の薄いmioは忘れてしまいますが・・・
一か八かですけど江差の旅庭群来ではないかと・・・違うかな(笑)
もし当たっていたらDが見たいです
じゅんさんの住んでるとこ天候どうですか?
こちらは雪が凄い事になりそうです(T_T)
ちょっと遅かったかなぁ・・・
これ難しいですね~
このクイズ行った事が無いとなかなかわかりませんね(笑)
行った事があっても記憶力の薄いmioは忘れてしまいますが・・・
一か八かですけど江差の旅庭群来ではないかと・・・違うかな(笑)
もし当たっていたらDが見たいです
じゅんさんの住んでるとこ天候どうですか?
こちらは雪が凄い事になりそうです(T_T)
★たいやきさん
小樽旅亭 藏群ですね
おしい!
とってもおしい・・・
小樽旅亭 藏群ですね
おしい!
とってもおしい・・・
★ミドリさん
江差旅庭 群来ですね
う~ん・・・
正解です!
ミドリさん、凄いですねー
今回は分からないだろうと思ってヒントも用意していたのに
一発で当てちゃうとは・・・
というコトで次回はまたまたミドリさんのリクエストで
Dの温泉を紹介します♪
ちなみにDの温泉はどこだか分かりますか?
江差旅庭 群来ですね
う~ん・・・
正解です!
ミドリさん、凄いですねー
今回は分からないだろうと思ってヒントも用意していたのに
一発で当てちゃうとは・・・
というコトで次回はまたまたミドリさんのリクエストで
Dの温泉を紹介します♪
ちなみにDの温泉はどこだか分かりますか?
★なんなんさん
上ノ国町国民温泉保養センターの大きい湯船も炭酸泉ですよ
ただ加温しているので少し炭酸抜け気味ですが・・・
見市温泉の人って徳川家の子孫なのですか!?
それは知りませんでした
ワンちゃんは部屋の中に入っていましたが元気でしたよ
お昼を御馳走とは羨ましいです・・・
上ノ国町国民温泉保養センターの大きい湯船も炭酸泉ですよ
ただ加温しているので少し炭酸抜け気味ですが・・・
見市温泉の人って徳川家の子孫なのですか!?
それは知りませんでした
ワンちゃんは部屋の中に入っていましたが元気でしたよ
お昼を御馳走とは羨ましいです・・・
★非公開(2012/12/08 20:39)さん
小樽旅亭 藏群ですね
おしかったです!
藏群と群来って何だか似ているのですが
実はデザイナーが同一人物だったりします
中山眞琴さんという建築家が手掛けているそうなのですが
雰囲気ありますよね~
窓が低い位置にあるのが特徴的だと思いました
小樽旅亭 藏群ですね
おしかったです!
藏群と群来って何だか似ているのですが
実はデザイナーが同一人物だったりします
中山眞琴さんという建築家が手掛けているそうなのですが
雰囲気ありますよね~
窓が低い位置にあるのが特徴的だと思いました
★非公開(2012/12/08 21:15)さん
ブーーー!
失格です(笑)
ブーーー!
失格です(笑)
★非公開(2012/12/08 21:27)さん
おぉ、非公開コメントなのに
間違いに気づくとはなかなかですね
ただ、非公開さんの場合は部屋の名前まで当ててもらわないと・・・(笑)
おぉ、非公開コメントなのに
間違いに気づくとはなかなかですね
ただ、非公開さんの場合は部屋の名前まで当ててもらわないと・・・(笑)
★mioさん
こんにちは~♪
こちらの雪は大したコト無いのですが
風が強くてwくぇwt5qyt%6&fじ@おです・・・
今回のクイズは難しいつもりで出題したのですが
さっそく当てられてしまいましたね~
mioさんも正解です♪
次回はミドリさんとmioさんのリクエストで
Dの温泉を紹介します!
お楽しみに~♪
こんにちは~♪
こちらの雪は大したコト無いのですが
風が強くてwくぇwt5qyt%6&fじ@おです・・・
今回のクイズは難しいつもりで出題したのですが
さっそく当てられてしまいましたね~
mioさんも正解です♪
次回はミドリさんとmioさんのリクエストで
Dの温泉を紹介します!
お楽しみに~♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/12/09 14:43)さん
レベル高いですよぉ~(笑)
ボクもちょっとムキになってきたので
次回はもっと難しい問題にしようかなぁとか思っています(笑)
レベル高いですよぉ~(笑)
ボクもちょっとムキになってきたので
次回はもっと難しい問題にしようかなぁとか思っています(笑)
σ(・´ω・`;)うーんDは全然ピンと来ないです
どこかのオーベルジュとかですか?
ぐぐる先生に聞いても返事がありませんでした
多分ワタシの聞き方が悪かったんでしょうね
Dがどこなのか楽しみにしています♪
クイズはせっかくじゅんさんがヒントを用意していたのに
空気を読まずにすみません(*_ _))以後気をつけます
とかいって次は全くわからなさそうだけど・・・
どこかのオーベルジュとかですか?
ぐぐる先生に聞いても返事がありませんでした
多分ワタシの聞き方が悪かったんでしょうね
Dがどこなのか楽しみにしています♪
クイズはせっかくじゅんさんがヒントを用意していたのに
空気を読まずにすみません(*_ _))以後気をつけます
とかいって次は全くわからなさそうだけど・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★ミドリさん
これでDも分かっちゃったらどうしようかと思っていました(笑)
リクエストがかかっていますから
空気読まずにチャレンジしてください♪
あっ、これは次回もリクエストコーナーが登場するっぽいですねー
これでDも分かっちゃったらどうしようかと思っていました(笑)
リクエストがかかっていますから
空気読まずにチャレンジしてください♪
あっ、これは次回もリクエストコーナーが登場するっぽいですねー
★非公開(2012/12/09 19:44)さん
だって、漢字間違ってるんだもん(笑)
え”-っ、屋根見ただけで分かっちゃうのですか!?
それはドックリです
だって、漢字間違ってるんだもん(笑)
え”-っ、屋根見ただけで分かっちゃうのですか!?
それはドックリです
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2015/04/22 01:13)さん
こんにちは~♪
なんだか春らしくなってきましたね
ACCルネッサンスセルーラがバリアフリーホテルあすなろになったのですか
非公開さんは情報通ですねー
いつも情報ありがとうです!
ニセコのいこいの村もリニューアルですか
ニセコとか最近ぜんぜん行っていないので行きたいなぁ~
二十間道路桜並木も写真撮りに行きたいなぁ~
桜並木の写真あれば何年か漬けてある温泉記事が日の目を見るのだけれど・・・(謎)
こんにちは~♪
なんだか春らしくなってきましたね
ACCルネッサンスセルーラがバリアフリーホテルあすなろになったのですか
非公開さんは情報通ですねー
いつも情報ありがとうです!
ニセコのいこいの村もリニューアルですか
ニセコとか最近ぜんぜん行っていないので行きたいなぁ~
二十間道路桜並木も写真撮りに行きたいなぁ~
桜並木の写真あれば何年か漬けてある温泉記事が日の目を見るのだけれど・・・(謎)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2015/04/26 23:46)さん
こんばんは~♪
今年は桜が早いみたいですね
そちらは夏日ですかー!
そのニセコのやつ当たったら一緒に混浴ですね♪(笑)
桜並木は今年もタイミングが悪そうでダメだなぁ・・・
日高の温泉が2ヶ所漬かっているので
そろそろ出そうかと思っていますが
3年も漬かっているネタもあるので
もう何だか感覚を忘れてしまっているような気がします
再訪しないとダメかなぁ・・・
こんばんは~♪
今年は桜が早いみたいですね
そちらは夏日ですかー!
そのニセコのやつ当たったら一緒に混浴ですね♪(笑)
桜並木は今年もタイミングが悪そうでダメだなぁ・・・
日高の温泉が2ヶ所漬かっているので
そろそろ出そうかと思っていますが
3年も漬かっているネタもあるので
もう何だか感覚を忘れてしまっているような気がします
再訪しないとダメかなぁ・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2015/05/01 00:33)さん
こんにちは~♪
こちらも桜が咲いていますが
本日はちょっと寒い感じです
赤葉音の客室露天風呂の泥湯で混浴ですか!?
泥湯ってちょっとエッチなイメージがします・・・(謎)
2泊3日だと短いなぁ~
4泊5日くらいがイイです(笑)
こんにちは~♪
こちらも桜が咲いていますが
本日はちょっと寒い感じです
赤葉音の客室露天風呂の泥湯で混浴ですか!?
泥湯ってちょっとエッチなイメージがします・・・(謎)
2泊3日だと短いなぁ~
4泊5日くらいがイイです(笑)
先週こちらに立ち寄ったところ、建物がものすごく立派にリニューアルして隣のいこいの湯と合体していました
立ち寄り湯も光林荘ではなく、いこいの湯に案内されました
なおいこいの湯の休館日の月曜日は光林荘の方に入れるそうですよ
立ち寄り湯も光林荘ではなく、いこいの湯に案内されました
なおいこいの湯の休館日の月曜日は光林荘の方に入れるそうですよ
★名古屋koh-chinさん
リニューアルの話はどこかで聞いた気がします
リニューアル前に訪問できて良かったなぁ~
ホームページを見たら立派でビックリしました
http://www.kourinsou.com/
リニューアルの話はどこかで聞いた気がします
リニューアル前に訪問できて良かったなぁ~
ホームページを見たら立派でビックリしました
http://www.kourinsou.com/
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1023-e8f0db77
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに