じゅん☆ブログ

からまつの湯 2012(冬) 2013.03.31
養老牛 からまつの湯
中標津町(なかしべつちょう)の養老牛温泉(ようろううしおんせん)にある「からまつの湯」へ行ってきました。時刻は15時くらいなのですが、もう薄暗くなってきているような感じですね。誰も居ないようなので入浴してみるコトにしましょう。
からまつの湯入口
前日に雨が降ったらしいのですが、それが凍ってツルツルになっていました。写真はからまつの湯の入口部分です。水着禁止の看板も無くなり落ち着いた感じとなりました。
湯船全景です。相変わらず素晴らしいロケーションですね。湯船の横にはパウシベツ川が流れていました。からまつの湯は混浴露天風呂なのですが、女性がココで入浴するのは何かと勇気が要りそうな感じです。
こちらは一般(男性)用脱衣所です。この小屋はちょっと天井が低いので窮屈に感じるかもしれませんが、脱衣所があるのはとても助かります。下駄みたいな履物も用意されているのですが、これを履くと足の裏が汚れなくてイイですね。
脱衣所でスッポンポンになっている様子です。横にある女性用脱衣所には扉が付いているので、外からこんな風に丸見え状態となるコトはありません。まぁ、湯船は丸見え状態なので、あまり関係無いのかもしれませんが・・・。
裸足のまま湯船へ向かって、さっそく入浴してみました。この撮影アングルがお気に入りだったりします。ココの源泉はかなり高温なのですが、今回も良い感じに調節されていて、快適に入浴するコトができました。
あぁ~、しっとりとする浴感の良いお湯ですねー。ココのお湯は何だか独特な良い香りがします。からまつの湯は冬でも訪れる人のいる温泉なのですが、タイミングが良いとこのように独占して楽しむコトができます。
湯桶が設置されていて、風で飛んでいってしまわないよう桶にヒモが括り付けられていました。桶はあくまで掛け湯用といった感じで、石鹸使ってカラダを洗ったり、シャンプーしたりするのは遠慮していただきたいモノです。こんなに素晴らしい野天風呂を無料で利用できるのですから、とてもありがたいなぁと思いました。

★裏養老牛温泉 からまつの湯(うらようろううしおんせん からまつのゆ)
 場所 : 北海道標津郡中標津町養老牛
 料金 : 無料
 営業 : 24時間
 休業 : 年中無休
 泉質 : 弱食塩泉
 成分 : 不明
 泉源 : 自然湧出
 備考 : 混浴・男女別脱衣所あり
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
じゅんさんこんばんは~
からまつの湯は目の前まで行きましたが
入浴している人が何人かいたので未だ入れていません(泣)
当たり前ですがみなさん裸で入浴していたため
近くまで行く事も出来ずお湯の感じも匂いも分からずじまい・・・
なのでとても入ってみたい温泉です

水着禁止の看板が無くなったと言う事は
何か着て入っても良いのでしょうか?
だとしたら入りやすくなるかも~
でもやっぱり誰もいない時にスッポンポンで入りたい・・・
mio | 2013/03/31 23:50
からまつの湯には、夏・秋にしか行ったことがありませんが、冬は冬で風情がありますね。「水着禁止」の看板があろうがなかろうが、温泉にはスッポンポンで入りましょう。「ジャグジー」じゃないんですから。
北海道大好き | 2013/04/01 20:01
からまつの湯は1月に8年ぶりに浸かってきました~
湯船の上に伸びる枝に小鳥が止まるのを見ながら・・・
先客がいましたが、それでもとても静かな温泉に変わってましたね。
このままの姿で残っていて欲しいお湯だなぁ、と思います^^
のん | 2013/04/01 21:36
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2013/04/02 13:13
★mioさん
こんばんは~♪
ココは結構利用客が多いので難関かもしれませんね
ちなみにボクは単独以外で入ったコト無いです
お湯は養老牛温泉と同じ感じですが
匂いがちょっと違いますね
水着禁止の看板は無くなったので
湯浴み着を着用しても良いかもしれませんが
せっかくですからスッポンポンで入りたいものですね
入っていて誰か来ても多少の余裕はあると思うので
何とかなると思いますよ!
じゅん☆ | 2013/04/02 21:10
★北海道大好きさん
からまつの湯も周りの林道が通行止になり
立派な道ができつつあるので
ちょっと秘湯感が薄らいでしまったかもしれませんね
冬期通行止になってしまえば秘湯感も向上しそうですが
ココは何故か冬でも除雪されています・・・
じゅん☆ | 2013/04/02 21:10
★のんさん
ほぉ~、8年振りですかー
8年前はいろいろオモシロい時期だったかもしれませんね(謎)
いろいろ騒がれた「からまつの湯」ですが
最近は変な話も聞かないので落ち着きつつあるのかなぁと思います
今度、何かあったら取り壊しというコトにもなりかねないですから
このまま残ってもらいたいモノですよね
じゅん☆ | 2013/04/02 21:11
★非公開(2013/04/02 13:13)さん
こんばんは~♪
からまつの湯は非公開さんにとって
トラウマのある場所なのかもしれませんね
タイミング次第では、こんな風に独占するコトもできます
変なオジさんの話は聞きませんが
まだ居るのかな?
じゅん☆ | 2013/04/02 21:11
じゅん☆さま♪
たいへん素晴らしく、私の好みにぴったり!
とても魅力的♪

混浴では、着替えているところと階段を使用しているとき、お風呂に出入りする瞬間は見られたくないものです。
先日の体験で強く感じました。
男性は、さりげなく背を向けてくださると嬉しいのですけどね~。
なり | 2013/04/02 21:33
★なりさん
からまつの湯は昔、よく行った温泉なので愛着みたいなのがあります
いろいろあって、ゴタゴタしてしまったのは残念ですが
ようやく落ち着いてきたような感じかな
泉質が素晴らしいのですよね~
混浴のマナーみたいなのもあるようですが
ボクは一人で入るのが好きなので混浴マナーとか知りません
もしもボクが入浴中になりさんが入ってきたりしたら
マナー違反を犯してしまうかもしれません・・・(謎)
じゅん☆ | 2013/04/03 18:43
じゅんさん
なじみの野天風呂があるっていいですね

どんな問題があったのか知る由もありませんが
無料で自主管理?だからこそですかね
それでも立ち直って気持ちよく利用出来るのですから
皆さんの温泉愛がとても強いのでしょう
なんだか羨ましいです
なおすけ | 2013/04/04 15:08
★なおすけさん
なじみの温泉はイイのですが
そうそう行けなくなってしまうとせつないですね・・・
からまつの湯はいろいろと問題がありました
温泉愛が強すぎたのかもしれませんね(謎)
じゅん☆ | 2013/04/04 21:16
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2013/04/07 06:02
★非公開(2013/04/07 06:02)さん
からまつの湯はいろいろと思い出深い場所なので
とりあえず良かったなという感じですね
人間のゴタゴタを間近で見て
温泉も笑っているコトでしょう・・・
じゅん☆ | 2013/04/07 14:36
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2013/06/03 09:16
★非公開(2013/06/03 09:16)さん
自称管理人の人ってまだ居るのですか?
もう居なくなったのかと思っていました
川北温泉は通行止箇所があるようですので
訪問時はご注意ください
じゅん☆ | 2013/06/03 21:46
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :