鶴雅ウィングス 飛翔館(夕食)
2013.01.24


ハスカップ酒
スッキリとした味わいでした。食が進みそうです。

鶴雅黒千石胡麻豆腐
幻の豆を使って作られた料理長自慢の一品とのコトです。

つぶ貝塩麹漬け・柿玉子・いくら大根・蓮根チップ
海老艶煮・市松チーズ・いが栗
手が込んでいて視覚的にも楽しい感じです。

釧路産秋刀魚の紅梅煮
秋らしくサンマ料理も出ました。

阿寒湖産幻の魚イトウ・オホーツク産ホタテ・牡丹海老・本鮪
イトウとボタン海老は鶴雅名物かもしれませんね。

お好みの炭焼(牡丹海老)
六品から一品を選択します。牡丹海老は焼いた方が美味しいかも。

秋の味覚松茸鍋・釧路産目抜き
松茸なんて久しぶりに食べたような気がします。

たらば蟹・ずわい蟹盛り合わせ
盛り方が上手ですね。

栗茶碗蒸し
スタンダードな茶碗蒸しでした。

天ぷら三種(カボチャ・ししとう・わかさぎ)
お品書きに無いメニューでした。

生雲丹(厚岸産)
酔っぱらって気分が良かったので生ウニ(半折)を注文してみました。

秋鮭と高菜の御飯・ぼりぼり味噌汁・漬け物三種盛り
3つ一気に出てきました。もうお腹いっぱいかも。

★鶴雅ウィングス 飛翔館(つるがうぃんぐす ひしょうかん)
場所 : 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6の10
電話 : 0154-67-2531
料金 : 1,500円(岩盤浴セットは2,000円)
営業 : 11:00-17:00(岩盤浴セットは12:00-15:00)
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 含土類重曹泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,326ミリグラム(Na・Mg・Ca-HCO3)
泉源 : No.207-013(15号源泉)
備考 : 加水あり
感想 : ★★★★★
じゅん☆さん、こんにちわ♪
お夕食も、素敵ですね♪
秋冬の味覚満載ですね☆
イトウとかも貴重なお味ですよね☆
LCCでのかなりお得なプランとか見つけたので、安全ならばこちらで節約して、お泊まりをリッチにとか出来そうなので、嬉しい限りです♪
じゅん☆さんのブログを再読しながら、春に向けて妄想中です(笑)
お夕食も、素敵ですね♪
秋冬の味覚満載ですね☆
イトウとかも貴重なお味ですよね☆
LCCでのかなりお得なプランとか見つけたので、安全ならばこちらで節約して、お泊まりをリッチにとか出来そうなので、嬉しい限りです♪
じゅん☆さんのブログを再読しながら、春に向けて妄想中です(笑)
★たいやきさん
こんばんは~♪
以前にも似たような食事を食べているのですが
今回は秋バージョンの「まりも膳」となっていて
しかも料亭で供されたので良かったです
こういう大規模な温泉宿ってボクはあまり好きではないハズなのですが
阿寒の鶴雅はオモシロくて大好きです
館内を探検して歩くのもオモシロいですよ~
まだ、このブログには登場していないレラ館の足湯もあるのです
こんばんは~♪
以前にも似たような食事を食べているのですが
今回は秋バージョンの「まりも膳」となっていて
しかも料亭で供されたので良かったです
こういう大規模な温泉宿ってボクはあまり好きではないハズなのですが
阿寒の鶴雅はオモシロくて大好きです
館内を探検して歩くのもオモシロいですよ~
まだ、このブログには登場していないレラ館の足湯もあるのです
どんなに建物が立派でも、食事がお粗末な宿は生き残れませんよね。誰も北海道で、冷凍マグロや農薬塗れの輸入野菜、得体の知れない輸入肉を喰いたいとは思いません。
★北海道大好きさん
鶴雅の食事はボクの好みなのですよねー
生き残るか残らないかは宿のモチベーション次第かな?
ボクは接客が良かったりすると多少のコトはどうでもよくなります(笑)
輸入モノはボクもあまり好きではないですね・・・
冷凍モノってパサパサしていて美味しくないと思うのですが
冷凍の技術というのもかなり進歩してきているので
そういう技術が一般的に普及するようになれば
そのうち冷凍かどうか分からなくなるくらいになるのかなぁとボクは思っています
日本の技術力ってやっぱり凄いですよ!
日本が再び元気を取り戻すために
国や企業はそういう技術や技術者を守るべきなのです・・・(謎)
鶴雅の食事はボクの好みなのですよねー
生き残るか残らないかは宿のモチベーション次第かな?
ボクは接客が良かったりすると多少のコトはどうでもよくなります(笑)
輸入モノはボクもあまり好きではないですね・・・
冷凍モノってパサパサしていて美味しくないと思うのですが
冷凍の技術というのもかなり進歩してきているので
そういう技術が一般的に普及するようになれば
そのうち冷凍かどうか分からなくなるくらいになるのかなぁとボクは思っています
日本の技術力ってやっぱり凄いですよ!
日本が再び元気を取り戻すために
国や企業はそういう技術や技術者を守るべきなのです・・・(謎)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2013/01/25 17:42)さん
初めまして!
コメントありがとうです♪
非公開さんは源泉かけ流しがお好みのようですね
岩間温泉のような泉質で混浴のところですか?
う~ん、ありませんねぇー
標茶の温泉は記事にしていませんから本物なのでしょうね
それじゃ記事にしている温泉は偽物なのかというと
そうでもありません・・・(謎)
記事にしていない温泉もいくつかあるのですが
それはそういう温泉ですので察してください
もったいぶっているワケでもないのです(笑)
ボクは基本的に名前出せない温泉は記事にしませんので
オーロラ以外のワンちゃん用温泉ですか?
うーん、ボクのブログに出ていたのは
濁川温泉のワンダ風呂くらいかな?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-577.html
まだありそうな気もしますが出てきませんね~
あっそうだ! 記事にはしていませんが
札幌のJR琴似駅隣にコルテナという複合商業施設があって
そこのペットショップに動物専用スパがあるハズです
コルテナには人間用の足湯もあるのですが
この前訪問した時はお湯が抜かれていました
ワザワザJR乗って行ったのに・・・
http://www.kolutena.com/ashiyu/index.html
ワンちゃんを飼っているのであれば
ぜひとも連れて行ってボクへ感想を報告してください(笑)
初めまして!
コメントありがとうです♪
非公開さんは源泉かけ流しがお好みのようですね
岩間温泉のような泉質で混浴のところですか?
う~ん、ありませんねぇー
標茶の温泉は記事にしていませんから本物なのでしょうね
それじゃ記事にしている温泉は偽物なのかというと
そうでもありません・・・(謎)
記事にしていない温泉もいくつかあるのですが
それはそういう温泉ですので察してください
もったいぶっているワケでもないのです(笑)
ボクは基本的に名前出せない温泉は記事にしませんので
オーロラ以外のワンちゃん用温泉ですか?
うーん、ボクのブログに出ていたのは
濁川温泉のワンダ風呂くらいかな?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-577.html
まだありそうな気もしますが出てきませんね~
あっそうだ! 記事にはしていませんが
札幌のJR琴似駅隣にコルテナという複合商業施設があって
そこのペットショップに動物専用スパがあるハズです
コルテナには人間用の足湯もあるのですが
この前訪問した時はお湯が抜かれていました
ワザワザJR乗って行ったのに・・・
http://www.kolutena.com/ashiyu/index.html
ワンちゃんを飼っているのであれば
ぜひとも連れて行ってボクへ感想を報告してください(笑)
じゅんさんこんばんは~
今仕事から帰って来たのでペコペコのお腹にはこの記事は酷ですね(笑)
上品なお料理で美味しそう・・・食べたい!
お品書きには無い料理が出るとは・・・じゅんさんだから?
じゅんさんは酔うと太っ腹になるようですね(笑)
個室仕様だと落ち着いて食事が出来ますよね
mioも今度ここにお泊まりする時はまりも膳にしてみようかな
今仕事から帰って来たのでペコペコのお腹にはこの記事は酷ですね(笑)
上品なお料理で美味しそう・・・食べたい!
お品書きには無い料理が出るとは・・・じゅんさんだから?
じゅんさんは酔うと太っ腹になるようですね(笑)
個室仕様だと落ち着いて食事が出来ますよね
mioも今度ここにお泊まりする時はまりも膳にしてみようかな
★mioさん
こんばんは~♪
空腹時にこの記事を見てはいけませんねー(笑)
鶴雅の膳料理はボクの口に合います
お品書きに無い料理は強肴(しいざかな)といって
会席料理ではよくあるサービスとのコトです
部屋食のまりも膳も良かったのですが
料亭のまりも膳もなかなか良い感じでした
生ウニも注文できたし♪
来月から花火大会が始まるので
飛翔館の湖側客室へ泊まると客室で花火見物できると思います
結構予約でいっぱいなようです
こんばんは~♪
空腹時にこの記事を見てはいけませんねー(笑)
鶴雅の膳料理はボクの口に合います
お品書きに無い料理は強肴(しいざかな)といって
会席料理ではよくあるサービスとのコトです
部屋食のまりも膳も良かったのですが
料亭のまりも膳もなかなか良い感じでした
生ウニも注文できたし♪
来月から花火大会が始まるので
飛翔館の湖側客室へ泊まると客室で花火見物できると思います
結構予約でいっぱいなようです
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1036-76e89182
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに