芽登温泉ホテル(前編)
2013.03.09








★芽登温泉ホテル(めとうおんせんほてる)
場所 : 北海道足寄郡足寄町芽登2979
電話 : 0156-26-2119
料金 : 500円
営業 : 10:30-20:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計247ミリグラム(Na-CO3・SO4・HCO3)
泉源 : 自然湧出(湯元1号と湯元2号の混合泉)
備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・鍵付きロッカーあり
感想 : ★★★★☆
★お知らせ♪
お蔵入りしていた芽登温泉が登場しました
2年前の3月後半に紹介しようと思っていたのですが
東日本大震災のショックで公開できずにいたのです・・・
あれから間もなく2年が経とうとしています
被災された方の話を聞く機会があったのですが
今でも「海が怖い」そうです・・・
福島第一原発の内部がどうなっているのか
最近はほとんどニュースにもならなくなりましたが
あれだけの事故が、そう簡単に収束するハズも無く
その情報は何らかの力によって操作されているのかもしれません(謎)
なぜ、原発を再稼働させなければいけないのか?
それは、原発利権というモノがあるからなのです
人間ですから利権というモノはそう簡単に手放したくはないでしょう
そういう利権をそのままエコなエネルギー開発に移すコトのできる
賢い人が登場してくれると良いのですが・・・
北海道には泊原子力発電所があります
この発電所の地底にも活断層があるとか無いとか議論されていますが
ボクは泊村の堀株には活断層があるような気がしています
もしかしたら温泉がそのヒントになるのかもしれませんね(謎)
http://blog-imgs-34.fc2.com/5/0/5/505060/1009201029.jpg
お蔵入りしていた芽登温泉が登場しました
2年前の3月後半に紹介しようと思っていたのですが
東日本大震災のショックで公開できずにいたのです・・・
あれから間もなく2年が経とうとしています
被災された方の話を聞く機会があったのですが
今でも「海が怖い」そうです・・・
福島第一原発の内部がどうなっているのか
最近はほとんどニュースにもならなくなりましたが
あれだけの事故が、そう簡単に収束するハズも無く
その情報は何らかの力によって操作されているのかもしれません(謎)
なぜ、原発を再稼働させなければいけないのか?
それは、原発利権というモノがあるからなのです
人間ですから利権というモノはそう簡単に手放したくはないでしょう
そういう利権をそのままエコなエネルギー開発に移すコトのできる
賢い人が登場してくれると良いのですが・・・
北海道には泊原子力発電所があります
この発電所の地底にも活断層があるとか無いとか議論されていますが
ボクは泊村の堀株には活断層があるような気がしています
もしかしたら温泉がそのヒントになるのかもしれませんね(謎)
http://blog-imgs-34.fc2.com/5/0/5/505060/1009201029.jpg
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ここの温泉は、以前から気にしていましたが、「御一人様歓迎」なら、泊ってみたいですね。実は私、大飯原発の再稼働に救われた身の上です。北海道は大雪が続き、大変なことになってますが、もしも原発が停止したままなら、夕張で一人暮らしをしているお年寄りは大丈夫だろうかと、案じております。
★非公開(2013/03/09 21:23)さん
こんばんは~♪
緑の湯のネタは無いのでHOでお楽しみください(笑)
写真はテトちゃんです!
あの震災から間もなく二年になりますね
PTSDなどに配慮してメディアでは
ある時から津波の映像は自粛されるようになりました
この点は難しい問題だと思います
悲惨な事実、津波の恐ろしさを伝えるべきだとは思いますが
そのコトによってココロに傷を負ってしまう人がいるのですから
やはり自粛は必要かなぁと・・・
昨日あたりから変な揺れがありますね
釧路沖もいつ大地震が来てもおかしくないらしいので
ホントに恐ろしいです
こんばんは~♪
緑の湯のネタは無いのでHOでお楽しみください(笑)
写真はテトちゃんです!
あの震災から間もなく二年になりますね
PTSDなどに配慮してメディアでは
ある時から津波の映像は自粛されるようになりました
この点は難しい問題だと思います
悲惨な事実、津波の恐ろしさを伝えるべきだとは思いますが
そのコトによってココロに傷を負ってしまう人がいるのですから
やはり自粛は必要かなぁと・・・
昨日あたりから変な揺れがありますね
釧路沖もいつ大地震が来てもおかしくないらしいので
ホントに恐ろしいです
★非公開(2013/03/09 23:09)さん
こんばんは~♪
震災から二年ですね
原発利権が悪いとは言わないのですが
代替エネルギー推進の足枷になっているとは思います
原発無いと生活に支障の出る方もいるでしょうから
いきなり廃止しろとは思いませんが
徐々に安全なエネルギーへ転換していくコトは必要でしょう
地熱発電というのは理想的ですよね
HO42号、お持ちでしたかー
なかなかオモシロい内容だと思います
秘湯ビールも美味しかったのですが
ボクはやはりジョッキで飲む方が好きかな?(笑)
こんばんは~♪
震災から二年ですね
原発利権が悪いとは言わないのですが
代替エネルギー推進の足枷になっているとは思います
原発無いと生活に支障の出る方もいるでしょうから
いきなり廃止しろとは思いませんが
徐々に安全なエネルギーへ転換していくコトは必要でしょう
地熱発電というのは理想的ですよね
HO42号、お持ちでしたかー
なかなかオモシロい内容だと思います
秘湯ビールも美味しかったのですが
ボクはやはりジョッキで飲む方が好きかな?(笑)
★非公開(2013/03/10 16:51)さん
こんばんは~♪
非公開さんもHO42号を持っているのですかー!
この取材の数日後に東日本大震災が発生したのでした・・・
復興は遅々として進んでいないようですね
なんとかならないのでしょうか・・・
こんばんは~♪
非公開さんもHO42号を持っているのですかー!
この取材の数日後に東日本大震災が発生したのでした・・・
復興は遅々として進んでいないようですね
なんとかならないのでしょうか・・・
★北海道大好きさん
ココは御一人様でもぜんぜん大丈夫です
とても良いお湯ですし、秘湯感もあるのでオススメですよ!
原発は無いと困る人もいますから
ただちに廃止というワケにもいきませんよね
でも、原子力発電はリスクが大き過ぎると思います
夕張で思い出しましたが
石炭を使った石炭ガス化複合発電という技術も注目されつつありますね
今、この時も大切なのですが
第二の福島を作らないためにも
エネルギーの転換というのは必要だと思います
ココは御一人様でもぜんぜん大丈夫です
とても良いお湯ですし、秘湯感もあるのでオススメですよ!
原発は無いと困る人もいますから
ただちに廃止というワケにもいきませんよね
でも、原子力発電はリスクが大き過ぎると思います
夕張で思い出しましたが
石炭を使った石炭ガス化複合発電という技術も注目されつつありますね
今、この時も大切なのですが
第二の福島を作らないためにも
エネルギーの転換というのは必要だと思います
じゅんさんおひさしぶり^^
芽登温泉とかもうなつかしすぎる。
ちょうどこのHOの雑誌のじゅんぶろ記事のときじゅんブログと出会ったおみなのでした。
その号めちゃほしかったけど、
105円で購入とかうらやましすぎるんですけど。相変わらず神だわね。
おみも釧路のブックオフでもうろうろしてみようかしら。
芽登温泉とかもうなつかしすぎる。
ちょうどこのHOの雑誌のじゅんぶろ記事のときじゅんブログと出会ったおみなのでした。
その号めちゃほしかったけど、
105円で購入とかうらやましすぎるんですけど。相変わらず神だわね。
おみも釧路のブックオフでもうろうろしてみようかしら。
★おみさん
お久しぶりでした~♪
懐かしがってもらえて良かったです!
じゅん☆ブログも結構歴史ができてきたかな?(笑)
HO42号は釧路のブックオフで見つけたんですよ
105円で売っていてラッキーでした♪
お久しぶりでした~♪
懐かしがってもらえて良かったです!
じゅん☆ブログも結構歴史ができてきたかな?(笑)
HO42号は釧路のブックオフで見つけたんですよ
105円で売っていてラッキーでした♪
「秘湯マニア御一行様」HO42号楽しく拝見させていただきました。
今は我が家の家宝として大切に保管しております(笑)
あしょろ漬け、旨そうですね。
今は我が家の家宝として大切に保管しております(笑)
あしょろ漬け、旨そうですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさんこんにちは~
震災から二年たってやっと出す事が出来た記事なんですね
芽登温泉での座談会、内容濃さそう・・・
食事も美味しそうでいいなぁ
芽登温泉には去年の雪の降り始めのころに行って来たのですが
頑張って混浴露天風呂に浸かって来ました
カップルがず~っと入っていたのでおぢゃまだったかも(笑)
震災は風化させてはいけないけれど思いだすと辛いかな
津波の映像を見ると心臓をギュッとつかまれたような感覚になります
被災者ならなおさらですよね
原発も代替エネルギーを真剣に考えて欲しいなと思います
震災から二年たってやっと出す事が出来た記事なんですね
芽登温泉での座談会、内容濃さそう・・・
食事も美味しそうでいいなぁ
芽登温泉には去年の雪の降り始めのころに行って来たのですが
頑張って混浴露天風呂に浸かって来ました
カップルがず~っと入っていたのでおぢゃまだったかも(笑)
震災は風化させてはいけないけれど思いだすと辛いかな
津波の映像を見ると心臓をギュッとつかまれたような感覚になります
被災者ならなおさらですよね
原発も代替エネルギーを真剣に考えて欲しいなと思います
★ふ~さん
おぉー、家宝ですか!?
ブラントマガジンの人も喜ぶと思います
あしょろ漬けはキムチみたいな感じで美味しかったですよ
おぉー、家宝ですか!?
ブラントマガジンの人も喜ぶと思います
あしょろ漬けはキムチみたいな感じで美味しかったですよ
★非公開(2013/03/12 00:38)さん
お久しぶりでした~♪
楽しい座談会でしたよね
露天風呂でのぼせたのが良い思い出です(笑)
あれね、ボクの居た場所が一番熱かったんですよぉ~
またというか、そろそろ座談会をしたいですよね!
お久しぶりでした~♪
楽しい座談会でしたよね
露天風呂でのぼせたのが良い思い出です(笑)
あれね、ボクの居た場所が一番熱かったんですよぉ~
またというか、そろそろ座談会をしたいですよね!
★mioさん
こんばんは~♪
そうですね、震災のショックでお蔵入りになっていた記事なのです
今回の座談会は二次会が無かったので
ちょっと残念だったのですが
それは、みなさんがボクの都合に合わせてくれたためなのです
ホントは土日で開催予定だったのですが
土曜日が都合悪くなってしまい
日曜日に開催してもらったのです
土曜日だったらみんなで泊まって二次会とかできたと思うので
申し訳なかったなぁと思っております
ボクも津波の映像を見ると、いまだに涙が出てきます・・・
被災者の方も2年で仮設住宅を退去しなければいけなかったり
(最近になって1年間延長されました)
被災後の国家による対応がお粗末だなぁと思います
原発はやはりダメです
これだけ危険なエネルギーなのですから
想定外のコトが起こっても制御できなければ話になりません
考えてみると、今回の原発事故は防ぐコトができたと思いますね
いつ起こるか分からない災害に対する投資が十分ではなかったのでしょう
そういう点で、やはり福島第一原発の事故は人災と言えるのかな?
日本を取り戻すには何か画期的な技術開発が必要だと思います
ホントに取り戻してほしい・・・
こんばんは~♪
そうですね、震災のショックでお蔵入りになっていた記事なのです
今回の座談会は二次会が無かったので
ちょっと残念だったのですが
それは、みなさんがボクの都合に合わせてくれたためなのです
ホントは土日で開催予定だったのですが
土曜日が都合悪くなってしまい
日曜日に開催してもらったのです
土曜日だったらみんなで泊まって二次会とかできたと思うので
申し訳なかったなぁと思っております
ボクも津波の映像を見ると、いまだに涙が出てきます・・・
被災者の方も2年で仮設住宅を退去しなければいけなかったり
(最近になって1年間延長されました)
被災後の国家による対応がお粗末だなぁと思います
原発はやはりダメです
これだけ危険なエネルギーなのですから
想定外のコトが起こっても制御できなければ話になりません
考えてみると、今回の原発事故は防ぐコトができたと思いますね
いつ起こるか分からない災害に対する投資が十分ではなかったのでしょう
そういう点で、やはり福島第一原発の事故は人災と言えるのかな?
日本を取り戻すには何か画期的な技術開発が必要だと思います
ホントに取り戻してほしい・・・
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1051-a25930fb
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに