ホテル御前水(後編)
2013.03.22











★ホテル御前水(ほてるごぜんすい)
場所 : 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目5の1
電話 : 0154-67-2031
料金 : 800円
営業 : 14:00-19:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 単純泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計577ミリグラム
泉源 : No.207-035(チップ川源泉)
備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・鍵付きロッカーあり
感想 : ★★★★☆
温泉のユニットバスというのは、確かに贅沢なんでしょうが・・・。私はやはり、「セパレート」がいいですね。
★北海道大好きさん
ユニットバスの温泉は贅沢ではないとは思いますが
意外性は十分にありますよね
セパレートタイプが良いのは言うまでもないのですが
ユニットバスに温泉という意外性が良いのですよ
まさか!っていう感じです(笑)
ユニットバスの温泉は贅沢ではないとは思いますが
意外性は十分にありますよね
セパレートタイプが良いのは言うまでもないのですが
ユニットバスに温泉という意外性が良いのですよ
まさか!っていう感じです(笑)
じゅん☆さま♪こんばんは~♪
お部屋のユニットバスに温泉っ!
意外な展開に驚きました!
ちょっぴり竹浦がよぎりました(謎)。
じゅんさんのブログ、魅力的な温泉が多くて、どこに行ってみようかと悩むのも楽しいです♪
銀婚湯さん、素晴らしかったです!
(二股らぢうむで混浴デビューしてきました。)
これからも楽しみにしています♪
お部屋のユニットバスに温泉っ!
意外な展開に驚きました!
ちょっぴり竹浦がよぎりました(謎)。
じゅんさんのブログ、魅力的な温泉が多くて、どこに行ってみようかと悩むのも楽しいです♪
銀婚湯さん、素晴らしかったです!
(二股らぢうむで混浴デビューしてきました。)
これからも楽しみにしています♪
えびグラタン、美味しそう!
ユニットバスに温泉というのはいいですね。
一般的なビジネスホテルの場合、排水されてしまって肩まで浸かる
ことができない所も多いですが、見た感じその心配は無さそうですね。
今度行ってみようかな!
ユニットバスに温泉というのはいいですね。
一般的なビジネスホテルの場合、排水されてしまって肩まで浸かる
ことができない所も多いですが、見た感じその心配は無さそうですね。
今度行ってみようかな!
じゅんさんこんばんは~
ここはお部屋のお風呂も温泉なんですか・・・驚きです‼
いつも温泉宿にお泊まりする時はお部屋のお風呂には入らないので
気にして見た事はないですが「妙な札」に気付くじゅんさんは凄い!
mioも今度からお部屋のお風呂も確認するようにします
御前水はもう少しこの事をアピールしてもイイですよね~
温泉好きにはたまんないです!
スッポンポンで花火・・・夢のような世界ですね(笑)
mioもこれから「スッポンポンで花火」を合言葉にこれを目標とします!
出来るかなぁ・・・(笑)
ここはお部屋のお風呂も温泉なんですか・・・驚きです‼
いつも温泉宿にお泊まりする時はお部屋のお風呂には入らないので
気にして見た事はないですが「妙な札」に気付くじゅんさんは凄い!
mioも今度からお部屋のお風呂も確認するようにします
御前水はもう少しこの事をアピールしてもイイですよね~
温泉好きにはたまんないです!
スッポンポンで花火・・・夢のような世界ですね(笑)
mioもこれから「スッポンポンで花火」を合言葉にこれを目標とします!
出来るかなぁ・・・(笑)
こんばんは~
お部屋からの花火がキレイ~♪
よし!来年はココから花火を見ようっと(笑)
阿寒の早朝の景色、晴れていたら気持ちイイですよね
ココは部屋食がポイント高いです
しかもお部屋で温泉も楽しめるとは驚きです!
ココは3つもイイことがありますね
部屋食・温泉・花火観賞☆
阿寒のお宿、特徴がそれぞれあってスバらしいと思います
メロンパンのお土産も嬉しいですね♪
ところで、パムちゃんはパン食べれるのですか?!
お部屋からの花火がキレイ~♪
よし!来年はココから花火を見ようっと(笑)
阿寒の早朝の景色、晴れていたら気持ちイイですよね
ココは部屋食がポイント高いです
しかもお部屋で温泉も楽しめるとは驚きです!
ココは3つもイイことがありますね
部屋食・温泉・花火観賞☆
阿寒のお宿、特徴がそれぞれあってスバらしいと思います
メロンパンのお土産も嬉しいですね♪
ところで、パムちゃんはパン食べれるのですか?!
じゅんさん、こんばんは。
すっぽんぽんで酒を飲みながら花火を見物、
いやー、いいですねー!!!
この世の楽園です。
部屋食もすっぽんぽんだったんですか?
すっぽんぽんで酒を飲みながら花火を見物、
いやー、いいですねー!!!
この世の楽園です。
部屋食もすっぽんぽんだったんですか?
じゅんさん こんにちは
パムちゃんの登場に思わず反応してしまいました
私もひっそり猫が好きでして(とういうか動物好きです)
阿寒湖温泉は鶴雅じゃなくても良い旅館が多いですね
じゅんさんの記事で初めて知る事実
もっと旅館自らアピールすればいいのにと思います
意外に当事者にとっては当たり前すぎて気がつかないのかな
パムちゃんの登場に思わず反応してしまいました
私もひっそり猫が好きでして(とういうか動物好きです)
阿寒湖温泉は鶴雅じゃなくても良い旅館が多いですね
じゅんさんの記事で初めて知る事実
もっと旅館自らアピールすればいいのにと思います
意外に当事者にとっては当たり前すぎて気がつかないのかな
★なりさん
こんにちは~♪
なかなか意外な展開だったでしょ(笑)
竹浦の方が良いですけれどね
銀婚湯は良かったでしょー
あそこは間違いないです!
二股らぢうむで混浴デビューですか~
やりましたなぁ~(笑)
こんにちは~♪
なかなか意外な展開だったでしょ(笑)
竹浦の方が良いですけれどね
銀婚湯は良かったでしょー
あそこは間違いないです!
二股らぢうむで混浴デビューですか~
やりましたなぁ~(笑)
★まっつんさん
海老グラタンも美味しかったですよ
写真撮りまくっていたら、ちょっと冷めちゃいましたが・・・
ユニットバスの温泉は最高でしたよ!
確かに排水されてしまうのですが
まぁ、そこそこ浸かるコトができる感じでした
http://blog-imgs-50.fc2.com/5/0/5/505060/1303241900.jpg
10号源泉はココでしか浸かれないと思うので
行ってみる価値はあると思います
海老グラタンも美味しかったですよ
写真撮りまくっていたら、ちょっと冷めちゃいましたが・・・
ユニットバスの温泉は最高でしたよ!
確かに排水されてしまうのですが
まぁ、そこそこ浸かるコトができる感じでした
http://blog-imgs-50.fc2.com/5/0/5/505060/1303241900.jpg
10号源泉はココでしか浸かれないと思うので
行ってみる価値はあると思います
★mioさん
こんにちは~♪
お部屋のお風呂も温泉なのですよー
温泉宿だと部屋のユニットバスって利用しませんよね
妙な札を見て「あれっ?」って思って
案内ファイルを探っていたら温泉であるコトが判明しました!
御前水には温泉露天風呂付きの客室もあって
イイなぁと思っていたのですが
一般客室のお風呂も温泉だったとは・・・
「部屋のユニットバスも温泉です♪」って宣伝すれば
「普通の鶴雅」との差別化になるような気もするのですが
どうなのでしょうね?
こんにちは~♪
お部屋のお風呂も温泉なのですよー
温泉宿だと部屋のユニットバスって利用しませんよね
妙な札を見て「あれっ?」って思って
案内ファイルを探っていたら温泉であるコトが判明しました!
御前水には温泉露天風呂付きの客室もあって
イイなぁと思っていたのですが
一般客室のお風呂も温泉だったとは・・・
「部屋のユニットバスも温泉です♪」って宣伝すれば
「普通の鶴雅」との差別化になるような気もするのですが
どうなのでしょうね?
★はっくさん
こんにちは~♪
今回の花火はGX200で撮影してみました
設定とか適当でしたが
何とか見られるレベルで撮影できたかな?
今回は部屋食というのも、ココを選んだ要因でした
部屋のユニットバスで温泉を楽しめたのはビックリでしたね~
チェックアウト時にお土産をいただけたのはポイント高かったです
多少気になるコトがあったとしても、コレでチャラですよね(笑)
パムちゃんはパンとか漬け物とか食べますよ!
こんにちは~♪
今回の花火はGX200で撮影してみました
設定とか適当でしたが
何とか見られるレベルで撮影できたかな?
今回は部屋食というのも、ココを選んだ要因でした
部屋のユニットバスで温泉を楽しめたのはビックリでしたね~
チェックアウト時にお土産をいただけたのはポイント高かったです
多少気になるコトがあったとしても、コレでチャラですよね(笑)
パムちゃんはパンとか漬け物とか食べますよ!
★kazさん
こんにちは~♪
スッポンポンでお酒を飲みながら花火を観ましたが
対岸にkazさんがいるのではないかと思いドキドキしていました(謎)
部屋食は浴衣を着ていただきましたよ
スッポンポンだと係の方が驚いてしまうかもしれませんから・・・
こんにちは~♪
スッポンポンでお酒を飲みながら花火を観ましたが
対岸にkazさんがいるのではないかと思いドキドキしていました(謎)
部屋食は浴衣を着ていただきましたよ
スッポンポンだと係の方が驚いてしまうかもしれませんから・・・
★なおすけさん
こんにちは~♪
パムちゃんカワイイでしょ~
メロンパンのニオイを嗅ぎながらゴロゴロ言っていました(笑)
阿寒湖温泉は結構いろいろな宿がありますよ
この一、二年くらいでメジャーなところを訪問して
後はマイナーなところを巡る予定です
客室温泉は驚きでしたね
意外と当たり前で思いつかないのかもしれません
こんにちは~♪
パムちゃんカワイイでしょ~
メロンパンのニオイを嗅ぎながらゴロゴロ言っていました(笑)
阿寒湖温泉は結構いろいろな宿がありますよ
この一、二年くらいでメジャーなところを訪問して
後はマイナーなところを巡る予定です
客室温泉は驚きでしたね
意外と当たり前で思いつかないのかもしれません
じゅん☆さま、お久しぶりですm(_ _)m
てかお久しぶり過ぎなので、覚えていらっしやらないかもですがっ…(;゚д゚)
さっそくブログを拝見させて頂き、行って参りましたヾ(o´∀`o)ノ
てか今、居ます。
じゅん☆さまと同じく7階のお部屋です。
ここは外から見る限り、6階から上が出っ張っているのでソファーなどのある部分が特に広いんっすね(^o^)
ちなみに707号室です。
じゅん☆さまが利用された部屋ならなお良いっすね!
大浴場はもちろんですが、部屋のお風呂も利用しました(≧∇≦)b
良い宿ですね!
僕は宿へ泊まると朝が起きられなく、どうしてもシャワーで髪だけあらって支度をするんですが、ここなら部屋のお風呂で温泉に浸かってからしたくができます。
部屋の
古い感じもたまらなくあずましくgoodです(^_-)
良い情報をありがとうございますm(_ _)m
またちょくちょくコメントさせて頂きますね(^o^)
てかお久しぶり過ぎなので、覚えていらっしやらないかもですがっ…(;゚д゚)
さっそくブログを拝見させて頂き、行って参りましたヾ(o´∀`o)ノ
てか今、居ます。
じゅん☆さまと同じく7階のお部屋です。
ここは外から見る限り、6階から上が出っ張っているのでソファーなどのある部分が特に広いんっすね(^o^)
ちなみに707号室です。
じゅん☆さまが利用された部屋ならなお良いっすね!
大浴場はもちろんですが、部屋のお風呂も利用しました(≧∇≦)b
良い宿ですね!
僕は宿へ泊まると朝が起きられなく、どうしてもシャワーで髪だけあらって支度をするんですが、ここなら部屋のお風呂で温泉に浸かってからしたくができます。
部屋の
古い感じもたまらなくあずましくgoodです(^_-)
良い情報をありがとうございますm(_ _)m
またちょくちょくコメントさせて頂きますね(^o^)
★たっくさん
たっくさん、お久しぶりでした~♪
もちろん覚えていますよ!(笑)
さっそく行ってきたのですねー
実はボクも昨日7階の部屋へ泊まっていました!
って、別なホテルだったのですけれどね
たっくさんのコメントを見た瞬間
えっ! 何でボクが今日7階に泊まってるって知ってるのって驚きました(笑)
ボクが泊まったのは705号室でしたね
お部屋の温泉を楽しまれたようで良かったです
メロンパンはもらいましたか?
あっ、そうだ、たっくさんに聞きたいコトがあったのです
ホテル御園の別館ラルゴって再開しないのかなぁ?
たっくさんなら知っていそうな気が・・・
知らなかったらゴメンなさい
たっくさん、お久しぶりでした~♪
もちろん覚えていますよ!(笑)
さっそく行ってきたのですねー
実はボクも昨日7階の部屋へ泊まっていました!
って、別なホテルだったのですけれどね
たっくさんのコメントを見た瞬間
えっ! 何でボクが今日7階に泊まってるって知ってるのって驚きました(笑)
ボクが泊まったのは705号室でしたね
お部屋の温泉を楽しまれたようで良かったです
メロンパンはもらいましたか?
あっ、そうだ、たっくさんに聞きたいコトがあったのです
ホテル御園の別館ラルゴって再開しないのかなぁ?
たっくさんなら知っていそうな気が・・・
知らなかったらゴメンなさい
じゅん☆さんお疲れ様ですm(_ _)m
じゅん☆さんは705号室でしたかぁ!
惜しかった(-ω-;)
てかじゅん☆さんもまたどこかの宿へ宿泊されていたんっすね!
しかも同じく7階に(*´∀`*)
メロンパン、頂きましたよ!中のパンの色までが緑色の。
以前、同じ系列の【阿寒湖荘】さんに宿泊した時にも頂きました。
今日、帰宅途中に寄った弟子屈の道の駅で購入した【牛のおっぱいミルク】コーヒーとともに帰宅してから頂きました(^o^)
御園さんのラルゴの件ですが、僕にもよくわからないんっすよぉ…
去年、経営が本州の企業に変わってしまったぢゃないっすか!
だからもしかしたらそのまま再開しないのかなぁ…とは思いますが(つд`)
昔から大好きな宿だっただけに、経営が変わったのにはかなりショックを受けました。
今の形になってからはまだ宿泊してないんです。
あそこのスタッフさん達も皆さん良い人で大好きだったのですが、変わらず居てくれているのかが気にはなっているので一度行ってみたいと思っているのですが、どうしても地元経営のお気に入りになった【欣喜湯】さんの方に足が向いてしまって…
お役に立てずすみません(>_<)
機会があれば一度お邪魔して、さらに以前からのスタッフさんが居たら伺ってみようかと思ってます!
じゅん☆さんは705号室でしたかぁ!
惜しかった(-ω-;)
てかじゅん☆さんもまたどこかの宿へ宿泊されていたんっすね!
しかも同じく7階に(*´∀`*)
メロンパン、頂きましたよ!中のパンの色までが緑色の。
以前、同じ系列の【阿寒湖荘】さんに宿泊した時にも頂きました。
今日、帰宅途中に寄った弟子屈の道の駅で購入した【牛のおっぱいミルク】コーヒーとともに帰宅してから頂きました(^o^)
御園さんのラルゴの件ですが、僕にもよくわからないんっすよぉ…
去年、経営が本州の企業に変わってしまったぢゃないっすか!
だからもしかしたらそのまま再開しないのかなぁ…とは思いますが(つд`)
昔から大好きな宿だっただけに、経営が変わったのにはかなりショックを受けました。
今の形になってからはまだ宿泊してないんです。
あそこのスタッフさん達も皆さん良い人で大好きだったのですが、変わらず居てくれているのかが気にはなっているので一度行ってみたいと思っているのですが、どうしても地元経営のお気に入りになった【欣喜湯】さんの方に足が向いてしまって…
お役に立てずすみません(>_<)
機会があれば一度お邪魔して、さらに以前からのスタッフさんが居たら伺ってみようかと思ってます!
★たっくさん
お疲れさまでーす♪
あのメロンパンはなかなか嬉しいですよね
阿寒湖荘さんでも貰えるとは知りませんでした
牛のおっぱいミルクは濃くて美味しいですよね!
コーヒー味は飲んだコトないので
いつか飲んでみたいと思います
ラルゴの件は何か分かったら教えてください
お疲れさまでーす♪
あのメロンパンはなかなか嬉しいですよね
阿寒湖荘さんでも貰えるとは知りませんでした
牛のおっぱいミルクは濃くて美味しいですよね!
コーヒー味は飲んだコトないので
いつか飲んでみたいと思います
ラルゴの件は何か分かったら教えてください
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1055-f091cdb1
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに