じゅん☆ブログ

ペンション Birao(宿泊客専用温泉) 2013.05.03
ペンション ビラオ
弟子屈町(てしかがちょう)にある「ペンション Birao」へ行ってきました。ココは「道の駅 摩周温泉」の近くにある温泉ペンションです。日帰り入浴も受け付けているのですが、今回は宿泊で利用してみました。
客室(ペンケトー)
こちらが本日宿泊する客室です。シンプルな洋室となっていました。室内には洗面台水洗トイレが付いています。洗面台にはドライヤーが設置されていました。その他に液晶テレビ扇風機お茶セットタオルセットなどが用意されています。
共同エリア
客室内に冷蔵庫は無いのですが、共同エリアに冷蔵庫電子レンジが設置されていました。こういうのは民宿らしい感じでイイですよね。本棚もあって自由に借りて読むコトができます。
脱衣所(宿泊者専用内湯)
さっそくやってきたのは宿泊者専用の浴室です。廊下に時間毎に区切られた貸切風呂予約ボードというのが設置されていて、そこの希望する時間帯に自分の部屋のプレートを貼っておくと、貸切で利用するコトができる仕組みとなっていました。
宿泊者専用内湯
こちらが宿泊者専用浴室です。蛇口が2つあって、ピンクの蛇口からは温泉、ブルーの蛇口からは水が出るようになっていました。湯温を計ってみると48℃以上あるので、少し加水して入浴しました。
オープンデッキ
別な場所に宿泊者専用の貸切露天風呂があるとのコトなので、さっそくそちらにも行ってみました。ウッドデッキの横に露天風呂と表示されている場所がありますね。ウッドデッキの出入口部分には喫煙所もありました。
貸切露天風呂
扉を開けると立派な露天風呂がありました。なかなか風情のある露天風呂ですね。こちらの露天風呂も予約ボードで予約する形式となっていて、内側から鍵を掛けられるようになっていました。横には丸太造りの脱衣小屋があります。脱衣所内には温泉分析書と温泉分析書別表が掲示されていました。
入浴♪
脱衣所でスッポンポンになって入浴してみました。温泉分析書などによると、こちらの温泉(No.208-084)は成分総計482ミリグラムの単純泉で自家源泉となっています。pH値が9.3もあり、数値どおりのツルツルする浴感で、少し舐めってみると微弱硫黄味な感じがしました。絶妙な丸太の目隠しがあって、外の様子をチラチラと眺めるコトができます。ボクはこの宿泊者専用露天風呂がとても気に入りましたね。夜通し利用できるので、宿泊中に何度も入浴させていただきました。次回はペンションビラオの夕食を紹介したいと思います。

★ペンション Birao(ぺんしょん びらお)
 場所 : 北海道川上郡弟子屈町美里4丁目7の10
 電話 : 015-482-2979
 料金 : 400円
 営業 : 10:00-21:00
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計482ミリグラム(Na-Cl・CO3・SO4)
 泉源 : No.208-084(美里2号泉)
 備考 : シャンプー等あり
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
じゅん☆さん、おはようございます♪

ここ、新緑に囲まれて癒されそうですね♪

摩周の道の駅の近くにこんな素敵な場所があったのですね!

ゆっくりと行って見たいなぁ〜☆

星空露天も楽しめそうですね☆

今朝は、TOPページが大好きな銀婚湯で、ラッキ〜☆

今から、行動開始!しっかり見てきます!

お食事の記事も楽しみにしています♪

今日のお天気は如何ですか?素敵なGWをお過ごし下さいね♪
たいやき | 2013/05/04 06:24
じゅんさんこんにちは~
この露天風呂ステキですね~
宿泊者専用なんですか・・・
お泊まりしないと入れない・・・う~ん悩みます(笑)
mioは連休だと言うのに訳あってずっと家に閉じこもり
でもこの記事見たらどこかに行きたくなって来たので
ちょっと出掛けて来ようかなぁ・・・
mio | 2013/05/04 11:41
★たいやきさん
こんばんは~♪
この宿泊は昨年の夏くらいでした
まだまだ昨年のネタが残っていて
どうしようかなぁと思っているところです
連休は天気悪いですね~
天気良かったら道南へでも行こうかと思っていましたが
今回はやめておきました・・・
昨日は阿寒横断道路を通過したのですが
雪が降っていましたから・・・
じゅん☆ | 2013/05/04 20:08
★mioさん
こんばんは~♪
なかなか雰囲気の良い露天風呂でしょー
宿泊者用なので泊まらないと入浴できません
ぜひ泊まってみてください
 
あれあれ、mioさんは閉じ籠っちゃたのですか?
気分転換にはやはり温泉ですよ!(笑)
じゅん☆ | 2013/05/04 20:15
こんばんは~♪
お部屋のお名前カワイイですね
パンケトーとかペンケトーとか・・・
露天風呂もイイね~
って、絶妙な目隠しの丸太もそれを除く後ろ姿の
じゅんさんもイイ感じ~
外は川ですか?
喫煙する所もおしゃれな感じで
夕食も期待しちゃいます!
はっく | 2013/05/04 22:21
じゅん☆さま♪
日帰りで利用したことがあります!
続きも楽しみです♪わくわく♪
なり | 2013/05/04 23:11
★はっくさん
こんばんは~♪
ココの客室名は花や地名由来となっていました
ペンケとパンケはちょっと紛らわしいかな?
露天風呂の向こうには釧路川があるのですが
ちょっと離れているので見えません
散歩している人とか見えました
夕食も良かったのでお楽しみに~
じゅん☆ | 2013/05/05 03:15
★なりさん
こんばんは~♪
ココは自家源泉なので貴重ですね
後日、日帰り入浴の浴室も紹介予定です
じゅん☆ | 2013/05/05 03:18
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :