じゅん☆ブログ

ペンション Birao(大浴場) 2013.05.09
摩周大橋からの眺め
今回で「ペンション Birao」の特集もおしまいです。写真はペンションビラオのスグ近くにある「摩周大橋」からの眺めです。橋の下を流れているのは釧路川で、川沿いに散策路があるので、散歩してみると良いかもしれません。
朝食♪
こちらは朝食です。なかなか品数のある和食メインな食事となっていました。メニューは左上の方から、牛乳、味噌汁、白米、大根おろしと焼き魚胡麻昆布フルーツヨーグルト豆腐と松前漬けほうれん草のおひたしキュウリの漬け物と梅干しフキたらこ大皿のソーセージと野菜、玉子焼きです。とても美味しくいただきました。
大浴場の脱衣所
食後は大浴場「ビラオの湯」へ行ってみました。写真は脱衣所の様子です。こちらの大浴場は日帰り入浴も受け付けていて、建物裏側に日帰り入浴専用の入口がありました。裏手にはコンドミニアム Annexというコテージ棟があって、こちらのコテージには温泉浴室が付いているそうです。
大浴場の様子
浴室へと入りました。日帰り入浴料金は300円と低料金なのですが、洗い場にはシャンプー等が備え付けられていて好感が持てます。
湯船からは温泉がかけ流されていました。これは良い光景ですね。こちらの湯船は湯温調節のために加水されているとのコトでしたが、それ以外の湯船は加水無しの源泉かけ流しとのコトです。ただ、源泉温度が高いので、前々回紹介した宿泊客専用内湯のように利用者が加水するコトが想定されますね。
さっそく入浴してみました。加水していると言われなければ分からないレベルですね。いや、言われても分からないかな? もともとが単純泉ですから、加水の判別は容易ではありません。しかし、良い部類のお湯であるのは間違いないでしょう。
露天風呂もありました。コンパクトな露天風呂で、前々回紹介した宿泊客専用露天風呂の方が立派ですね。宿泊して良かったなぁ~(笑)
いやぁ~、良いお湯ですね。こちらの温泉(No.208-084)は成分総計482ミリグラムの単純泉で、pH値が9.3となっていました。成分総計だけを見ると500ミリグラムにも満たない低成分な温泉なのですが、ツルツルする浴感で素晴らしい泉質であると言えます。さて、3回に渡って紹介してきたペンションビラオですが、こだわりの自家源泉とステキな露天風呂が印象的でした。食事も美味しいのでオススメできる温泉ペンションだと思います。スグ隣にはコインランドリーがあって、以前紹介したコインランドリーの足湯がありました。

★ペンション Birao(ぺんしょん びらお)
 場所 : 北海道川上郡弟子屈町美里4丁目7の10
 電話 : 015-482-2979
 料金 : 400円
 営業 : 10:00-21:00
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計482ミリグラム(Na-Cl・CO3・SO4)
 泉源 : No.208-084(美里2号泉)
 備考 : シャンプー等あり
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
じゅん☆さん、こんばんは☆
素晴らしい泉質ですね。
自然を配した露天風呂も最高ですね♪
ここは泊まらないといけないですね♪
朝食も家庭的で美味しそう☆
こういったきちんとしたお食事、大好きです。
コテージ棟、すごく気になります・・・☆
たいやき | 2013/05/09 19:34
じゅんさんこんばんは~
あぁ・・・やっぱり立ち寄りして
日帰り専用だけでも入ってくれば良かったかな・・・
湯船の淵からお湯が流れ出てると嬉しくなりますね(笑)
朝食も品数豊富で美味しそうです
この間弟子屈に行ったばかりなのにまた行きたくなっています(笑)
mio | 2013/05/10 21:40
じゅんさん、こんばんは。二回目のコメントになります。今、私は、北海道の湯巡りに、東京からちょくちょく、出向いています。昨年の1月から、北海道編をスタートさせたのですが、最初の遠征が、道東でした。阿寒湖温泉に拠点を置いて、超凍結地獄の阿寒横断道路を命からがら(笑)、走って、訪れたのが、このペンションでした。日帰りでしたが、掛け流しのお湯が、すごく印象的で、再訪したい施設の中に、入っています。



いつも、きめ細かく、丁寧な日記作り、お疲れ様です。今後も変わらず、じゅんブログを応援していきたいと思っています。また、コメントに来ますね!頑張ってくださいね♪
五代 | 2013/05/11 01:40
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2013/05/11 21:25
★たいやきさん
こんにちは~♪
弟子屈市街地の温泉もなかなか良いと思います
ココは宿泊客専用露天風呂が最高でした!
泊まらないといけないでしょうね~(笑)
食事も美味しくて満足できました
ホントはコテージへ泊まってみたかったのですが
一人用のプランが無いのですよね・・・
じゅん☆ | 2013/05/12 16:24
★mioさん
こんにちは~♪
いえいえ、また今度行く楽しみというコトで良いと思いますよ(笑)
弟子屈はオモシロいところが沢山ありますね
今年は弟子屈の民宿とかペンションを攻めたいなと思っております
じゅん☆ | 2013/05/12 16:26
★五代さん
こんにちは~♪
冬の阿寒横断道路はなかなか凄まじいですよね!
冬の北海道で一番通るの嫌なのが阿寒横断道路かもしれません
阿寒湖温泉は現在、重点的に攻略中だったりします
「源泉」をテーマに攻略しているので
まとまればオモシロいかなぁと思っておりますが・・・
今後もよろしくお願いいたします!
じゅん☆ | 2013/05/12 16:26
★非公開(No.18194)さん
こんにちは~♪
一番最初の写真、イイでしょー
実は別な日に撮影したのです
今日は雪降っていましたね~
ホントに早く暖かくなってもらいたい・・・
ココの日帰り入浴は大浴場のみで男女別(非貸切)です
コテージには専用浴室があるとのコトでした
二人きりのオフ会とかできますね(謎)
じゅん☆ | 2013/05/12 16:27
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :