然別峡 崖下の湯 2013(春)
2013.05.15





★然別峡 崖下の湯(しかりべつきょう がけしたのゆ)
場所 : 北海道河東郡鹿追町瓜幕然別峡国有林
料金 : 無料
営業 : 24時間
休業 : 年中無休
泉質 : 含硫黄食塩泉
成分 : 不明
泉源 : 自然湧出
備考 : ヒグマ出没注意・混浴
感想 : ★★★★☆
じゅんさんこんばんは~
崖下の湯気持ち良さそう・・・
二時間半もスッポンポンで贅沢な時間を過ごすなんて
うらやましいの一言ですね♪
なかなか外でスッポンポンで長時間は難しい(笑)
野湯だから出来る贅沢ですよね~
熊は怖いけど1人でのんびりって言うのがいいなぁ
こういう記事を見ると男に生まれれば良かったなぁといつも思います(笑)
硫黄臭のする極上湯のようで入りたいです
昨日、クマよけスプレーを調べてみたら
けっこう種類もあってお値段もそこそこするのですね~
虫よけスプレーとは訳が違う(笑)
鉈は何のために使うのですか?
藪を漕ぐため?熊と戦う為では無いですよね・・・
じゅんさんの記事を見直して位置関係を再確認して
頑張って行ってみたいと思いま~す
崖下の湯気持ち良さそう・・・
二時間半もスッポンポンで贅沢な時間を過ごすなんて
うらやましいの一言ですね♪
なかなか外でスッポンポンで長時間は難しい(笑)
野湯だから出来る贅沢ですよね~
熊は怖いけど1人でのんびりって言うのがいいなぁ
こういう記事を見ると男に生まれれば良かったなぁといつも思います(笑)
硫黄臭のする極上湯のようで入りたいです
昨日、クマよけスプレーを調べてみたら
けっこう種類もあってお値段もそこそこするのですね~
虫よけスプレーとは訳が違う(笑)
鉈は何のために使うのですか?
藪を漕ぐため?熊と戦う為では無いですよね・・・
じゅんさんの記事を見直して位置関係を再確認して
頑張って行ってみたいと思いま~す
然別峡の野湯群は、本当に魅力的ですね。じゅんブログのおかげで、それが、わかりました。ヒグマ対策をしっかりして、訪れてみたいと思います。
菅野温泉、秋からの営業再開と聞いていますが、私は、訪れたことがないので、こちらも楽しみにしています。それにしても、北海道の大自然に抱かれながらの野湯満喫、憧れてしまいますよ(笑)じゅんさんが、うらやましく思いました(笑)
菅野温泉、秋からの営業再開と聞いていますが、私は、訪れたことがないので、こちらも楽しみにしています。それにしても、北海道の大自然に抱かれながらの野湯満喫、憧れてしまいますよ(笑)じゅんさんが、うらやましく思いました(笑)
私はオンロード乗りですので、なかなか危険が危ないお風呂にはいけません。でも、余り道がよくなられても・・・。「秘すればこそ花」ですね。
じゅんさん、こんばんは!
いやー、贅沢この上ないですねえ~!!!
全裸で大自然の中に交わるとは。
うらやましいです。
最近は、なかなか温かくならないので、
まだ天然の露天風呂に行けてないなあ。
仕方がないので、じゅんさんの写真で我慢ですよ。
もっと、じゅんさんが大自然に溶け込んだ写真って、ないですか?
いやー、贅沢この上ないですねえ~!!!
全裸で大自然の中に交わるとは。
うらやましいです。
最近は、なかなか温かくならないので、
まだ天然の露天風呂に行けてないなあ。
仕方がないので、じゅんさんの写真で我慢ですよ。
もっと、じゅんさんが大自然に溶け込んだ写真って、ないですか?
★mioさん
こんばんは~♪
この日は天気が良くて気持ち良かったですよー
ホントはもっと遊んでいたかったのですが
次の予定があったので二時間半で切り上げました
クマよけスプレーは一万円くらいしますよね
ボクが持っている熊スプレーは使用期限が過ぎているので
新しいの買おうかどうか迷っています
鉈は美味しい山菜採りの為でしょうね
護身用というコトになると法的に微妙ですから・・・(笑)
こんばんは~♪
この日は天気が良くて気持ち良かったですよー
ホントはもっと遊んでいたかったのですが
次の予定があったので二時間半で切り上げました
クマよけスプレーは一万円くらいしますよね
ボクが持っている熊スプレーは使用期限が過ぎているので
新しいの買おうかどうか迷っています
鉈は美味しい山菜採りの為でしょうね
護身用というコトになると法的に微妙ですから・・・(笑)
★五代さん
然別峡は素晴らしい場所だと思います
ココでヒグマに遭遇したコトはありませんが
対策は重要だと思います
菅野温泉はどういう風になるのか楽しみですね
宿泊できるようになったら行ってみたいと思います♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-460.html
然別峡は素晴らしい場所だと思います
ココでヒグマに遭遇したコトはありませんが
対策は重要だと思います
菅野温泉はどういう風になるのか楽しみですね
宿泊できるようになったら行ってみたいと思います♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-460.html
★北海道大好きさん
ボクもオンロード乗り(四輪)です(笑)
然別峡はキャンプ場まで舗装路ですから楽勝でしょう
昔はクルマで行ける野湯なんて・・・と思っていましたが
最近はそういう場所があっても良いのかなぁと思っていたり・・・(謎)
ボクもオンロード乗り(四輪)です(笑)
然別峡はキャンプ場まで舗装路ですから楽勝でしょう
昔はクルマで行ける野湯なんて・・・と思っていましたが
最近はそういう場所があっても良いのかなぁと思っていたり・・・(謎)
★kazさん
こんばんは~♪
こういうのがやはり野湯の醍醐味でしょう
今年はなかなか暖かくならないですねー
本州は真夏日とか言っているのに・・・
ストーブ焚きながらクールビズとかやってますよ(笑)
http://blog-imgs-50.fc2.com/5/0/5/505060/1305160100.jpg
こんばんは~♪
こういうのがやはり野湯の醍醐味でしょう
今年はなかなか暖かくならないですねー
本州は真夏日とか言っているのに・・・
ストーブ焚きながらクールビズとかやってますよ(笑)
http://blog-imgs-50.fc2.com/5/0/5/505060/1305160100.jpg
「クールビズとか」の「とか」には、すっぽんぽんもはいっているんですね?リラックスできますからね!ではでは。
ps:画像ありがとうございました!大自然と全裸、じゅんブログの醍醐味ですね(笑)
ps:画像ありがとうございました!大自然と全裸、じゅんブログの醍醐味ですね(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★kazさん
そうですねー
とかって言うくらいですから
スッポンポンとかも入っているでしょう(謎)
そうですねー
とかって言うくらいですから
スッポンポンとかも入っているでしょう(謎)
★非公開(2013/05/16 22:57)さん
あっ、スマホからだとコメントナンバーが分からない・・・
やっぱりこの形式がイイのか(謎)
久しぶりに野湯が登場しましたねー
そちらは暖かいようで羨ましい・・・
20℃ならスッポンポンですね!(笑)
あっ、スマホからだとコメントナンバーが分からない・・・
やっぱりこの形式がイイのか(謎)
久しぶりに野湯が登場しましたねー
そちらは暖かいようで羨ましい・・・
20℃ならスッポンポンですね!(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2014/01/22 19:09)さん
初めまして!
コメントありがとうです♪
えっ! ニューヨークにお住まいなのですか!?
凄いなぁ~!
じゅん☆ブログを見て懐かしんでいただけたでしょうか?
文章を褒められるコトってなかなか無いので嬉しかったです(笑)
道東はステキな場所が沢山ありますよね
これからもいろいろ紹介していきたいと思っているので
楽しみにしていてくださいね♪
初めまして!
コメントありがとうです♪
えっ! ニューヨークにお住まいなのですか!?
凄いなぁ~!
じゅん☆ブログを見て懐かしんでいただけたでしょうか?
文章を褒められるコトってなかなか無いので嬉しかったです(笑)
道東はステキな場所が沢山ありますよね
これからもいろいろ紹介していきたいと思っているので
楽しみにしていてくださいね♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1071-21dd2f00
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに