じゅん☆ブログ

道の駅しほろ温泉 足湯 2013.05.30
道の駅しほろ温泉
士幌町(しほろちょう)にある「道の駅しほろ温泉」へ行ってきました。ココには宿泊できる温泉施設「プラザ緑風」や無料で利用できる足湯があるのです。
足湯
今回は無料の足湯を利用してみるコトにしましょう。この足湯は4月下旬から10月下旬頃まで利用できるようになっていて、利用可能時間は9時から17時までとのコトでした。いやぁ~、それにしても良い天気ですね。とても気分の良い朝です。
足湯の湯船
こちらが足湯の湯船です。資料によるとこちらの温泉はプラザ緑風1号井(No.231-004)とプラザ緑風2号井(No.231-007)の混合泉で、成分総計は2,171ミリグラム、pH値は7.6とのコトでした。足湯周辺に温泉分析書等の掲示は無いようです。
入足♪
さっそく入浴してみると、数値以上にツルツル感のあるお湯でした。どうやらこのお湯は、いわゆるモール泉と呼ばれる部類のお湯のようですね。湯口からは48℃ほどの源泉が注がれていました。飲泉許可は無いのですが、湯口のお湯を舐めってみると、微弱なモール味が確かにします。しかし、それ以上に何だか苦い味もしました。苦いというか石油のような後味ですね。まぁ、石油を舐めたコトはないのですが、そんなイメージです。とても不思議な味わいの温泉でした。(飲泉は自己責任です)
怪しい場所
足湯の裏手には何やら怪しいビニールハウスがありました。四角い枠の中にドラム缶が並べてあって、その四角い枠には温泉らしきモノというか、温泉が注がれています。ドラム缶を温めているのでしょうか? その脇の排水溝にも温泉が捨てられていました。手前側には源泉塔のような設備もあります。ちょっと変わった感じの源泉施設なのですが、ガスか何か出るのかな? さて、道の駅しほろ温泉ですが、石油臭のするモール泉がちょっと気になりましたね。今度はプラザ緑風へ宿泊して、その温泉を体感してみたいと思います。

★道の駅しほろ温泉 足湯(みちのえきしほろおんせん あしゆ)
 場所 : 北海道河東郡士幌町下居辺西2線134
 料金 : 無料
 営業 : 24時間
 休業 : 冬期間
 泉質 : 弱食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計2,171ミリグラム(Na-Cl)
 泉源 : No.231-004・No.231-007(プラザ緑風1号井・2号井)
 備考 : 混足・飲泉不可・ペット入浴不可
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
じゅんさんこんばんは~
ここ最近mioも行って来ましたよ!
じゅんさんはいつ行ったのでしょう?
いつもは山の湯温泉清渓園の方に行ってしまうのですが
清渓園が休業中なので久しぶりに寄ってみたら
足湯があってビックリしたんです~
前からあったのかなぁ・・・
mioも写真撮って来ました(笑)

石油臭がしましたかぁ
プラザ緑風に入った時に小さな湯船の方から
油臭がするなぁと思っていたんですよ~
やっぱりmioの鼻は間違っていなかったのかな・・・
モール泉なのにけっこう成分あるのですね~ビックリです

mio | 2013/05/30 21:14
★mioさん
こんばんは~♪
おぉ、mioさんも行ってきたのですかー
ボクは5月10日頃に行きましたよ
清渓園はどうなっちゃうのでしょうね・・・?
 
ココの前は何度か通っているのですが
結構前から足湯あったような気がします
 
石油臭というか石油味でしたね
予期していなかった味なので驚きました!
じゅん☆ | 2013/05/31 21:32
出ました!「すっぽんぱん」写真!いやーそれにしても、北海道の空は綺麗ですね。
北海道大好き | 2013/05/31 22:37
じゅんさん太ももきれい!!
白い!!毛が無い!!!

・・・でも、私が本当に見たいものは、
その太ももの間にあるじゅんさんの源泉塔・・・
ぺり子 | 2013/06/01 15:50
★北海道大好きさん
おぉー、これが噂のスッポンパン写真ですかー
うまい感じにスッポンパンですよね・・・(謎)
この日はイイ感じに青空でした~
これが曇り空だと、どんよりしちゃいますからね
最高な感じで撮影できたと思います!
じゅん☆ | 2013/06/01 19:05
★ぺり子さん
太ももを褒めてくれてありがとうです♪
一応大人なので毛はあるのですが
秘儀「毛飛ばしの術」が効いているのでしょうねー
ボクの太ももの間に源泉塔が出現するというのですか!?
それはどんな源泉塔なのか興味深いですねー
泉質は白濁硫黄泉か何かなのでしょうか?
自然湧出の子宝の湯で飲泉許可あり・・・
あぁ、自分で書いて自分で笑っちゃったじゃないですか~(笑)
じゅん☆ | 2013/06/01 19:05
じゅんさん、お元気ですか?私も、北海道温泉巡り150湯まで、何とか、やってこれました。秋から、また新たな挑戦をしようと思っています。緑風プラザは、足湯に気付きませんでしたが、情報誌Hoで入湯した記憶があり、意外とお湯が良かったので、好印象でした。これからも、じゅんブログのお世話になります。今後とも、よろしくお願いします。じゅんさんも、季節柄、どうか、ご自愛下さいませ…。では。
五代 | 2013/06/02 00:15
★五代さん
ご丁寧にありがとうです♪
プラザ緑風のお湯はなかなか良さそうですね
まだ全身浴したコトはないので
今度は宿泊してみようかと思っております
じゅん☆ | 2013/06/02 13:48
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :