道の駅しほろ温泉 足湯
2013.05.30





★道の駅しほろ温泉 足湯(みちのえきしほろおんせん あしゆ)
場所 : 北海道河東郡士幌町下居辺西2線134
料金 : 無料
営業 : 24時間
休業 : 冬期間
泉質 : 弱食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計2,171ミリグラム(Na-Cl)
泉源 : No.231-004・No.231-007(プラザ緑風1号井・2号井)
備考 : 混足・飲泉不可・ペット入浴不可
感想 : ★★★★☆
じゅんさんこんばんは~
ここ最近mioも行って来ましたよ!
じゅんさんはいつ行ったのでしょう?
いつもは山の湯温泉清渓園の方に行ってしまうのですが
清渓園が休業中なので久しぶりに寄ってみたら
足湯があってビックリしたんです~
前からあったのかなぁ・・・
mioも写真撮って来ました(笑)
石油臭がしましたかぁ
プラザ緑風に入った時に小さな湯船の方から
油臭がするなぁと思っていたんですよ~
やっぱりmioの鼻は間違っていなかったのかな・・・
モール泉なのにけっこう成分あるのですね~ビックリです
ここ最近mioも行って来ましたよ!
じゅんさんはいつ行ったのでしょう?
いつもは山の湯温泉清渓園の方に行ってしまうのですが
清渓園が休業中なので久しぶりに寄ってみたら
足湯があってビックリしたんです~
前からあったのかなぁ・・・
mioも写真撮って来ました(笑)
石油臭がしましたかぁ
プラザ緑風に入った時に小さな湯船の方から
油臭がするなぁと思っていたんですよ~
やっぱりmioの鼻は間違っていなかったのかな・・・
モール泉なのにけっこう成分あるのですね~ビックリです
★mioさん
こんばんは~♪
おぉ、mioさんも行ってきたのですかー
ボクは5月10日頃に行きましたよ
清渓園はどうなっちゃうのでしょうね・・・?
ココの前は何度か通っているのですが
結構前から足湯あったような気がします
石油臭というか石油味でしたね
予期していなかった味なので驚きました!
こんばんは~♪
おぉ、mioさんも行ってきたのですかー
ボクは5月10日頃に行きましたよ
清渓園はどうなっちゃうのでしょうね・・・?
ココの前は何度か通っているのですが
結構前から足湯あったような気がします
石油臭というか石油味でしたね
予期していなかった味なので驚きました!
出ました!「すっぽんぱん」写真!いやーそれにしても、北海道の空は綺麗ですね。
じゅんさん太ももきれい!!
白い!!毛が無い!!!
・・・でも、私が本当に見たいものは、
その太ももの間にあるじゅんさんの源泉塔・・・
白い!!毛が無い!!!
・・・でも、私が本当に見たいものは、
その太ももの間にあるじゅんさんの源泉塔・・・
★北海道大好きさん
おぉー、これが噂のスッポンパン写真ですかー
うまい感じにスッポンパンですよね・・・(謎)
この日はイイ感じに青空でした~
これが曇り空だと、どんよりしちゃいますからね
最高な感じで撮影できたと思います!
おぉー、これが噂のスッポンパン写真ですかー
うまい感じにスッポンパンですよね・・・(謎)
この日はイイ感じに青空でした~
これが曇り空だと、どんよりしちゃいますからね
最高な感じで撮影できたと思います!
★ぺり子さん
太ももを褒めてくれてありがとうです♪
一応大人なので毛はあるのですが
秘儀「毛飛ばしの術」が効いているのでしょうねー
ボクの太ももの間に源泉塔が出現するというのですか!?
それはどんな源泉塔なのか興味深いですねー
泉質は白濁硫黄泉か何かなのでしょうか?
自然湧出の子宝の湯で飲泉許可あり・・・
あぁ、自分で書いて自分で笑っちゃったじゃないですか~(笑)
太ももを褒めてくれてありがとうです♪
一応大人なので毛はあるのですが
秘儀「毛飛ばしの術」が効いているのでしょうねー
ボクの太ももの間に源泉塔が出現するというのですか!?
それはどんな源泉塔なのか興味深いですねー
泉質は白濁硫黄泉か何かなのでしょうか?
自然湧出の子宝の湯で飲泉許可あり・・・
あぁ、自分で書いて自分で笑っちゃったじゃないですか~(笑)
じゅんさん、お元気ですか?私も、北海道温泉巡り150湯まで、何とか、やってこれました。秋から、また新たな挑戦をしようと思っています。緑風プラザは、足湯に気付きませんでしたが、情報誌Hoで入湯した記憶があり、意外とお湯が良かったので、好印象でした。これからも、じゅんブログのお世話になります。今後とも、よろしくお願いします。じゅんさんも、季節柄、どうか、ご自愛下さいませ…。では。
★五代さん
ご丁寧にありがとうです♪
プラザ緑風のお湯はなかなか良さそうですね
まだ全身浴したコトはないので
今度は宿泊してみようかと思っております
ご丁寧にありがとうです♪
プラザ緑風のお湯はなかなか良さそうですね
まだ全身浴したコトはないので
今度は宿泊してみようかと思っております
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1073-248c70d6
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに