帯広温泉ホテル(元湯)
2013.09.25











★帯広温泉ホテル(おびひろおんせんほてる)
場所 : 北海道帯広市西15条北1丁目1
電話 : 0155-34-5721
料金 : 450円(公衆浴場は420円)
営業 : 08:00-24:00(公衆浴場は12:00-24:00)
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計557ミリグラム(Na-Cl)
泉源 : No.242-015(帯広温泉3号井)
備考 : 2013年9月15日をもって廃業。跡地はサツドラになりました・・・。
感想 : ★★★★☆
★お知らせ♪
9月15日に廃業した帯広温泉ホテルへ行ってきました
当初は宿泊する予定だったのですが
予約の電話をしてみると既に宿泊できないとの回答・・・
廃業前日の14日に日帰りで訪問してみました
ちなみに15日は無料で入浴できたとのコトです!
帯広の老舗ホテルが営業終了してしまったのは
ちょっと寂しい感じがしますね
来年度には別な施設ができるようなのですが
新しい施設って何だか興味が湧きません・・・
今回は休業するという情報を事前にいただき
訪問して記事にするコトができました!
情報を提供してくれた方に感謝いたします♪
9月15日に廃業した帯広温泉ホテルへ行ってきました
当初は宿泊する予定だったのですが
予約の電話をしてみると既に宿泊できないとの回答・・・
廃業前日の14日に日帰りで訪問してみました
ちなみに15日は無料で入浴できたとのコトです!
帯広の老舗ホテルが営業終了してしまったのは
ちょっと寂しい感じがしますね
来年度には別な施設ができるようなのですが
新しい施設って何だか興味が湧きません・・・
今回は休業するという情報を事前にいただき
訪問して記事にするコトができました!
情報を提供してくれた方に感謝いたします♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅん☆さん、こんばんは☆
また1つ、歴史ある場所が無くなってしまったのですね。
柏林台辺りの国道沿いの帯広温泉ホテル、
いつも駐車場に沢山いらしている感じがしていて、気になっていたのですが、
いつかと思いつつ行けず終いとなってしまいました。
レトロ柄のタイルの感じとか、お湯使いとか、
みなさんに愛された、素敵な浴場だったのですね☆
貴重なレポート有難うございました。
新しい施設のオーナーさんは同じ方なのかな?
素敵な部分は活かされた感じで引き継ぎつつ、
再開される事を願います。
また1つ、歴史ある場所が無くなってしまったのですね。
柏林台辺りの国道沿いの帯広温泉ホテル、
いつも駐車場に沢山いらしている感じがしていて、気になっていたのですが、
いつかと思いつつ行けず終いとなってしまいました。
レトロ柄のタイルの感じとか、お湯使いとか、
みなさんに愛された、素敵な浴場だったのですね☆
貴重なレポート有難うございました。
新しい施設のオーナーさんは同じ方なのかな?
素敵な部分は活かされた感じで引き継ぎつつ、
再開される事を願います。
じゅんさんこんばんは~
やっぱり来てましたか~(笑)
15日に閉館することは知っていましたが
最後に入浴することは出来ませんでした
元湯はなかなか雰囲気が良くて好きな温泉でした
ここは元湯の金額を払うと公衆浴場も両方入れたんです
じゅんさんの記事の中にも書いていますが
女子の脱衣所から男風呂に行けるドアのそばには
浴衣を着て入ってくださいと張り紙があったので
男風呂は混浴OKだったのかもしれません
入っていく人は見たことありませんでしたが・・・
時間がゆっくり流れているような感じの温泉で無くなるのは淋しいです
新しくなるようですがピカピカだとちょっとお湯づかいが心配です
元湯だけそのまま残してほしいなぁ・・・
やっぱり来てましたか~(笑)
15日に閉館することは知っていましたが
最後に入浴することは出来ませんでした
元湯はなかなか雰囲気が良くて好きな温泉でした
ここは元湯の金額を払うと公衆浴場も両方入れたんです
じゅんさんの記事の中にも書いていますが
女子の脱衣所から男風呂に行けるドアのそばには
浴衣を着て入ってくださいと張り紙があったので
男風呂は混浴OKだったのかもしれません
入っていく人は見たことありませんでしたが・・・
時間がゆっくり流れているような感じの温泉で無くなるのは淋しいです
新しくなるようですがピカピカだとちょっとお湯づかいが心配です
元湯だけそのまま残してほしいなぁ・・・
なんとー知らずに9/15にここを通過しました
その時に話題にのぼっていたのに( ̄▽ ̄;)!!
後で最後の日だったと聞いてびっくりしました
うーん。残念
その時に話題にのぼっていたのに( ̄▽ ̄;)!!
後で最後の日だったと聞いてびっくりしました
うーん。残念
こんばんわ24日から3泊3日で十勝方面に出かけて来ました 帯広温泉は解体中でした
新装オープンするのですね 野宿の時は良く利用して居ますので無いと不便です 今
回はトムラウシ温泉に泊まって来ました(東大雪荘)夜の露天風呂が中々よいです
旧館の頃に行きたかったです かんの温泉にも行って見ました オープンは当分先
の様に思えます、、、 景福にも泊まりました それと くったり温泉 に泊まり
久しぶりにゆっくり致しました。
新装オープンするのですね 野宿の時は良く利用して居ますので無いと不便です 今
回はトムラウシ温泉に泊まって来ました(東大雪荘)夜の露天風呂が中々よいです
旧館の頃に行きたかったです かんの温泉にも行って見ました オープンは当分先
の様に思えます、、、 景福にも泊まりました それと くったり温泉 に泊まり
久しぶりにゆっくり致しました。
ありゃりゃ残念ですねえ。
なんといっても公衆側の浦島太郎の壁画が見れなくなるのが、今となっては寂しいなぁ。
まあ、来年また新しい温泉ができるのなら、それはそれで楽しみですが…
なんといっても公衆側の浦島太郎の壁画が見れなくなるのが、今となっては寂しいなぁ。
まあ、来年また新しい温泉ができるのなら、それはそれで楽しみですが…
★非公開(2013/09/25 22:43)さん
アサヒ湯はやはり凄いですよね
泡の付き方が違います!
湯温が下がっているとかウワサで聞きましたが大丈夫なのかな?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-414.html
三週連続で北海道旅行とは凄いですね!
行ったり来たりするのですか?
アサヒ湯はやはり凄いですよね
泡の付き方が違います!
湯温が下がっているとかウワサで聞きましたが大丈夫なのかな?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-414.html
三週連続で北海道旅行とは凄いですね!
行ったり来たりするのですか?
★非公開(2013/09/25 23:56)さん
おかげで素晴らしい温泉を楽しむコトができました♪
写真は無理かなぁと思っていたのですが
元湯の方は最終日前日にもかかわらず空いていて
かなりラッキーだったと思います
情報によると、もう取り壊しているらしいですね・・・
おかげで素晴らしい温泉を楽しむコトができました♪
写真は無理かなぁと思っていたのですが
元湯の方は最終日前日にもかかわらず空いていて
かなりラッキーだったと思います
情報によると、もう取り壊しているらしいですね・・・
★たいやきさん
こんばんは~♪
そうですねー、ココもそのうちと思っていたら
もうやめちゃうよ!という情報が入って
急遽遠征に行ってきたのでした
こういうレトロな雰囲気は味があって良いですよね
新しい施設の詳しいコトはまだ決まっていないようです・・・
こんばんは~♪
そうですねー、ココもそのうちと思っていたら
もうやめちゃうよ!という情報が入って
急遽遠征に行ってきたのでした
こういうレトロな雰囲気は味があって良いですよね
新しい施設の詳しいコトはまだ決まっていないようです・・・
★mioさん
こんばんは~♪
やはり行っていました~(笑)
えっ! 元湯の金額を払うと両方入れるのですか!?
それは知らなかったなぁ~
知ってたら両方入ってきたのに・・・(悔)
女子の脱衣所から男湯へ行けるのも初耳でした
男湯から女子の脱衣所へ行ったら大変なコトになりますが・・・
新しい施設はどんな感じになるのでしょうね
源泉温度が下降気味なのが気がかりです
変な湯使いにならなければ良いのですが
こんばんは~♪
やはり行っていました~(笑)
えっ! 元湯の金額を払うと両方入れるのですか!?
それは知らなかったなぁ~
知ってたら両方入ってきたのに・・・(悔)
女子の脱衣所から男湯へ行けるのも初耳でした
男湯から女子の脱衣所へ行ったら大変なコトになりますが・・・
新しい施設はどんな感じになるのでしょうね
源泉温度が下降気味なのが気がかりです
変な湯使いにならなければ良いのですが
★ミドリさん
ありゃ~、最終日はタダで入れたらしいですよ!
偶然通ったのも何かの縁なのかな?
ありゃ~、最終日はタダで入れたらしいですよ!
偶然通ったのも何かの縁なのかな?
★渡りからすさん
こんばんは~♪
もう解体工事をしているとは驚きました!
来年度中に新装オープンする予定とのコトです
かんの温泉は先日ボクも見に行ってきたのですが
あまり工事が進んでいませんよね
何か事情があるのかと気になっております
オープンはまだまだ先でしょうね・・・
くったり温泉は渡りからすさんのオススメもあって
今回の旅行の宿泊候補にあがっていたのですが
ちょっと距離があるとのコトでキャンセルとなりました
いつか泊まってみたいと思います♪
こんばんは~♪
もう解体工事をしているとは驚きました!
来年度中に新装オープンする予定とのコトです
かんの温泉は先日ボクも見に行ってきたのですが
あまり工事が進んでいませんよね
何か事情があるのかと気になっております
オープンはまだまだ先でしょうね・・・
くったり温泉は渡りからすさんのオススメもあって
今回の旅行の宿泊候補にあがっていたのですが
ちょっと距離があるとのコトでキャンセルとなりました
いつか泊まってみたいと思います♪
★山猫さん
公衆浴場も趣がありますよね~
と言ってもボクは公衆浴場側は入ったコトないので
ネットで見るだけなのですが・・・
新しい施設はスーパー銭湯みたいになっちゃうのかなぁ?
公衆浴場も趣がありますよね~
と言ってもボクは公衆浴場側は入ったコトないので
ネットで見るだけなのですが・・・
新しい施設はスーパー銭湯みたいになっちゃうのかなぁ?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちわ くったり温泉 今回はあまり良くなかったです サービスにバラツキがあるようです 多分少人数でやって居るからかも知れません 現在近隣の変電所工事の業者が宿泊して
居るので手が廻らない様子です 宿泊の際は 宿泊客の入り数を確認してからの方が良いかも
知れません 空いているときは対応良い様です。
居るので手が廻らない様子です 宿泊の際は 宿泊客の入り数を確認してからの方が良いかも
知れません 空いているときは対応良い様です。
★非公開(2013/09/30 16:48)さん
やはり行ったり来たりなのですね!
非公開さんは北海道が好きなのですねー♪
大雪高原山荘は紅葉終盤頃かな?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-736.html
岩間温泉は先月、ちょっと事件があったかもしれないので
行けるのか不明な感じがします・・・(謎)
やはり行ったり来たりなのですね!
非公開さんは北海道が好きなのですねー♪
大雪高原山荘は紅葉終盤頃かな?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-736.html
岩間温泉は先月、ちょっと事件があったかもしれないので
行けるのか不明な感じがします・・・(謎)
★渡りからすさん
こんばんは~♪
あれれ、良くない時もあるのですね
ちょっと忙しかったのかな?
暇そうな時に泊まってみたいと思います(笑)
こんばんは~♪
あれれ、良くない時もあるのですね
ちょっと忙しかったのかな?
暇そうな時に泊まってみたいと思います(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2013/10/06 00:53)さん
事件か何かは分かりませんが
消防隊が林道入口を封鎖していましたよ
何があったのでしょうね?
事件か何かは分かりませんが
消防隊が林道入口を封鎖していましたよ
何があったのでしょうね?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2014/01/11 01:07)さん
ありゃー、そんなコトになっているのですかー
確かに新規店舗をオープンさせるとは書いてありましたが
「温泉」とは書いてなかったですね
それにしてもドラッグストアとは・・・
非公開さんのおかげで最後に入浴できて良かったです♪
かんの温泉は新聞広告出してる余裕あったら
工事のテンポを早めた方が良いかもしれませんよね
宿泊やるんだったら行ってみようかな?
禁止用語で書き込めなかったのですね
最近、スパム対策を正規表現を用いて行っているので
何気無い語句でも引っかかってしまうのかもしれません
おそらく「店舗」という語句が引っかかったのかな?
引っかかったと思われる語句をローマ字等で教えていただければ
引っかからないように対策します♪
ありゃー、そんなコトになっているのですかー
確かに新規店舗をオープンさせるとは書いてありましたが
「温泉」とは書いてなかったですね
それにしてもドラッグストアとは・・・
非公開さんのおかげで最後に入浴できて良かったです♪
かんの温泉は新聞広告出してる余裕あったら
工事のテンポを早めた方が良いかもしれませんよね
宿泊やるんだったら行ってみようかな?
禁止用語で書き込めなかったのですね
最近、スパム対策を正規表現を用いて行っているので
何気無い語句でも引っかかってしまうのかもしれません
おそらく「店舗」という語句が引っかかったのかな?
引っかかったと思われる語句をローマ字等で教えていただければ
引っかからないように対策します♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1095-fca630c9
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに