料理旅館 池の端(夕食)
2013.11.25



葛(くず)と生クリームを牛乳で練って作っています。
とろ~りとした触感でした。

オクラ・ミョウガ・エビ・肉。
高級な感じです。

梅と蓴菜(じゅんさい)のお吸い物です。
冷たいお吸い物で不思議な味わいでした。

お造り六品。
アワビ・エビ・ヒラメ・ホッキ・マグロ・イカの刺身で美味しくいただきました。

美味しい西京焼きです。
シシトウとイモが付いていました。

大根・肉・帆立・アスパラ・椎茸。
一品一品が美味しい。

カニサラダ。
ピンクグレープフルーツとリンゴも入っています。

あわびの福良煮と昆布です。
とても柔らかいアワビで美味しくいただきました。

茄子としんじょうの揚げ物。

トマトの酢の物。

生姜ごはん。
とても美味しい生姜ごはんでしたが、もうお腹がいっぱいです・・・。

★料理旅館 池の端(りょうりりょかん いけのはた)
場所 : 北海道函館市谷地頭町33の6
電話 : 0138-22-3877
営業 : 日帰り入浴なし
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00【予約】
泉質 : 食塩泉(中性高張性高温泉)
成分 : 蒸発残留物18,140ミリグラム(Na-Cl)
泉源 : No.485-024(谷地頭温泉9号井)
備考 : 2018年7月13日をもって閉館(解体済)
感想 : ★★★★☆
じゅん☆さん、こんばんは☆
丁寧に作られた、趣のある素晴らしいお料理ですね。
別室で頂けるのもいいですね。
とろ~り食感の牛乳葛プリン、食べてみたいです♪
素晴らしいお料理に最高のお湯☆
道南にはひっそりと素敵な穴場があるのですね!
仕事を終え、先程帰宅したのですがストレスが吹っ飛びました☆
是非、行ってみたいです。
お腹が更に空いて来ました(^^;
丁寧に作られた、趣のある素晴らしいお料理ですね。
別室で頂けるのもいいですね。
とろ~り食感の牛乳葛プリン、食べてみたいです♪
素晴らしいお料理に最高のお湯☆
道南にはひっそりと素敵な穴場があるのですね!
仕事を終え、先程帰宅したのですがストレスが吹っ飛びました☆
是非、行ってみたいです。
お腹が更に空いて来ました(^^;
例に依って例の如く、「ああ~うまそうだな~」と、「こまわり君のとーちゃん」みたいな声を出すしかありません。それにしてもじゅんさん、「セクシーフォト」もさることながら、料理の写真を撮るのもお上手で・・・。
うぁー!
どれもすごいおいしそうだこと!
高級感と言うか、お料理のお上品さが感じられますね
トマトの酢の物気になる(謎)
上に乗っているのは玉ねぎのみじん切りかな?
生姜ご飯、家でちょっと作ってみたいと思います♪
あっ!じゅんさん、お膳が2つある・・・(謎)
やっぱり突っ込んでみました~(笑)
どれもすごいおいしそうだこと!
高級感と言うか、お料理のお上品さが感じられますね
トマトの酢の物気になる(謎)
上に乗っているのは玉ねぎのみじん切りかな?
生姜ご飯、家でちょっと作ってみたいと思います♪
あっ!じゅんさん、お膳が2つある・・・(謎)
やっぱり突っ込んでみました~(笑)
どうもこんばんは。
実はここって 会席料理 はまなす/6,300円 というお食事コースがあって
温泉も入れるんですよ。
宿泊はちょっとって方はぜひどうぞ。
実はここって 会席料理 はまなす/6,300円 というお食事コースがあって
温泉も入れるんですよ。
宿泊はちょっとって方はぜひどうぞ。
★たいやきさん
こんばんは~♪
ココは料理の評判が良い旅館なので
料理も楽しみにしていました
ひとつひとつ丁寧に作られている感じがして
とても美味しかったのですが
ちょっと暑さにやられてしまい
暑さの印象の方が強くなってしまいました・・・
こんばんは~♪
ココは料理の評判が良い旅館なので
料理も楽しみにしていました
ひとつひとつ丁寧に作られている感じがして
とても美味しかったのですが
ちょっと暑さにやられてしまい
暑さの印象の方が強くなってしまいました・・・
★北海道大好きさん
料理の写真って難しいですよね
そのうち「マイ照明」とか持ち歩きそうです(笑)
今回の食事は食器もステキだったので
若干引いて撮影しています
料理の写真って難しいですよね
そのうち「マイ照明」とか持ち歩きそうです(笑)
今回の食事は食器もステキだったので
若干引いて撮影しています
★はっくさん
美味しそうでしょー!
とても上品な料理でした
最初は料理旅館というコトで緊張していたのですが
作法とかは結構適当な感じで
たいして気を張らずに食事するコトができました
きっと旅館の方がワザと気を遣ってくれたのでしょう(笑)
トマトの上に載っているのは玉葱です
美味しそうでしょー!
とても上品な料理でした
最初は料理旅館というコトで緊張していたのですが
作法とかは結構適当な感じで
たいして気を張らずに食事するコトができました
きっと旅館の方がワザと気を遣ってくれたのでしょう(笑)
トマトの上に載っているのは玉葱です
★箱館住民さん
こんばんは~♪
そんな会席料理コースもあるのですね!
6300円だと安い宿に二食付で泊まれちゃうなぁ・・・(笑)
こんばんは~♪
そんな会席料理コースもあるのですね!
6300円だと安い宿に二食付で泊まれちゃうなぁ・・・(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1103-6d6d3a30
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに