大沼公園駅前温泉
2013.12.03





★大沼公園駅前温泉(おおぬまこうえんえきまえおんせん)
場所 : 北海道亀田郡七飯町大沼町
料金 : 無料
営業 : 24時間
休業 : 年中無休
泉質 : 単純泉
成分 : 不明
泉源 : No.480-009(源泉名不明)
備考 : 洗剤使用禁止
感想 : ★★★☆☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2013/12/03 22:33)さん
こんばんは~♪
大沼公園の周辺には妙な場所が多いようなのですが
こんな場所もあるのですねー
それにしてもこの辺で温泉付き物件を物色ですかー!
羨ましいなぁ~
買ったら招待してください♪(笑)
こんばんは~♪
大沼公園の周辺には妙な場所が多いようなのですが
こんな場所もあるのですねー
それにしてもこの辺で温泉付き物件を物色ですかー!
羨ましいなぁ~
買ったら招待してください♪(笑)
ちょうど今、函館にいます。3日間でしたが、今回も充実した湯巡りが出来ました。その中でも、モッタ海岸温泉旅館は、秀逸な温泉でした。千走川温泉に入浴を断られたことだけ、残念でした。
大沼ですが、ほっとぴあの掛け流し露天浴槽が気に入っています。周辺を含め、まだまだ探索したりないです(笑) そうそう、桜野温泉熊嶺荘も、今回休業中みたいで行けませんでした。残念でした…。
大沼ですが、ほっとぴあの掛け流し露天浴槽が気に入っています。周辺を含め、まだまだ探索したりないです(笑) そうそう、桜野温泉熊嶺荘も、今回休業中みたいで行けませんでした。残念でした…。
★五代さん
おぉー、函館ですかー
イイなぁ~
モッタ温泉は泊まってみたいなぁと思っていますが
なかなか遠くて実現できていません・・・
千走川温泉にはボクも入ったコトないのですが
建物の前までは何度か行ったコトあります
いろいろお世話になっているので
そのうちお礼に行ってこないとなぁ・・・(謎)
おぉー、函館ですかー
イイなぁ~
モッタ温泉は泊まってみたいなぁと思っていますが
なかなか遠くて実現できていません・・・
千走川温泉にはボクも入ったコトないのですが
建物の前までは何度か行ったコトあります
いろいろお世話になっているので
そのうちお礼に行ってこないとなぁ・・・(謎)
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おっ、これは・・・
40年ほど前、大沼公園で野宿していて管理事務所のオジサンが連れて行ってくれた農家の庭先の湯小屋が懐かしく懐かしくて。もう一度浸かりたくてかないません。
観光船乗り場から歩いて行ける範囲でした。
じゅんさんならご存じではありませんか?
40年ほど前、大沼公園で野宿していて管理事務所のオジサンが連れて行ってくれた農家の庭先の湯小屋が懐かしく懐かしくて。もう一度浸かりたくてかないません。
観光船乗り場から歩いて行ける範囲でした。
じゅんさんならご存じではありませんか?
★未承認(2013/12/06 07:41)さん
こんばんは~♪
この辺の温泉も泉質良いでしょうねー
家を建てるとなれば災害リスクは考慮しないといけませんよね
いつでも好きな時に入浴できるというのは憧れます!
床暖とかに温泉を利用できればエコな感じもしますね
いやぁ、羨ましいなぁ~
こんばんは~♪
この辺の温泉も泉質良いでしょうねー
家を建てるとなれば災害リスクは考慮しないといけませんよね
いつでも好きな時に入浴できるというのは憧れます!
床暖とかに温泉を利用できればエコな感じもしますね
いやぁ、羨ましいなぁ~
★非公開(2013/12/06 07:43)さん
はいはーい!
了解しました~♪
はいはーい!
了解しました~♪
★akiさん
よ、40年前ですかー!?
この辺の温泉については不勉強で
あまり良くわかりません
もう少し近かったら詳細に探索してみたいのですが・・・
よ、40年前ですかー!?
この辺の温泉については不勉強で
あまり良くわかりません
もう少し近かったら詳細に探索してみたいのですが・・・
そうですか・・・
2007年に散々歩き回ってみたのですが、駅舎と沼の屋の団子以外は記憶の中の景色とエラクかけ離れていてサッパリ判りませんでした。トホホ
2007年に散々歩き回ってみたのですが、駅舎と沼の屋の団子以外は記憶の中の景色とエラクかけ離れていてサッパリ判りませんでした。トホホ
★akiさん
この辺は結構怪しい場所が多いらしいので
今でもその場所があるのかもしれませんね
この辺は結構怪しい場所が多いらしいので
今でもその場所があるのかもしれませんね
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1106-663aa5a5
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに