じゅん☆ブログ

十勝川 国際ホテル筒井(前編) 2014.01.21
十勝川 国際ホテル筒井
音更町(おとふけちょう)にある「十勝川 国際ホテル筒井」へ行ってきました。十勝川と冠されていますが、筒井温泉は十勝川から少し離れた長流枝(おさるし)という地区にあります。写真はホテルへと続く道なのですが、入口の脇に一休さんがいました。
国際ホテル筒井全景
長流枝内川に架かる出湯橋を渡るとホテルはスグそこです。駐車場の横には守護不動明王の祠がありました。建物上部の山に金色の巨大な観音像があるのですが、今回は観音像への道が倒木により通行止となっていて、間近で見るコトはできませんでした。
客室の様子(その1)
こちらは本日宿泊する和室です。予約時は8畳の和室というコトだったのですが、どうやらグレードアップしてくれたようで、かなり広々とした部屋となっていました。
客室の様子(その2)
室内にはテレビや電気ポット、洗面台冷蔵庫が設置されていました。テーブルの上にはお茶セット、クローゼットの中には浴衣とタオルが用意されています。出入口部分には水洗トイレバスルームがありました。
ゲームセンター
まずはホテル内を探索してみました。こちらはゲームコーナーです。筐体型ゲームの他にメダルゲームやUFOキャッチャー、卓球台(30分300円)などがありました。
ボウリング場
こちらはボウリング場です。1プレイ400円で、貸しシューズは100円とのコトでした。ボウリング場のあるホテルも珍しくなりましたね。他にパークゴルフ場やゲートボール場もあるそうです。
大浴場
さて、やってきたのは大浴場です。ココの温泉は前評判が良かったので楽しみですね。浴室内にはサウナや低温湯、ラドン浴室などがありました。
露天風呂
露天風呂もありました。こちらの露天風呂はスズメ蜂が飛び回っていてちょっと大変でしたが、蜂が居なければのんびりできる露天風呂だと思います。温泉についての詳細は後編で紹介しましょう。次回は豪勢な部屋食の夕食編です。

★十勝川 国際ホテル筒井(とかちがわ こくさいほてるつつい)
 場所 : 北海道河東郡音更町長流枝1
 電話 : 0155-46-2301
 料金 : 500円
 営業 : 13:00-22:00
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 単純泉(弱アルカリ性低張性高温泉・弱アルカリ性低張性低温泉)
 成分 : 成分総計954ミリグラム・成分総計584ミリグラム(Na-HCO3)
 泉源 : No.243-001・No.243-002(十勝川国際ホテル筒井 1号井・2号井)
 備考 : 2021年3月30日をもって閉館
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2014/01/23 00:11
温泉が大好きな私。ある日このサイトを見つけてからは定期的にチェックして、自分も行った気になってます。とうとう来ましたね「筒井温泉」。地元じゃ人気がないけど私は好きです。夕食も朝食もショボくなかったですか?それにしても、筒井にこんな部屋があるなんて初めて知りました。となると、夕食は意外に豪華絢爛なのでしょうか。
写真・・・8月下旬ですか?ずいぶんとタイムラグがありましたね。音更は今日もシバレてます。
とらお | 2014/01/23 21:40
★非公開(2014/01/23 00:11)さん
いらっしゃいました~♪
またもやって、前にもありましたっけ?
男湯の露天風呂は改装したようで
川沿いではなくなったようですね
スキー場とかリフトもあったのですか!?
けっこうリゾート的な感じだったのかな?
欄間は趣がありますよねー
最近の記事で欄間あったかな・・・?
じゅん☆ | 2014/01/23 23:26
★とらおさん
こんばんは~!
定期的に見てくれてありがとうです♪
筒井温泉はあまり人気無いのですか?
ボクもかなり気に入りました
夕食は次回記事で紹介しますが
部屋食でなかなか豪勢でしたよ!
写真はおっしゃる通り8月のモノです
どうして分かったのですか!?
ちょっと記事作成が追いついていなくて
時系列がバラバラになっているのですが
気の向いたネタから記事にしているので
ご了承ください・・・(笑)
じゅん☆ | 2014/01/23 23:27
じゅんさんこんばんは~
ここはmioの大好きな温泉の一つです(笑)
お部屋を見てお泊りしてのんびりするのも有りかなぁと思ってしまいました!
お部屋食と後半の温泉の詳細楽しみにしています!
mio | 2014/01/24 00:02
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2014/01/24 23:22
★mioさん
こんばんは~♪
筒井ホテルは以前にmioさんとおみさんが良いと言っていたので
ずっと気になっていたのですが
やっと訪問するコトができました!
温泉については後編で総括しますが
とても素晴らしいお湯でしたねー
素晴らしい温泉を教えてくれてありがとうです♪
じゅん☆ | 2014/01/26 20:44
★非公開(2014/01/24 23:22)さん
こんばんは~♪
あれぇ、何も出ませんでしたかー
 
おうぁ~、前にもあったのですねぇ~
まぁ、たまにはお二人様で行くコトもあるのでしょう・・・(謎)
欄間が気になるところです
じゅん☆ | 2014/01/26 21:02
久しぶりの書き込みになります。今年もじゅんさんのレポートを楽しみにさせていただきます。ボウリング場のレポートもしていただきありがとうございます(マイボウラーなのです)。数は少ないですが、温泉旅館に併設のボウリング場は昭和の香りが残るところが多くて楽しいものです。
あず | 2014/02/11 18:46
★あずさん
お久しぶりでした~♪
今年もよろしくです!
ボウリング場のある温泉宿はなかなか無いので貴重かな?
ボクはボウリング下手なのですが
今思うと、浴衣でプレイしてくれば良かったなぁと思っております
あっ、でも浴衣プレイはマナー違反なのかな・・・
じゅん☆ | 2014/02/13 20:29
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :