十勝川温泉 観月苑(夕食)
2014.03.10


シーフードマリネ

刺身三点盛り(マグロ・サーモン・エビ)

ラザニアのサバイオンソース焼き

蟹鍋

毛蟹・タラバ蟹盛合せ

ふぐタタキ

大豆御飯

漬け物二種

蟹つみれ

★十勝川温泉 観月苑(とかちがわおんせん かんげつえん)
場所 : 北海道河東郡音更町十勝川温泉南14の2
電話 : 0155-46-2001
料金 : 1,000円
営業 : 13:00-20:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 含重曹食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,571ミリグラム(Na-Cl・HCO3)
泉源 : No.243-016・No.243-035・No.243-042(笹井ホテル・共同一号・町営3号)
備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・休憩所あり
感想 : ★★★★☆
東日本大震災から三年が経過しました
亡くなられた方々に哀悼の意を表すとともに
被災された方々に対しまして
心よりお見舞い申し上げます
亡くなられた方々に哀悼の意を表すとともに
被災された方々に対しまして
心よりお見舞い申し上げます
拝見しました。やっぱり取り方上手ですね。きれいだし。
今日、函館の富岡温泉行ったら家族風呂が、老朽化で去年から廃止になってました。一般はやってます。家族風呂行ってみたかったな。そして、以前、じゅんさんがはなの湯の家族風呂の記事見て、ようやく行ってきました。一人で家族風呂。贅沢ですね。最近は、銭湯も閉店してたり、さみしい世の中ですね。行きたいと思った時に行かなきゃダメですね。
今日、函館の富岡温泉行ったら家族風呂が、老朽化で去年から廃止になってました。一般はやってます。家族風呂行ってみたかったな。そして、以前、じゅんさんがはなの湯の家族風呂の記事見て、ようやく行ってきました。一人で家族風呂。贅沢ですね。最近は、銭湯も閉店してたり、さみしい世の中ですね。行きたいと思った時に行かなきゃダメですね。
★まゆきんさん
撮り方を褒めてくれてありがとうです!
えっ! 富岡温泉の家族風呂が廃止されたのですか!?
それは知りませんでしたが残念ですね・・・
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-862.html
花家族はちょっと高いですが、お湯はイイですよね
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-1097.html
またちらほらと廃業の話が多くなってきています
行きたいと思った時や、ちょっと通った時に入っておかないとダメですね
撮り方を褒めてくれてありがとうです!
えっ! 富岡温泉の家族風呂が廃止されたのですか!?
それは知りませんでしたが残念ですね・・・
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-862.html
花家族はちょっと高いですが、お湯はイイですよね
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-1097.html
またちらほらと廃業の話が多くなってきています
行きたいと思った時や、ちょっと通った時に入っておかないとダメですね
思い立ったら行かなきゃですね。新しくはできないけど、古いのは廃業ばかりですもんね。昔ながらの銭湯も味があって好きなんですがね。函館の黎明薬湯は、リニューアルされ、温泉掘って温泉になりましたよ。知ってたら、すみません。
Ho買っちゃいました。これからも。機会あれば、道南の温泉お薦め教えてくださいね
Ho買っちゃいました。これからも。機会あれば、道南の温泉お薦め教えてくださいね
★まゆきんさん
函館健康センターが温泉を掘削したのは知りませんでした!
HPを見に行ったら温泉分析書もあってビックリです!?
http://www.yakutou.jp/ofuro.html
等張性の良さそうなお湯ですねー
さっそく思い立ったので行きたいところなのですが
函館までは思い立ってもなかなか行けないので
今度、函館へ行ったら泊まってみたいと思います
温泉情報&HOのお買い上げありがとうでした♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-263.html
函館健康センターが温泉を掘削したのは知りませんでした!
HPを見に行ったら温泉分析書もあってビックリです!?
http://www.yakutou.jp/ofuro.html
等張性の良さそうなお湯ですねー
さっそく思い立ったので行きたいところなのですが
函館までは思い立ってもなかなか行けないので
今度、函館へ行ったら泊まってみたいと思います
温泉情報&HOのお買い上げありがとうでした♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-263.html
流石ですね!ホームページ張り付けたりお湯の成分もわかるだなんて。私には色や匂い位しかわかりません。ツルツルだなとか、土素人です。湯とりは、あたたまりました。前の薬湯無くなったのが少し残念ですが。北海道以外の温泉にも行くこと有るんですか?函館は。近くに温泉有るので。市内巡りしか市内巡りも、ままならないですが、色々行ってみたいですよね。お金と休みあれば♪今度は温泉成分も気にして見てみるようにします!
★まゆきんさん
黎明薬湯の冠が無くなったので薬湯は廃止されたのでしょうね
「健康センター」=「薬湯」というイメージだったので残念ですが
やはり温泉掘削に成功したのは大きいと思います
ボクは北海道専門なので道外へ行くコトは今のところありませんね
函館は温泉が沢山あって羨ましいなぁ~
温泉成分もいろいろ調べてみるとオモシロいですよ♪
黎明薬湯の冠が無くなったので薬湯は廃止されたのでしょうね
「健康センター」=「薬湯」というイメージだったので残念ですが
やはり温泉掘削に成功したのは大きいと思います
ボクは北海道専門なので道外へ行くコトは今のところありませんね
函館は温泉が沢山あって羨ましいなぁ~
温泉成分もいろいろ調べてみるとオモシロいですよ♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1124-4f43f859
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに