新・かんの温泉(後編)
2015.04.01








★然別峡 かんの温泉(しかりべつきょう かんのおんせん)
場所 : 北海道河東郡鹿追町然別国有林145林班
電話 : 050-5319-4068
料金 : 650円
営業 : 12:00-16:30
休業 : 火・水曜日(湯温による臨時休業あり)
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 含重曹食塩泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計4,000ミリグラム前後(Na-Cl・HCO3)
泉源 : 自然湧出
備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・休憩所あり
感想 : ★★★★☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2015/03/01 00:46)さん
こんばんは~♪
こちらは「もう雪は勘弁してくれー」って感じですね
重たい雪なので疲れます・・・
こちらの露天風呂は懐かしい感じで良いと思いました
いつか貸し切りで入浴してみたいと思います
テトちゃんは久しぶりに登場したかな?
最近、寂しそうで凄く甘えてきます・・・
こんばんは~♪
こちらは「もう雪は勘弁してくれー」って感じですね
重たい雪なので疲れます・・・
こちらの露天風呂は懐かしい感じで良いと思いました
いつか貸し切りで入浴してみたいと思います
テトちゃんは久しぶりに登場したかな?
最近、寂しそうで凄く甘えてきます・・・
初めまして、こんばんは。
魅惑のブログ、いつも楽しみです。
ひとつ質問です。
写真が素晴らしく、何のカメラをお使いか伺いたく。
魅惑のブログ、いつも楽しみです。
ひとつ質問です。
写真が素晴らしく、何のカメラをお使いか伺いたく。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★ぜんちゃんさん
初めまして♪
いつも楽しみにしていてくれてありがとうです!
カメラはリコーのGX200という機種で
ワイドコンバーションレンズを装着して使用しています
古いカメラですが気に入っていて
予備機も購入していたりします
初めまして♪
いつも楽しみにしていてくれてありがとうです!
カメラはリコーのGX200という機種で
ワイドコンバーションレンズを装着して使用しています
古いカメラですが気に入っていて
予備機も購入していたりします
★非公開(2015/03/04 00:32)さん
ほぉ、ドーミーインですかー
おそらく運搬ではないと思いますが
ボクの持っている資料は古いので
新しい泉源に関してはちょっと確定できないのです・・・
多分、その場で掘ったんだと思いますよ
ほぉ、ドーミーインですかー
おそらく運搬ではないと思いますが
ボクの持っている資料は古いので
新しい泉源に関してはちょっと確定できないのです・・・
多分、その場で掘ったんだと思いますよ
じゅんさんこんばんは~
ここが謎だったところです
宿泊しないと入れないのはハードル高い(笑)
でも入りたい・・・
この前じゅんさんに映画村の看板が替わっていると言いましたが
入口奥の方に小さい電光掲示板のような看板で「映画村」とあったので
たぶん映画村とピクニックの二軒になったのでは?と思います
ここが謎だったところです
宿泊しないと入れないのはハードル高い(笑)
でも入りたい・・・
この前じゅんさんに映画村の看板が替わっていると言いましたが
入口奥の方に小さい電光掲示板のような看板で「映画村」とあったので
たぶん映画村とピクニックの二軒になったのでは?と思います
★mioさん
こんばんは~♪
ココがmioさんの謎だったところだったのですね
もしかしたら泊まらなくても入れるかもしれませんよ
映画村のところは、この前通過したのですが
やはり「ピクニック」に替わっていましたね
奥に映画村があるのかな?
こんばんは~♪
ココがmioさんの謎だったところだったのですね
もしかしたら泊まらなくても入れるかもしれませんよ
映画村のところは、この前通過したのですが
やはり「ピクニック」に替わっていましたね
奥に映画村があるのかな?
HO通販で買えるんですね。早速、買ってみました。以前、ご先祖様のお墓参りに北海道へ行った時に購入しましたが割引券は便利ですね。父の故郷のそばにも小金湯、定山渓、支笏湖丸駒温泉がありますけど道内他にもいいところいっぱいありますね。時々、プログを拝見してますけど雑誌の乗るくらいの有名な方だったのですね。
★よっしぃさん
HOをお買い上げいただきありがとうです♪
HOの温泉クーポンはお得ですよー
北海道は結構な温泉地で
ボクもまだまだ回りきれておりません
これからも少しずつ更新していきますので
よろしくお願いいたします
HOをお買い上げいただきありがとうです♪
HOの温泉クーポンはお得ですよー
北海道は結構な温泉地で
ボクもまだまだ回りきれておりません
これからも少しずつ更新していきますので
よろしくお願いいたします
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2015/08/05 19:01)さん
こんばんは~♪
お久しぶりでしたー
おぉー、そんなコトがありましたか・・・
どんな風に残念だったのでしょう?
経営者の方は温泉好きな方と聞いていましたが・・・
貸切の露天風呂は入ってきましたか?
ボクはまだ新しい貸切露天風呂には入っていないのです
こんばんは~♪
お久しぶりでしたー
おぉー、そんなコトがありましたか・・・
どんな風に残念だったのでしょう?
経営者の方は温泉好きな方と聞いていましたが・・・
貸切の露天風呂は入ってきましたか?
ボクはまだ新しい貸切露天風呂には入っていないのです
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/1137-5487302b
今回、菅野温泉を特集したのにはワケがあります。実は財界さっぽろから発行されている情報誌「HO(ほ)」Vol.15号の特集「歓迎!源泉マニア御一行様」の座談会が菅野温泉で開かれ、何と!ボクも招待されて行ってきたからなのです。
おかげで取材後はタダで菅野温泉旅館へ宿泊し素晴らしい温泉を満喫するコトができました。今回は料理を中心に紹介します。まず、こちらの料理は菅野温泉で座談会用に用意していただ... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2015/03/02 18:54
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに