じゅん☆ブログ

根室本線・初田牛駅 2006.01.13
初田牛駅
秘境駅と呼ばれているJR根室本線(通称 花咲線)の初田牛駅へ行ってきました。北海道にはこういった秘境駅が多いのですが、初田牛駅はその中でもかなりな秘境と言われています。
駅前通り
これが駅前通りです。未舗装の道路が続いていて防霧林が両脇にあります。その先にポツンと見える小屋が駅舎です。駅の周りには何も無く、数百メートル離れた所に家が一軒見えましたが人が住んでいるのかは不明です。
駅舎内部
駅の待合室です。当然、無人駅なのですが、夏場は自転車旅行の人が泊まっていたりするようです。21時くらいまで電灯が点いているのですが、予告無しに消灯するのでビックリするようです。こんなところに泊まってみるのもオモシロいかもしれませんね。椅子の上に「旅の~と」と書かれた駅ノートが2冊置いてありました。
駅ノート
この駅を訪れた人が記念にイロイロと書き残している駅ノートです。沢山書かれているのですが、気になったのがこのページの右下に書き残されている「巨大イヌ・・・ 恐い。 しっぽふって こっちにきた。 助けて・・・。」という文章でした。恐らくウワサの巨大犬に遭遇したのだと思われます(謎) ノートの最終ページには丁寧に駅の内部説明図や駅周辺の地図なども書かれていました。
初田牛駅全景
線路側から見た駅舎です。ホントに辺りは原野で何もありません。どうしてこんな場所に駅があるのでしょう? 一体誰が利用するのでしょう?って感じでした。どこからともなく犬の鳴き声が聞こえてきました。まさか例の巨大犬でしょうか・・・   

Comment
戦時中はこの駅に防空監視哨がおかれていて、駅長以下二十名もいたそうです。
昭和45年の時点で委託駅であり、周りの家も大半が廃屋だったそうです。
(釧鉄局OBによる)

へい | 2008/10/04 22:22
★へいさん
初田牛駅にはそんな歴史があったのですか!?
最近はこの辺に行かなくなってしまいましたが
根室に住んでいた頃はよくココを通って霧多布の温泉まで通っていました
この辺りの海岸線の雰囲気が良いのですよねぇ~
砂浜を馬が歩いていたり、霧がかかって幻想的になったり・・・
懐かしいなぁ~♪
じゅん☆ | 2008/10/05 21:17
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/08/10 12:37
★非公開(2010/08/10 12:37)さん
ずっと根室にいたら温泉ブログをやるコトはなかったかもしれませんね
リミッター275kmとかのブログやってたかもしれません・・・(謎)
言ったら悪いのですが、根室ってあまり好きじゃないのです
だって、温泉無いですから~
あっ、無いって言ったら怒られますね
あるけど無いのです
えっ! どうしてボクがダイエット中って知ってるんですか!?
最近ねーヤバいんですよ~
原因は「お酒」なんですが
もう禁酒して一週間になります
カロリー計算とか生まれて初めてやってますよ(笑)
ちょっと禁断症状でぶっ倒れそうですが
これ乗り切ったら「隠れメタボ温泉ダイエット男子」っていう本を出します(嘘)
じゅん☆ | 2010/08/11 00:15
ええ~こんなところあるんですね("□")!!
巨大犬…おそろしや
いつかアゼチ岬に行ったらついでに寄ることを考えてみます。
秘境駅ってもんがあるんですね、初めて知りました。
おみ | 2010/08/11 04:21
★おみさん
秘境駅専門家みたいな方もいるんですよ~
秘境駅を巡れば北海道らしさを体感できるかもしれません
昼間でもほとんど人の気配は無いのですが
夜になるとその秘境感は一層高まります
暗闇から犬の遠吠えが聞こえてきたら怖いですね~(笑)
じゅん☆ | 2010/08/12 22:29
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :