先日、養老牛温泉の
「からまつの湯」周辺を探索してきました。からまつの湯の横にはパウシベツ川が流れているのですが、その少し下流に温泉の湧き出ている場所があります。今回は道が雪で埋まっていたので無謀にも川を下ってみました。川底がヌルヌルしていて大変です。
なんとか無事に温泉地帯へ到着しました。昨年の夏にあった湯船は川水により侵食されて自然の形に戻ろうとしていました。夏の記事
「からまつの湯(夏)」と比べてみてください。
土手のところから温泉がボコボコと湧き出ていました。夏のように湯溜まりに浸かろうかと思ったのですが、熱すぎてムリっぽいです。バケツを持ってくれば良かったなぁ・・・。
帰りは川を通らないで雪の中を歩きました。この建物は営林署の造林事務所らしいのですが、現在は使われていないようです。周りには沢山の温泉が湧き出していました。建物の奥部分が浴室となっているようです。
反対側の玄関前に貯湯槽があります。
中にはキレイな温泉が沢山溜まっていました。ちょうど湯船みたいになっているので浸かってみたいところですが、ココも熱すぎて入るコトはできませんでした。こういうところを探検するのってオモシロいですね。
●パウシベツ川の湯
場所 : 北海道標津郡中標津町養老牛
【地図】 【閲覧】 料金 : 無料
営業 : 24時間
休み : 年中無休
泉質 : 弱食塩泉
備考 : 混浴
感想 :
★★☆☆☆
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに