じゅん☆ブログ

小樽雪あかりの路(後編) 2006.02.20
小樽雪あかりの路(後編)
もうイベントは終了してしまいましたが、小樽雪あかりの路の記事が好評だったので後編を作りました。「小樽雪あかりの路(前編)」と合わせてご覧ください。
あかりの橋
たくさん写真を撮ってきたのでどうしようかと思っていたのですが、後編で紹介できて良かったです。SONYのDSC-L1というデジカメで撮影しています。若干広角に撮れるので結構お気に入りのデジカメです。
オブジェクト1
結構たくさんの人が見に来ていて写真を写すのも大変です。三脚を持ってきて本格的に写している方も多くいました。
オブジェクト2
個人的にはさっぽろ雪まつりよりも小樽雪あかりの路の方が良かったです。小樽市内にも巡ってみたい場所がいろいろあるので、そのうち紹介できたらイイなぁと思います。
あかりの路
間接照明的になるのがイイ雰囲気になるポイントでしょうか。やさしい光ですよね。行ったのはちょうど夜でしたが、昼間はどうなっているのだろう?
中身
中を覗くとこんな感じになっています。係の人が巡回して炎が消えていないかチェックしていました。期間中、どのくらいのキャンドルが使われるのでしょうね。   

Comment
きのうは小樽までじゅん☆が感じっぽいチェックしなかった。
BlogPetのねこちん | 2006/02/21 09:15
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/02/03 23:42
★非公開(2010/02/03 23:42)さん
この頃使ってたカメラは安いやつだったのですが
何だか良い感じに撮れていると思います♪
確か手ぶれ補正も付いてなかったような・・・
三脚と一眼レフを持ち込んで本気モード撮影している人も結構多かったです!
夜の撮影はいかにカメラを固定するかでしょうか?
寒いとブルブル震えるので大変です(笑)
この写真は人は沢山いましたがタイミング良く撮影できた感じです
ボクも来週あたり行こうかなと思っていました
もしかしたらすれ違っちゃったりして!
じゅん☆ | 2010/02/04 22:34
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/02/05 00:46
★非公開(2010/02/05 00:46)さん
この時使ってたカメラはソニーのちっちゃこいやつです
携帯で撮っている人も沢山いましたねー
今の携帯もなかなか侮れないですからねぇ
 
ボクは行こうかどうしようか迷っているところです
土日の大雪&道東通行止大会でちょっと疲れ果てた・・・
もし行ったとしても変装していると思うので
用心してください・・・(謎)
じゅん☆ | 2010/02/08 22:07
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/02/10 00:05
★非公開(2010/02/10 00:05)さん
土日の阿寒から東側は尋常ではなかったですねー
道道は壊滅状態でした
昨日は小樽へ行く予定というか
ぼんやりと小樽でも行こうかなと思っていたのですが
ちょっと遠いのでやめておきました
さっぽろ雪まつりも過去最高の人出というコトで
雪あかりの道も結構混んでいたのではないかと思っていますが
うまく写真撮影できましたか?
じゅん☆ | 2010/02/12 12:50
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/02/14 23:54
★非公開(2010/02/14 23:54)さん
今年の雪あかりの路も終了ですね
昨夜はきっと沢山のカップルで混雑したコトでしょう
ボクも雪まつりよりもこっちの方が好きです
小樽の銭湯もなかなか趣があって良いですよね
そういうボクはまだ小町湯しか行ったコトないのですが・・・
いつかゆっくりと小樽温泉巡りしたいと思っています
あっ、写真上手く撮れて良かったですね♪
じゅん☆ | 2010/02/15 21:22
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :