然別湖 氷上露天風呂
2006.03.12


はじめまして(^-^)/ じゅん☆さん。
ぴかりんさんのブログのTBを見てチョコチョコお邪魔させて頂いておりました。
私は昨年、じゅん☆さんと同じ思いをしたので
今年の氷上露天は、日の出時間狙いで行きました(^_^)v
くちびる山から昇る朝日はキレイですよ~
あっ!今年から男女専用時間入れ替わってますね。
男性が18:00~20:00で女性が20:00~22:00です。
また、寄らせて頂きますね。どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
ぴかりんさんのブログのTBを見てチョコチョコお邪魔させて頂いておりました。
私は昨年、じゅん☆さんと同じ思いをしたので
今年の氷上露天は、日の出時間狙いで行きました(^_^)v
くちびる山から昇る朝日はキレイですよ~
あっ!今年から男女専用時間入れ替わってますね。
男性が18:00~20:00で女性が20:00~22:00です。
また、寄らせて頂きますね。どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
写真に土足厳禁ってあるのが見えるのですが
靴を脱ぐのでしょうか?
靴を脱ぐのでしょうか?
★KOBAN2さん
こんにちは!
コメントありがとうです♪
実はボクもぴかりんさんのブログから
KOBAN2さんのブログへ訪問しておりました(笑)
「廃湯・休業湯」のカテゴリがとても興味深かったです
氷上温泉は今冬目指していた温泉の一つだったので残念でした
次回は写真を撮れるようにがんばります
時間帯が間違っていましたね
20時から女湯が始まっちゃうーと思って急いで行ったのを思い出しました(笑)
温泉へ降りていく下り坂で転んだんですよー
勝手ながらKOBAN2さんのブログ、リンクさせていただきました
これからもよろしくです♪
こんにちは!
コメントありがとうです♪
実はボクもぴかりんさんのブログから
KOBAN2さんのブログへ訪問しておりました(笑)
「廃湯・休業湯」のカテゴリがとても興味深かったです
氷上温泉は今冬目指していた温泉の一つだったので残念でした
次回は写真を撮れるようにがんばります
時間帯が間違っていましたね
20時から女湯が始まっちゃうーと思って急いで行ったのを思い出しました(笑)
温泉へ降りていく下り坂で転んだんですよー
勝手ながらKOBAN2さんのブログ、リンクさせていただきました
これからもよろしくです♪
★菜乃葉ですさん
中へ入って行くと脱衣所のところで靴を脱ぐようになっています
下は雪ではないのでそんなに冷たくはないです
観光客が露天風呂見たさに土足で上がっていくので
注意看板を設置しているものと思われます
中へ入って行くと脱衣所のところで靴を脱ぐようになっています
下は雪ではないのでそんなに冷たくはないです
観光客が露天風呂見たさに土足で上がっていくので
注意看板を設置しているものと思われます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開さん
今度は写真撮ってきますね
http://images.google.com/images?q=%E6%B0%B7%E4%B8%8A%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E9%A2%A8%E5%91%82
↑こんな感じです
今度は写真撮ってきますね
http://images.google.com/images?q=%E6%B0%B7%E4%B8%8A%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E9%A2%A8%E5%91%82
↑こんな感じです
あ、ここ!この前のポチタマで紹介されてましたね~
まさお君(犬)が美味しそうに、アイスグラスでオレンジジュース飲んでましたよ(笑)
じゅんさんも氷グラス、チャレンジしてみました?
まさお君(犬)が美味しそうに、アイスグラスでオレンジジュース飲んでましたよ(笑)
じゅんさんも氷グラス、チャレンジしてみました?
私もテレビで放送をしてる、氷グラスのシーンを見ました。
が、お風呂のことが良く覚えてなくて~
じゅんさんは、入浴が出来なくてそんまま帰ったんですか?
が、お風呂のことが良く覚えてなくて~
じゅんさんは、入浴が出来なくてそんまま帰ったんですか?
はいはい、10日に入ってきましたよ。この日は運よく誰もいなく、晴天のもとくちびる山を観ながらゆったりと楽しんできましたよ。然別の湯は初めてですが、臭いや色が気に入りました。この後、菅野温泉に行ったら30頭ほどの鹿が歓迎してくれました。なるほど北海道の秘湯です、鄙びた感じが最高で落ち着いた気分にさせてくれます。残念ながら手前の鹿の湯には、まだまだ深い雪のため川へ下っていくことができず断念しました。
★ミケさん
アイスバーでジュースとか飲めるようなのですが
ボクが行った時間には既に閉店していました
ちょっと残念だったので再挑戦の予定です
アイスバーでジュースとか飲めるようなのですが
ボクが行った時間には既に閉店していました
ちょっと残念だったので再挑戦の予定です
★karinさん
ボクもテレビでやっているのを見ました
氷上露天風呂のシーンも出ていて
これは行かなくてはと思って行ったのですが
あの浴槽に6人くらい入っていてちょっと躊躇したのでした
札幌へ向かう途中だったのでそのまま帰りました・・・
ボクもテレビでやっているのを見ました
氷上露天風呂のシーンも出ていて
これは行かなくてはと思って行ったのですが
あの浴槽に6人くらい入っていてちょっと躊躇したのでした
札幌へ向かう途中だったのでそのまま帰りました・・・
★なんなんさん
おー! 行ってきたのですかー
誰もいないとはラッキーでしたね
菅野温泉にも行ったのですね
あそこはまだ行ったコトが無いのですが
ぜひ行きたい場所のひとつです
もうすぐ雪も融けて野湯探検の季節になります
おー! 行ってきたのですかー
誰もいないとはラッキーでしたね
菅野温泉にも行ったのですね
あそこはまだ行ったコトが無いのですが
ぜひ行きたい場所のひとつです
もうすぐ雪も融けて野湯探検の季節になります
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/171-0df6dc69
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに