雷電温泉 みうらや温泉旅館
2010.09.24








★雷電温泉 みうらや温泉旅館
場所 : 北海道岩内郡岩内町敷島内682
電話 : 0135-62-1480
料金 : 500円
営業 : 12:00-21:00
休業 : 不定休
宿泊 : 不明
泉質 : 石膏泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,650ミリグラム(Ca-SO4)
泉源 : No.426-001・No.426-002(雷電1号・雷電2号混合泉)
備考 : 2019年9月20日をもって閉館
感想 : ★★★★☆
昨年秋、ココの奥で復活した「朝日温泉」の帰りに寄ったのですが
玄関が暗くて開いていない感があったので
そのまま、帰って来たのがちょっと悔しいです(p。;)しくしく ・・・
海を眺めながらの露天イイ感じですね。今年の宿題にしなきゃ(o^^o)ふふっ♪
玄関が暗くて開いていない感があったので
そのまま、帰って来たのがちょっと悔しいです(p。;)しくしく ・・・
海を眺めながらの露天イイ感じですね。今年の宿題にしなきゃ(o^^o)ふふっ♪
★KOBAN2さん
ココは二股らぢうむ温泉へ行ったあとに
小樽へ向かう途中、偶然寄ったのですが
なかなかイイ感じでした
KOBAN2さんの朝日温泉の記事を読んで
雷電温泉は絶対再挑戦しなければと思いました(笑)
ココは二股らぢうむ温泉へ行ったあとに
小樽へ向かう途中、偶然寄ったのですが
なかなかイイ感じでした
KOBAN2さんの朝日温泉の記事を読んで
雷電温泉は絶対再挑戦しなければと思いました(笑)
イイ旅館など辿り着くコトができました
良い景観とかわかりませんでした
じゅん☆たちが、休みなど訪れる際
ねこちんは、イイ高台など降りると
ねこちんが、岩内郡でらいとか広がる
ねこちんたちが、女湯とかを宿泊しなかったの?
良い景観とかわかりませんでした
じゅん☆たちが、休みなど訪れる際
ねこちんは、イイ高台など降りると
ねこちんが、岩内郡でらいとか広がる
ねこちんたちが、女湯とかを宿泊しなかったの?
はじめまして、くろひょうのお部屋の管理人です。北海道は大好きですのでこのブログは参考になります。私のブログはいろいろな記事が有るのでごちゃごちゃですがたまには遊びに来て下さい。それとリンクをはらせて下さい。それでは。
★くろひょうさん
はじめまして!
コメント&リンクありがとうです♪
少しでも参考にしていただけると嬉しいです
また、遊びに来てくださいね!
はじめまして!
コメント&リンクありがとうです♪
少しでも参考にしていただけると嬉しいです
また、遊びに来てくださいね!
こちらにも、いていたんですね。景色はみえてないんだ~
温泉の温度は高くなかったですか??宿主人(おくさん)癖のある人でありませんか?
そのうち、TBをさせてくださいね。
まだまだ、温泉が出てきそうですね。楽しみです~
温泉の温度は高くなかったですか??宿主人(おくさん)癖のある人でありませんか?
そのうち、TBをさせてくださいね。
まだまだ、温泉が出てきそうですね。楽しみです~
★かりんさん
雷電方面へ行ったのはホント久しぶりでした
内湯の温度はちょうど良かったですが露天はかなり温かったです
奥さんらしい人は出てきませんでしたが
近所の人達が集まって宴会みたいになっていました
お兄ちゃん飲んでいけば~とか聞こえました(笑)
夏には登別か函館を巡ってみたいと思っています
雷電方面へ行ったのはホント久しぶりでした
内湯の温度はちょうど良かったですが露天はかなり温かったです
奥さんらしい人は出てきませんでしたが
近所の人達が集まって宴会みたいになっていました
お兄ちゃん飲んでいけば~とか聞こえました(笑)
夏には登別か函館を巡ってみたいと思っています
数年前に2度宿泊しました。温泉もいいけど、夕食がいいですよー。写真あるので送りましょうか?
★たくさん
2回も宿泊したなんて羨ましいですね
家庭的な宿屋のような感じがしました
写真はラブホ以外は自分で撮る予定なので大丈夫です(謎)
2回も宿泊したなんて羨ましいですね
家庭的な宿屋のような感じがしました
写真はラブホ以外は自分で撮る予定なので大丈夫です(謎)
★お知らせ♪
過去記事に追記しました!
ネコちゃん可愛かった♪
あっ、今日だか明日発売の「HO」にボクが再登場しています
みんなで買おう~(笑)
過去記事に追記しました!
ネコちゃん可愛かった♪
あっ、今日だか明日発売の「HO」にボクが再登場しています
みんなで買おう~(笑)
おおっ、みうらや温泉旅館ですね。
私も2度ほど訪問したことがありますが、1度はお出かけ中でお留守でした。
ホテル雷電が営業再開していたのですか。
行ってみたいですね~。
HO明日買ってきまーす!
私も2度ほど訪問したことがありますが、1度はお出かけ中でお留守でした。
ホテル雷電が営業再開していたのですか。
行ってみたいですね~。
HO明日買ってきまーす!
雷電温泉の入り口にある建物は宿の跡地だったような?
確か21世紀になってから建てられて、数年で廃業していた気がしますね。
確か21世紀になってから建てられて、数年で廃業していた気がしますね。
こんばんは!覚えていて下さるでしょうか。
HO見ました!憧れのじゅんさんを見て、さっそく買いました!野湯に入りたくて、モヤモヤしてきちゃいました。
最近はからまつの湯を狙い、何度か行ったのですが、いつも混み混みで勇気が出ません。女であることが悔しい!
そういえば、別府はすごい町でした。じゅんさんと湯巡りしたいと思っちゃいました☆
HO見ました!憧れのじゅんさんを見て、さっそく買いました!野湯に入りたくて、モヤモヤしてきちゃいました。
最近はからまつの湯を狙い、何度か行ったのですが、いつも混み混みで勇気が出ません。女であることが悔しい!
そういえば、別府はすごい町でした。じゅんさんと湯巡りしたいと思っちゃいました☆
じゅんさん、HOのどのページに出演しているのでしょうか?
とても急気にたります。
あははっ
雷電温泉ですか?島牧方面は行ったことがないので、何もないような感じがします。(山の中?)
寿都か岩内の某友人が温泉ばかで自宅に源泉をひいていた記憶があります。
とても急気にたります。
あははっ

雷電温泉ですか?島牧方面は行ったことがないので、何もないような感じがします。(山の中?)
寿都か岩内の某友人が温泉ばかで自宅に源泉をひいていた記憶があります。
ここは露天風呂からの景色が絶景らしいですね
駐車場から丸見えですか!
なんだかとってもオモシロそうです(笑)
朝日温泉も早く復活してくれるといいですね
あの露天風呂は入ってみたいです
またまたHOにじゅん☆さんが載ったのですね
今度もじゅん☆さんがイッパイなのかな~♪
駐車場から丸見えですか!
なんだかとってもオモシロそうです(笑)
朝日温泉も早く復活してくれるといいですね
あの露天風呂は入ってみたいです
またまたHOにじゅん☆さんが載ったのですね
今度もじゅん☆さんがイッパイなのかな~♪
じゅん☆さん、こんばんは☆
秋の北海道行きがNGになってしまったので、じゅん☆さんのブログで我慢しています。
今月号のHOにじゅん☆さんが登場されているのですか?
じっくりみなくちゃ!
雷電温泉、行ってみたくなりました。次回の課題ですね☆
謎の売り物件、かなり気になります☆
秋の北海道行きがNGになってしまったので、じゅん☆さんのブログで我慢しています。
今月号のHOにじゅん☆さんが登場されているのですか?
じっくりみなくちゃ!
雷電温泉、行ってみたくなりました。次回の課題ですね☆
謎の売り物件、かなり気になります☆
★かえるさん
今回は写真撮り直しの再訪だったのですが
内部写真は撮り直しどころか中へ入るコトもできませんでした・・・
この記事のコメント欄をみたら4年以上前のコメントもあって
何だか感慨深いモノがあります
今回は源泉情報や成分総計なども追記できたので良かったです
過去記事に源泉情報や温泉分析書情報等を追記するプロジェクトを
密かに計画していたりします・・・(謎)
ホテル雷電は凄い混雑していたので立ち寄りませんでしたが
駐車場が満車状態でしたね
もしかしてあの日が再開初日で無料だったとか?
ホテル雷電は小学生くらいの頃に泊まったコトがあるんですよ
何だかテントウムシみたいなのがいっぱいいた記憶があります
さすがに温泉の記憶はありませんが・・・
今回は写真撮り直しの再訪だったのですが
内部写真は撮り直しどころか中へ入るコトもできませんでした・・・
この記事のコメント欄をみたら4年以上前のコメントもあって
何だか感慨深いモノがあります
今回は源泉情報や成分総計なども追記できたので良かったです
過去記事に源泉情報や温泉分析書情報等を追記するプロジェクトを
密かに計画していたりします・・・(謎)
ホテル雷電は凄い混雑していたので立ち寄りませんでしたが
駐車場が満車状態でしたね
もしかしてあの日が再開初日で無料だったとか?
ホテル雷電は小学生くらいの頃に泊まったコトがあるんですよ
何だかテントウムシみたいなのがいっぱいいた記憶があります
さすがに温泉の記憶はありませんが・・・
★まるすさん
あんな場所に宿があったのですか!
まぁ、あの辺は全部あんな場所って感じですが・・・(笑)
あんな場所に宿があったのですか!
まぁ、あの辺は全部あんな場所って感じですが・・・(笑)
★まりんさん
はい、覚えていますよ!
HOも見ていただきありがとうです♪
からまつの湯は最近行っていませんが
いつも混んでいますよね
あの道路が完成したら秘境感も薄まっちゃうなぁ
おぉ、九州は別府へ行ってきたのですね
いつかご一緒したいモノです☆
はい、覚えていますよ!
HOも見ていただきありがとうです♪
からまつの湯は最近行っていませんが
いつも混んでいますよね
あの道路が完成したら秘境感も薄まっちゃうなぁ
おぉ、九州は別府へ行ってきたのですね
いつかご一緒したいモノです☆
★みなみんさん
HOの98~99ページに出演しています!
あっ、そういうコトじゃないですか?
HOの秘境温泉のページに出演しています
ご友人が自宅温泉なのですか!
今度招待してください(笑)
HOの98~99ページに出演しています!
あっ、そういうコトじゃないですか?
HOの秘境温泉のページに出演しています
ご友人が自宅温泉なのですか!
今度招待してください(笑)
★新之助さん
ココは景色が良いですね
ネコちゃんたちも良い場所にお住みで(笑)
朝日温泉はしばらく休業するような気がします
大雨に対する抜本的な対策が必要ですから
行政の対応も注目でしょうね
ココは景色が良いですね
ネコちゃんたちも良い場所にお住みで(笑)
朝日温泉はしばらく休業するような気がします
大雨に対する抜本的な対策が必要ですから
行政の対応も注目でしょうね
★たいやきさん
あれれ、北海道行きキャンセルですか・・・
HOに再登場しちゃいました!
ぜひご覧になってみてください
雷電温泉は朝日温泉が災害で休業してしまい
また寂しくなっていたのですが
休業していたホテル雷電が再開したようで
ちょっと安心しましたね
謎の売り物件は居住用というよりは
湯小屋といった感じなのです
気になるぅ~(笑)
あれれ、北海道行きキャンセルですか・・・
HOに再登場しちゃいました!
ぜひご覧になってみてください
雷電温泉は朝日温泉が災害で休業してしまい
また寂しくなっていたのですが
休業していたホテル雷電が再開したようで
ちょっと安心しましたね
謎の売り物件は居住用というよりは
湯小屋といった感じなのです
気になるぅ~(笑)
はじめまして。みうらやは顔なじみでよく行きます。国道からすぐの物件は、ながきやという宿でした。ご主人の家の都合で数年で廃業されてしまったようです。とてもよさそうで、一度宿泊してみたかったのですが。日帰り入浴は確か不可でした。
★あきさん
初めまして!
コメントありがとうです♪
良い旅館と顔なじみなのですね~
ネコちゃんもカワイイし(笑)
国道からスグの物件は宿屋だったのですね
情報ありがとうです♪
初めまして!
コメントありがとうです♪
良い旅館と顔なじみなのですね~
ネコちゃんもカワイイし(笑)
国道からスグの物件は宿屋だったのですね
情報ありがとうです♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/172-d05387ee
日本海が一望できる露天風呂!漁火もきれい~(晴れてると)、いやいや~お世辞抜きで綺麗だったなぁ~北海道の日本海にある雷電温泉の『みうらや温泉旅館』に行ってきました。 高台にある旅館。国道から白い建物が目に付く!ここの温泉を選んだ理由は、1つに、露 ... ≫More
グルメ・温泉いちゃうぞ~(北海道の旅)2 | 2006/03/20 19:17
女将さんに怪しがられながらも湯殿に向います。(-_-;)なまらハンセイ 当然、真冬にこんな急坂を登ってやって来るお客さんなんか、そう居るもんじゃないので、先客は無しです。o(≧∇≦)o\"うきょーっ早速、湯殿へ向います。こじんまりとした感じの青いタイル張り ... ≫More
いい湯かな┐(´ー`)┌フッ、 | 2007/04/06 00:32
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに