じゅん☆ブログ

砂湯の白鳥たち 2006.04.24
うじゃうじゃオオハクチョウ
先日、弟子屈町(てしかがちょう)の砂湯へ行ったところ、かなり沢山のオオハクチョウが羽を休めていました。そろそろ旅立ちの時が近づいてきていると思います。
砂湯(春)
人が白鳥を見に来ているのか、白鳥が人を見に来ているのかどっちなのでしょう? 子供たちは白鳥にエサを与えたり足湯に浸かったりと大忙しです。
白鳥上陸
エサをもらいたくて白鳥たちが上陸していました。結構大きな鳥ですから迫力がありますね。かなり人間馴れしていて近づいても逃げません。
エサ
100円で白鳥のエサ(パンの耳)が販売されていました。砂湯の温泉については過去の記事「砂湯(北海道)」をご覧ください。   

Comment
すごい数の白鳥ですね。商売も繁盛!
かりん | 2006/04/24 18:24
★かりんさん
足湯に浸かりながら
白鳥を観察するのもオモシロいです
エサは結構売れていました(笑)
じゅん☆ | 2006/04/24 23:30
じゅんさんこんにちは。この時期の砂湯は湯加減良いのですかね。熱くて大変なのですよね。また白鳥がこんなに沢山いて餌も売っているとはビックリしました。
くろひょう | 2006/04/26 01:06
★くろひょうさん
足湯の方はちょうど良い感じでしたけど
砂湯の方は掘ってないので分かりません
 
ここ数日、空を見ていると白鳥の編隊が北へ向かって飛んでいます
北へ向かっていく白鳥たちを見ていると
冬も終わったんだなぁーと感じます
じゅん☆ | 2006/04/26 14:12
このブログの写真を思い出しながら、白鳥にあえる!
現実は、白鳥は大勢の観光客のせいか?姿が見えず凹んじゃタ!(笑い)
かりん | 2006/05/08 18:35
★かりんさん
ほとんどの白鳥たちは連休前に帰ったみたいです
連休中にクッチャロ湖へ寄っていたとの情報もあります
じゅん☆ | 2006/05/09 17:18
コタン湯に13羽いました^^
かりん | 2006/05/10 17:18
★かりんさん
まだ残っていましたかー
コタン温泉には入りましたか?
あそこのお湯は熱いんですよねー
じゅん☆ | 2006/05/10 22:07
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :