じゅん☆ブログ

フレペの滝(乙女の涙) 2006.05.13
フレペの滝(乙女の涙)
斜里町宇登呂(しゃりちょうウトロ)にある知床八景の一つ「フレペの滝」を見に行ってきました。知床自然センター脇の遊歩道を1キロメートルほど歩くと到達するコトができます。
遊歩道のエゾシカ
遊歩道の途中には写真のようなエゾシカが沢山いました。木の皮を食べているらしく、あちこちの木の幹が裸になっていました。その為に枯れてしまう木も多く深刻な問題となっています。
知床連山
やがて広い草原に出ます。その先に展望台とフレペの滝があります。前方にはオホーツク海、後方には知床連山の雄姿を見るコトができます。
フレペの滝展望台から
フレペの滝展望台に到着しました。スゴイ眺めです! まさに断崖絶壁です。高さは100メートルくらいあるそうです。このフレペの滝周辺の海食崖は、ウミウやオオセグロカモメといった鳥たちの海鳥コロニーとなっています。
フレペの滝
こちらがフレペの滝です。崖の割れ目から地下水が流れ落ちていて虹ができていました。流れ落ちる様子が涙に似ているコトから通称「乙女の涙」とも言われています。川の無い珍しい滝なのだそうです。
ウトロ灯台とオホーツク海
展望台から見たウトロ灯台とオホーツク海です。知床へ訪れた際には是非、このフレペの滝にも立ち寄られるコトをオススメします。   

Comment
知ってはいましたが行った事はありませんでした。季節によっては良いお散歩が出来ますね。鹿被害は前にも聞いた事があります。ところで今年はクマは大丈夫なのでしょうか?五湖周辺ってクマ多いですしね。
くろひょう | 2006/05/15 22:48
★くろひょうさん
なんといってもクマの棲息密度世界一ですから
いつ出遭ってもおかしくないですね
冬の方が鈍っていて少し安全かもしれません
今時期は冬眠から目覚めてお腹が空いていて危ないかもですね
無防備な状態では出逢いたくないです
じゅん☆ | 2006/05/16 00:06
海上から見ました。撮影したんだ~
でもね。帰宅途中でけしたみたい^^;;
私のブログで、ココを見るように紹介をしようかな~
かりん | 2006/05/18 16:43
★かりんさん
この写真を写している時にも観光船が来ていました
カモメが沢山いて凄かったです
じゅん☆ | 2006/05/22 01:36
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :

Trackback
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/197-100ca35f
カムイワッカ湯の滝
北海道の東端、知床半島にある有名な「カムイワッカ湯の滝」へ行ってきました。現在は自然環境保全と道路工事の関係でシャトルバスでしか行... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2010/08/01 11:43