相泊温泉(春)
2006.05.31





★相泊温泉(あいどまりおんせん)
場所 : 北海道目梨郡羅臼町相泊
料金 : 無料
営業 : 24時間
休業 : 年中無休(冬は埋まっていて入浴困難)
泉質 : 食塩泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計4,799ミリグラム(Na-Cl)
泉源 : 自然湧出
備考 : 春秋は混浴、夏は男女別
感想 : ★★★★☆
「ちょうどいい温度」えーっ?秋に行ったのですが、水を全開にしても全然ダメ、熱くって入れる状態じゃなかったですよ。隣の品川ナンバーのバイクのネェーちゃんも入れなかったみたいです。写真1枚撮るのが精一杯でした。途中何人もやって来たのですが、オジサンとオジサンJrの姿を見てあきらめて帰っていきましたよ。皆さん一様に手だけは入れてましたけどね。目の前の消波ブロックがなければ、ホント最高なんだよね、外国を見ながら入浴できて。
★なんなんさん
資料によると、ココの源泉温度は56℃くらいのようです
時間帯によっては写真のように潮が満ちていて
海水が温泉と混ざって絶妙な湯温となるようです
夏場は温泉に入った後で消波ブロックに腰掛けて
北方領土を眺めたりするのがイイですね
資料によると、ココの源泉温度は56℃くらいのようです
時間帯によっては写真のように潮が満ちていて
海水が温泉と混ざって絶妙な湯温となるようです
夏場は温泉に入った後で消波ブロックに腰掛けて
北方領土を眺めたりするのがイイですね
あー、そうなんだーッ。満潮ぎみを狙うわけなんだ、勉強不足でした納得です。手前のセセキは干潮狙いで微妙な時間調整が必要なんですね。干潮時間を調べて行ったのにセセキはまだ水を抜いている状態で入浴できなかったんだよねー、残念。ここも再挑戦の風呂です。
小屋の無い時期に行った事が無いので全く違って見えました。ここは目の前に国後島を見ながら入れてすごく贅沢な気分になりますよね。ここに来るととてもホッとします。ただ熱いのが...それでも地元の人と会話しながらのお風呂はやはり贅沢ですね。
★なんなんさん
夏の満潮時には羅臼昆布が湯船に入ってきますよ(笑)
セセキ温泉はいつか挑戦してみようと思っています
話は変わりますが
先日、ホロカ温泉と鹿の谷へ行ってきました
素晴らしいお風呂でした♪
夏の満潮時には羅臼昆布が湯船に入ってきますよ(笑)
セセキ温泉はいつか挑戦してみようと思っています
話は変わりますが
先日、ホロカ温泉と鹿の谷へ行ってきました
素晴らしいお風呂でした♪
★くろひょうさん
小屋が無い方がボクは好きですね
この日は霧がかかっていて北方領土を見るコトはできませんでした
羅臼の温泉は熱いところが多いようですね
その熱さがまたイイのですけどね(笑)
小屋が無い方がボクは好きですね
この日は霧がかかっていて北方領土を見るコトはできませんでした
羅臼の温泉は熱いところが多いようですね
その熱さがまたイイのですけどね(笑)
そうなんです。幌加のあの2件は自分でも特にお気に入りなんです。このブログでの紹介楽しみにしています。皆さんも是非行ってみてください。これからは登山客で多少混むかもしれません。
★なんなんさん
幌加温泉は写真無理かなぁと思っていたのですが
運良く写真を撮るコトができました
然別峡の野湯群も訪問してきましたのでお楽しみに♪
幌加温泉は写真無理かなぁと思っていたのですが
運良く写真を撮るコトができました
然別峡の野湯群も訪問してきましたのでお楽しみに♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/206-9e4a37c2
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに