じゅん☆ブログ

山田温泉 ヤンベツ川の湯 2006.06.08
山田温泉 ホテル福原
偶然、この温泉の前を通ったので探索してきました。ココは然別湖にあるホテル福原の別館「山田温泉」です。なにやら入口に木の板が打ち付けてあるので、廃業してしまったのかと思ったら「営業は6月1日からです」という張り紙が貼ってありました。しかし、すでに6月1日を過ぎているのですが・・・。
廃墟
今回の目的は山田温泉の裏にあると言われている「ヤンベツ川の湯」という野湯の探索です。山田温泉の建物裏手へ行くとユースホステルの廃墟がありました。その手前を止別川が流れているのですが、この川沿いにヤンベツ川の湯があるようです。
ヤンベツ川の湯
長靴を履いて川沿いに少し歩いて行くと、写真のような池が姿を現しました。どうやらココがヤンベツ川の湯らしいです。湯気が昇っていないので湯温は低いようですね。
土管の温泉
さっそく近づいてみたところ、池の中にヒューム管が埋め込まれていました。このヒューム管の底から温泉が湧き出してきているようです。そういえばどこかのホームページで、この管にスッポリと嵌まっている人を見かけたような気もします・・・(謎)
オタマジャクシの群れ
ボクもスッポリ嵌まってみようかと思って近づいてみたところ、何かが沢山うごめいているようです。よく見ると大きなオタマジャクシがウジャウジャと泳いでいました。オタマジャクシが嫌いというワケではないのですが、間違って踏み潰してしまっても可哀想なので、さすがに入浴するコトはできませんでした。
山田温泉の源泉小屋
ヤンベツ川の湯を見つけて一応満足したので、山田温泉の裏手を探索してみました。おやっ? 以前あった浴舎が取り壊されてしまっているようです。帰宅してから調べてみたところ、冬に雪の重みで倒壊してしまったそうで、施設営繕修理をしているとのコトでした。これだけ大規模な修理となると、今年度は営業しないのかもしれませんね。写真中央にある小屋は源泉小屋です。
源泉小屋の内部
源泉小屋の中を覗いてみると、四角い箱から勢いよく温泉が掛け流されていて、そこに湯溜まりができていました。もうココに浴槽があれば完璧なのですけれど・・・。
温泉!
ココから出ているお湯は結構熱いものでした。山田温泉が新装オープンしたら入浴しに来ようと思います。(※その後、ヤンベツ川の湯は埋められてしまったようで現在はありません・・・)

●ヤンベツ川の湯(やんべつがわのゆ)
  場所 : 北海道河東郡鹿追町北瓜幕 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 単純泉
  備考 : ヤンベツ川の湯は埋められてしまったようです
  感想 : ★★☆☆☆
  

Comment
はじめまして。偶然このブログ見つけた者です。今月7日に山田温泉の前を通りました。ものの見事に廃屋で、一緒に旅行に行っていた先輩と「潰れたのかね~」なんて話してたのです。前を走っていた車がその廃屋に入っていったので疑問に思っていたのですが・・・裏にそのような川が存在しているとは。謎が解けてスッキリしました。
うにゅ | 2006/06/13 15:02
☆うにゅさん
うにゅさんはじめまして!
コメントありがとうです♪
あの裏手にはヤンベツ川の湯以外にもオショロコマの養殖場らしき建物もあります
そちらには管理人がいるので、その関係のクルマかもしれませんね
じゅん☆ | 2006/06/13 19:16
はじめまして、やじと申します。
この廃墟となっているのは、大昔、ユースホステルとして使っていた建物ではないでしょうか??
もし、そうなら35年前に泊まったことが有ります。
2泊連泊の予定が、あまりにも雰囲気が良いので3泊しました。
と言っても、2泊目は宿の人に誘われ、然別湖畔に建つもっと廃屋になった小屋に泊めていただきました。
今年の夏、たまたま北海道へ行く機会が出来ました。
懐かしいので山田温泉へ行く予定です。
然別湖畔
やじ | 2006/07/13 12:37
★やじさん
こんにちは!コメントありがとうです♪
あの廃墟はユースホステルだったのでしょうか?
調べてみましたが、チョットわかりませんでした
山田温泉の浴室屋根が雪の重みで崩壊したそうで
現在、改修工事をしているようです
今年の営業は7月20日からとのコトです
浴室がどうなっているのか心配ですね
じゅん☆ | 2006/07/13 19:20
じゅんさん
お邪魔させていただいてます。
古~いアルバムを昨晩引っ張り出してきました。
以下のホームページに載せています。
http://bbs9.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=25073&pid=
ユースホステルに間違いありません。
橋はコンクリートになってますが川はそのままですね。
山田温泉ホテルは当時も在りましたが、外観は変わったような気がします。
当時、温泉の湯船は深く、立った格好で入っていました。
湯船も大きかったです。
解体される前のお風呂にもう一度入りたかったです。


あっ、写真の男の方が私で、隣の女性はアルバイトで働いていた人です。
やじ | 2006/07/14 06:15
★やじさん
貴重なアルバム、ありがとうございました♪
これは間違いなくアノ廃墟ですね
ボクも山田温泉が再開されたら行ってみたいと思っています
じゅん☆ | 2006/07/15 00:24
こんばんわ訪問履歴からやって来ました、RAJYAです、よろしく。
やじさんが35年前に泊られたのは山田温泉YH別館の湖月園で、然別湖の湖畔すぐ横に立っていましたが、事情が有って27年ほど前に壊してしまい、その時その作業をしました。
写真のYHはその2代目です。
旅館の裏には人が立てるぐらいの深めの露天風呂が有りました。
私は2年間夏から秋の間YHでヘルパーのバイトをしました。
今年の10月初めにその時のヘルパー仲間7人で同窓会として然別を再訪します。
今から楽しみです。
失礼しました。
遊貝和 | 2006/08/17 20:14
★遊貝和さん
こんにちは!
コメントありがとうです♪
とても歴史のあるユースホステルだったのですね
秋の然別で同窓会なんてステキですね
良い思い出を作ってください♪
じゅん☆ | 2006/08/18 01:40
じゅんさんが入っておけば良かった~!!と言っていたのはここの土管(ヒューム管)と言うのでしょうか?!だったのですね~嵌まれるサイズなんですね、ちょっと面白そうですが、何だか入ったら出て来られないような感じで怖いです。深さもあったんですね。
ちなみに、こちらの山田温泉さんではお湯をお持ち帰りしている人がいらっしゃいました。今度行く時は私も入れ物を持参して行こうと思いました(笑)
はっく | 2008/11/08 17:12
★はっくさん
そうです、この土管の湯船がヤンベツ川の湯なのです
危険防止の為か現在は埋められてしまったようで大変残念に思います
底無しだったとかいうウワサも聞くのですがどうだったのでしょう?
山田温泉は泊まってみたい宿リストに入っているので
いつか宿泊してみたいなぁと思っています
じゅん☆ | 2008/11/08 20:15
懐かしい名前です。昔はランプの宿だったかな?YHの日本一に成ったこともありました。
昭和40年代だから・・・大昔ですけど。
でも2010年に行った時は何か場所が違っていたような。
当時は小川の前が風呂場でよく利用していました。
十勝営林署の担当区さんの伝で無料で利用させてもらってました。
高齢者です | 2012/06/22 14:43
★高齢者ですさん
初めまして!
コメントありがとうです♪
ユースホステルって最近はあまり元気無いような気がしますね
小川の前の風呂場というのは温泉だったのでしょうか?
古き良き時代が思い浮かびます・・・
じゅん☆ | 2012/06/24 14:03
旅の終わり がどうしても思い出せない
どうしても音痴になってしまいます。
ヨーコ | 2013/08/06 21:55
★ヨーコさん
旅の終わりですか?
思い出せないのは
おそらく
まだ旅は終わっていないからなのかもしれません・・・(謎)
じゅん☆ | 2013/08/11 21:54
昭和38年の夏、3週間の北海道旅行で止まりました。当日は糠平湖から小雨降る山道を歩きました。熊との出会いが怖くて、歌いづめでした。夕食後、皆で山田温泉まで行きました。入り靴は別々でしたが、中は混浴になっており、びっくりした思い出があります。そのあとは、ボートで湖にでました。途中で霧が出てきて、他のボートのランプが見えなくなってきて慌てたものです。半世紀以上も前の事です。倶多楽湖畔のユースも懐かしい思い出がありますが今は無く、寂しい限りです。
sya_rokkukan | 2016/07/05 17:33
じゅんさん、懐かしいです。
| 2017/07/15 20:41
昭和38年の事です。泊まったユースは、湖岸にありました。すぐ側にはボート用の桟橋があったと思います。そこから20分ほど歩いた所に、ぽつんと小さな小屋、そこに混浴のお湯が、それがいまから思うと山田温泉の源泉だったと思います。そのあとに2代目のユースが出来たのでしょうか?55年前の事ですが、ご存じでようか?
sya_rokkukan | 2017/08/15 11:01
確か大学生の時(昭和39年頃)に北海道一周が5,000円でできたときに然別湖のユースホステルに泊まりました。電気はきていなくランプでの過ごしました。懐かしい思い出で、また行ければと思っています。
米谷 | 2020/03/21 00:11
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :

Trackback
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/210-fbb8cc9e
山田温泉ホテル福原
鹿追町(しかおいちょう)の然別湖北側、ナイタイ山の麓にある「山田温泉」へ行ってきました。ココは然別湖畔にあるホテル福原の別館という... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2008/11/02 20:43