じゅん☆ブログ

然別峡 キヌプの湯 2007.04.18
キヌプの湯全景
然別温泉峡特集の第4回目は「キヌプの湯」です。イスゲン川原の湯という別名もあるようです。町道然別峡峰越線のいでゆ橋を越え、テムジン入口を過ぎて更に数十メートル行くと、右手に少し広めの駐車スペースがあります。ココからユウヤンベツ川へと向かって下りて行くとキヌプの湯が姿を現します。
川へかけ流し
岩場から湧き出した温泉がキヌプの湯へと注がれ、溢れたお湯はそのままユウヤンベツ川へとかけ流されていました。
湯船
湯船の周りが岩で囲まれていてなかなか立派な湯船となっています。ココは然別峡野湯群の中ではあまり知られていない場所で、こんなステキな湯船があるとは思ってもいませんでした。
対岸の温泉湧出
対岸の岩場に温泉湧出場所らしきものを発見しました。川の流れが急だったので対岸から眺めただけでしたが、この辺りにはこんな湧出場所が沢山存在しているので目が離せません。真に温泉の宝庫といった感じです。
キヌプの湯
キヌプの湯は夏になると藻が繁茂してスゴいらしいのですが、時期が良かったのか先に入浴していた方が掃除してくれたのかお湯がとてもキレイで快適に入浴できました。泉質は食塩泉で良く温まります。そんなに有名な場所ではないので穴場の露天風呂かもしれませんね。

●然別峡 キヌプの湯(イスゲン川原の湯)
  場所 : 北海道河東郡鹿追町瓜幕然別峡国有林 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 食塩泉
  備考 : 混浴
  感想 : ★★★☆☆
  

Comment
いっぱい写真がありますね。
水面(湯面かも)に木の影が映り込んでいる写真は、野趣が感じられていいですね。
ここへ、水面を揺らしながら入っていく感じが想像できます。
湯煙で温度が想像出来ますね。
果琳 | 2007/04/18 09:13
ここは結構入浴し易そうなロケーションですよね。
でも、人間にとって適温だと、藻にとっても適温なんでしょうね
www
然別峡で遊んだ後、どこに泊まろうか悩みます。
菅野さんには泊まる気にならないし・・・ かといって山田温泉までは
遠いし・・・

ここら辺りで良さそうな宿泊場所ってやっぱ帯広まで下るか、
糠平まで行くかしかないんですかねぇー

オソウシって手もありそうですが、宿泊は謎ですwww
温泉爆走族 | 2007/04/18 12:13
温泉爆走族 さん
是非、新得町の「湯宿くったり温泉LAKE・INN」へお泊まり下さい。
よろしければ私の過去記事を参照願います。
http://makiken.at.webry.info/200701/article_18.html
温泉マン | 2007/04/18 16:10
★果琳さん
最初に公開した時には2つしか写真を載せなかったのですが
あちこちから写真を探してきてリメイクしました
ホントは入浴画像も載せたかったのですが
当時使用していたデジタルカメラの画質が悪くてやめました
ボツ写真を載せておきます↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0704182015.jpg
じゅん☆ | 2007/04/18 20:20
★温泉爆走族さん
ボクは和琴半島の藻になれているせいか
然別峡の藻はあまり気になりませんでした
然別峡で遊んだ後はやっぱり車中泊ですよ!(笑)
 
夏なら山田温泉がイイかもしれませんね
ボクは今度然別峡へ行ったら音更のラブホに一人で泊まる予定です(爆)
http://www.binguan.info/dp.php?h=662
じゅん☆ | 2007/04/18 20:37
★温泉マンさん
トムラウシ温泉の湯が楽しめるのはイイですね
トムラウシ温泉まで行くのはなかなか大変ですから
ヌプントムラウシ温泉はもっと大変ですけれど・・・(笑)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-31.html
じゅん☆ | 2007/04/18 20:39
こうやって然別峡の記事をリメイクしていたら
だんだんと行きたくなってきてしまいました(笑)
ヌプントムラウシ温泉も再訪したいなぁ・・・
次回はとても気に入った然別峡「ピラの湯」を紹介しようと思います
次回予告↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0704182054.jpg
じゅん☆ | 2007/04/18 20:59
ボツ写真いっただっきま~す。\/〆!
果琳 | 2007/04/19 06:35
★果琳さん
ほーい♪
じゅん☆ | 2007/04/19 23:25
じゅん☆さん、こんばんは。
先日ですが、こちらキヌプの湯へも行ってきましたよ♪
こちらの湯はかなりの激熱で、藻もすごくって
とても入れる感じではありませんでした★
近いうちにまた然別峡にアタックしたいです!
うさぎ | 2009/08/20 19:20
★うさぎさん
キヌプの湯は結構良い野湯なのですが
熱かったり藻が凄かったりでなかなか入浴できない感じです
ボクも数年前に浸かって以来、最近浸かった記憶がありませんから・・・
じゅん☆ | 2009/08/20 23:32
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :

Trackback
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/216-3c786250
「菅野温泉」周辺の無料露天風呂 【後編】
前回紹介しました十勝管内鹿追町にある「菅野温泉」近くの無料入浴可能な露天風呂【後編】を書きたいと思います。 ... ≫More
北海道人の独り言 | 2007/01/09 15:24