然別峡 メノコの湯
2007.04.22





星空を眺めながらのお風呂なんて最高の贅沢ですね!!
北海道は星空も綺麗なんでしょうね。
北海道は星空も綺麗なんでしょうね。
★Mickeyさん
辺りは真っ暗で川の音しか聞こえませんから
考え方を変えるとチョット怖いのですけど
ボクはそういうの関係無いので最高でした♪
北海道は星空キレイです!
数年前に見た流星群の感動は忘れられません
辺りは真っ暗で川の音しか聞こえませんから
考え方を変えるとチョット怖いのですけど
ボクはそういうの関係無いので最高でした♪
北海道は星空キレイです!
数年前に見た流星群の感動は忘れられません
川見の露天って本当にいい感じですね。
僕が川見で経験してるのは ( ̄へ ̄|||) ウーム
そうだなぁー だいいち 位なんじゃないでしょうか?
福島 大丸あすなろ荘 は、昔近くに住んでいたので、しょっちゅう行ってました。
ここの川見の露天もかなりいいです。
ε-(ーдー)ハァ 久々に浸かりたくなっちゃった。
ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
僕が川見で経験してるのは ( ̄へ ̄|||) ウーム
そうだなぁー だいいち 位なんじゃないでしょうか?
福島 大丸あすなろ荘 は、昔近くに住んでいたので、しょっちゅう行ってました。
ここの川見の露天もかなりいいです。
ε-(ーдー)ハァ 久々に浸かりたくなっちゃった。
ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
★温泉爆走族さん
だいいちは入ったコトないのですが
その上のからまつの湯なら30回くらい入っています(笑)
ボクが好きな川見の湯は薫別温泉かな
あとは川見というか川の湯というコトで
カムイワッカ湯の滝や大湯沼川の湯もイイですね
さて、連休はどこへ行こうかなぁ・・・(笑)
だいいちは入ったコトないのですが
その上のからまつの湯なら30回くらい入っています(笑)
ボクが好きな川見の湯は薫別温泉かな
あとは川見というか川の湯というコトで
カムイワッカ湯の滝や大湯沼川の湯もイイですね
さて、連休はどこへ行こうかなぁ・・・(笑)
(¬ー¬) フフフ
流石にじゅんさんです。川見の良さ分かってますね。
ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
今年こそはって思いです
でも、帯広に宿とったら負けですよね
(# ̄m ̄)ププッ
流石にじゅんさんです。川見の良さ分かってますね。
ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
今年こそはって思いです
でも、帯広に宿とったら負けですよね
(# ̄m ̄)ププッ
★温泉爆走族さん
ボクも今年はあちこち危険が危ない温泉を予定しているので
ヤバいかもしれません・・・
何が危ないってやっぱりヒグマが危ないです
なんかそろそろ会いそうな予感もしています
連休は帯広ですか?
帯広を拠点にすると然別とか楽勝ですね
ただ、アサヒ湯が無いのは悲しいですけれど・・・
ボクも今年はあちこち危険が危ない温泉を予定しているので
ヤバいかもしれません・・・
何が危ないってやっぱりヒグマが危ないです
なんかそろそろ会いそうな予感もしています
連休は帯広ですか?
帯広を拠点にすると然別とか楽勝ですね
ただ、アサヒ湯が無いのは悲しいですけれど・・・
きょうは、然別でじゅん☆が不足する?
それにしてもじゅん☆とカバンに営業したかもー。
それにしても然別へ注意するはずだったみたい。
それにしてもじゅん☆とカバンに営業したかもー。
それにしても然別へ注意するはずだったみたい。
はじめまして。。こんなところがあるんですね。。写真で感動しました(^◇^)
大自然思い切り自分のもの。。夜は星空一面自分のものみたいな感覚なんでしょうね。。これからも楽しみに拝見させていただきますね(●^o^●)
大自然思い切り自分のもの。。夜は星空一面自分のものみたいな感覚なんでしょうね。。これからも楽しみに拝見させていただきますね(●^o^●)
★とっちゃんさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
ボクの感動が少しでも伝わればウレシイです
ココは熊出没地帯なので夜は結構怖いのですけれど
その怖さの先にはステキな露天風呂があるのです
そして夜空に輝く星を見ながら
自分だけの時間を過ごします
こんなひと時が大好きです♪
はじめまして!
コメントありがとうです♪
ボクの感動が少しでも伝わればウレシイです
ココは熊出没地帯なので夜は結構怖いのですけれど
その怖さの先にはステキな露天風呂があるのです
そして夜空に輝く星を見ながら
自分だけの時間を過ごします
こんなひと時が大好きです♪
初めまして 一時この辺で良く釣りをしてました。川の名前ですがユヤンベツは山だ温泉の所にある川では? 確か此処はシイシカリベツ川と思ったんですが違ったかな・・
★オヤジさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
さて、ユーヤンベツ川についてですが
ボクもこの川の名称について疑問に思い調べたコトがあったりします
というのも鹿の湯へ行く途中にある橋の欄干に「シイシカリベツ川」と
書かれたプレートが付いていたためです↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0802191930.jpg
ボクの持っている温泉本には「ユウヤンベツ川」と表記されているので
これはおかしいなぁ?と思いました
しかし、鹿の湯の上流、このメノコの湯のさらに上流にあるダムの名称は
「ユーヤンベツ川砂防ダム」となっています↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0802191931.jpg
そして付近にはこんな↓看板などが設置されているので
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0802191932.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0802191933.jpg
やはりココは「ユーヤンベツ川」のようです
ハッキリしたコトは分からなかったのですが
ボクの予想だと、この温泉湧出地一帯の川を「ユーヤンベツ川」と
呼んでいるのではないかなぁと思いました
ちなみに地形図で確認すると一帯はシイシカリベツ川となっていて
ユーヤンベツ川の名称はどこにも見当たりません
あまり参考にはならないかもしれませんが
ユーヤンベツ川に関してはそんな認識でいます
山田温泉のところにある川は「ヤンベツ川」ですね
こちら↓に関連記事があるのでご覧いただければと思います
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-210.html
はじめまして!
コメントありがとうです♪
さて、ユーヤンベツ川についてですが
ボクもこの川の名称について疑問に思い調べたコトがあったりします
というのも鹿の湯へ行く途中にある橋の欄干に「シイシカリベツ川」と
書かれたプレートが付いていたためです↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0802191930.jpg
ボクの持っている温泉本には「ユウヤンベツ川」と表記されているので
これはおかしいなぁ?と思いました
しかし、鹿の湯の上流、このメノコの湯のさらに上流にあるダムの名称は
「ユーヤンベツ川砂防ダム」となっています↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0802191931.jpg
そして付近にはこんな↓看板などが設置されているので
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0802191932.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0802191933.jpg
やはりココは「ユーヤンベツ川」のようです
ハッキリしたコトは分からなかったのですが
ボクの予想だと、この温泉湧出地一帯の川を「ユーヤンベツ川」と
呼んでいるのではないかなぁと思いました
ちなみに地形図で確認すると一帯はシイシカリベツ川となっていて
ユーヤンベツ川の名称はどこにも見当たりません
あまり参考にはならないかもしれませんが
ユーヤンベツ川に関してはそんな認識でいます
山田温泉のところにある川は「ヤンベツ川」ですね
こちら↓に関連記事があるのでご覧いただければと思います
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-210.html
廷瘰 粤逵!
泌礦辷鱚, ? 碆芟鈕邇, 辣 逑肭鉤 鞐舮繼 鱚踈 艢闔髓蓚.
羅 闔糀袱肆鱚, 邃 跪肭 褥闊鴾 褓瑜萵 鱚諷?迯 邇跂鞐? 髓邇髓 蔔 邇跂鞐 Beeline, 悶窶? 蓚 孟?
菩辣? 袱 矗韆琿? 邇跂鞐 跪肭 闔骭銜鞳鴾 銓蔡瑪 騾跏 骼鴈碼 鈿辮瑩鉋鈞. 落 100% 蓐繞鴆? ? 粽黹蔘 跂髓, 邃 跪肭 關蓆瘰繿鱶 蓿逶 邇跂鞐 跪瘉譛逶?
蒼糂 瘠珮鈔瑁纃 艢 骼矼?
泌礦辷鱚, ? 碆芟鈕邇, 辣 逑肭鉤 鞐舮繼 鱚踈 艢闔髓蓚.
羅 闔糀袱肆鱚, 邃 跪肭 褥闊鴾 褓瑜萵 鱚諷?迯 邇跂鞐? 髓邇髓 蔔 邇跂鞐 Beeline, 悶窶? 蓚 孟?
菩辣? 袱 矗韆琿? 邇跂鞐 跪肭 闔骭銜鞳鴾 銓蔡瑪 騾跏 骼鴈碼 鈿辮瑩鉋鈞. 落 100% 蓐繞鴆? ? 粽黹蔘 跂髓, 邃 跪肭 關蓆瘰繿鱶 蓿逶 邇跂鞐 跪瘉譛逶?
蒼糂 瘠珮鈔瑁纃 艢 骼矼?
★WANDINKさん
日本語でおk
日本語でおk
このコメントは管理者の承認待ちです
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/218-6849ce38
前回紹介しました十勝管内鹿追町にある「菅野温泉」近くの無料入浴可能な露天風呂【後編】を書きたいと思います。 ... ≫More
北海道人の独り言 | 2007/01/09 15:24
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに