じゅん☆ブログ

当麻鍾乳洞 2006.08.16
当麻鍾乳洞 その1
当麻町にある「当麻鍾乳洞(とうましょうにゅうどう)」へ行ってきました。この洞穴は昭和32年に発見されました。全長135メートルと小規模ながら学術的にきわめて貴重なもので、北海道の天然記念物に指定されています。
当麻鍾乳洞 その2
料金500円を支払って洞窟に入りました。外は30℃くらいあったのですが、洞窟の中はとてもひんやりとしていました。
当麻鍾乳洞 その3
通路はとても狭くて頭上に鍾乳石が迫っています。ライトアップされていて神秘的でした。案内のアナウンスが絶え間なく流れていてチョット残念ですね。こういうところはシーンっと静まり返っているほうが、ボクはスキなのですけれど。
当麻鍾乳洞 その4
洞窟内は少し屈まないと、頭をぶつけるようなところもありました。探検している気分が味わえてオモシロいと思います。
当麻鍾乳洞 その5
およそ1億5千万年前のジュラ紀から、石灰岩が地下水によって溶かされて、この鍾乳洞ができたそうです。石筍や石柱があちらこちらにできていました。
当麻鍾乳洞 その6
ジっと見ていると水の雫がポタポタと落ちていました。こうやって信じられないような時間をかけて成長しているのでしょうね。
  

Comment
ココは何度か子供の頃より訪問していたんで、そのたびに様子が変わりました。
って、中の様子が変わっている!通路が立派になりました。
また、訪問したいなー
友人は、サービスで2度見せてもらえたんだって!!
かりん | 2006/08/16 16:53
★かりんさん
ボクもかなり昔に行ったコトがあるのですが
忘れてしまっていたので再度行ってみました
北海道は洞窟自体が少ないですから
こういうところを巡ってみるのもオモシロいですね
じゅん☆ | 2006/08/16 21:33
話には聞いた事がありますが、行ったこと無いです。
行ってみたくなりました~
masu | 2006/08/16 22:07
★masuさん
実はココでの撮影時にカメラの設定を間違っていて
ほとんどの写真がボツ写真と化してしまいました・・・
洞窟内は涼しくて気持ち良かったです
じゅん☆ | 2006/08/16 23:24
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :