松原温泉旅館
2006.08.17





★松原温泉旅館(まつばらおんせんりょかん)
場所 : 北海道千歳市泉郷708番地
電話 : 0123-29-2536
料金 : 500円
営業 : 10:00-21:30
休業 : 木曜日
宿泊 : 素泊まりのみ
泉質 : 食塩泉(弱アルカリ性高張性低温泉)
: 重曹泉(弱アルカリ性低張性低温泉)
成分 : 蒸発残留物総計12,780ミリグラム(Na-Cl)
: 蒸発残留物総計1,149ミリグラム(Na-HCO3)
泉源 : No.431-009(松原温泉1号井)・No.431-008(松原温泉3号井)
備考 : シャンプー等なし
感想 : ★★★★☆
重曹泉っておいしいんですか??
温泉飲んだことないんですが、がぶがぶ飲めるほどおいしいとは知りませんでした!!
色は麦茶みたいでおいしそうですね☆
温泉飲んだことないんですが、がぶがぶ飲めるほどおいしいとは知りませんでした!!
色は麦茶みたいでおいしそうですね☆
ここの温泉、前回 超スピードを出しすぎて、入浴しそこねたところです。
いお湯ですね。
しっかりペットに入れると色も分かりますね。
休憩室の写真の撮り方が高いところからの設定ですね。広く見せる為でしょうか?
いお湯ですね。
しっかりペットに入れると色も分かりますね。
休憩室の写真の撮り方が高いところからの設定ですね。広く見せる為でしょうか?
★Mickeyさん
重曹泉、美味しかったです
ボクはあまり温泉を飲む方ではないのですが
ココの温泉は良かったです
冷やして飲むと一層美味しいです
重曹泉、美味しかったです
ボクはあまり温泉を飲む方ではないのですが
ココの温泉は良かったです
冷やして飲むと一層美味しいです
★かりんさん
ありゃ、あの辺はカーブが多いですから危険が危ないですよ
休憩所は廊下からちょっと低い場所にあるのでこういう構図になっています
それよりも、ココの浴室の写真を撮ろうと2時間以上粘りました
一瞬、人が居なくなった時に2枚だけ撮影できました
ホントは飲泉蛇口の写真や桶に重曹泉を汲んだ写真を撮りたかったのですけど・・・
ありゃ、あの辺はカーブが多いですから危険が危ないですよ
休憩所は廊下からちょっと低い場所にあるのでこういう構図になっています
それよりも、ココの浴室の写真を撮ろうと2時間以上粘りました
一瞬、人が居なくなった時に2枚だけ撮影できました
ホントは飲泉蛇口の写真や桶に重曹泉を汲んだ写真を撮りたかったのですけど・・・
2008年4月訪問で前回と変わらない温泉の湯には安堵。
多くの温泉が変わりつつある中で、変わらない湯には感動です。
よくを言うなら、高温湯で浴室ないが蒸気で充満しているので、もう少し換気してくれると嬉しいですね。
毎度ながら、人気のある温泉で夕方からは混んでいました。
温泉犬ちゃんも変わらず健在です。
多くの温泉が変わりつつある中で、変わらない湯には感動です。
よくを言うなら、高温湯で浴室ないが蒸気で充満しているので、もう少し換気してくれると嬉しいですね。
毎度ながら、人気のある温泉で夕方からは混んでいました。
温泉犬ちゃんも変わらず健在です。
ps
2008年3月1日から変わった料金&営業時間の訂正をありがとうございます。
2008年3月1日から変わった料金&営業時間の訂正をありがとうございます。
★かりんさん
貴重な情報をありがとうです♪
ココは源泉温度27.5℃の低温泉を加温して利用していますが
確かに浴室内は熱気でムンムンしていますよね
加温していない湯船があるとイイのになぁと
3時間入浴していて思いました(笑)
貴重な情報をありがとうです♪
ココは源泉温度27.5℃の低温泉を加温して利用していますが
確かに浴室内は熱気でムンムンしていますよね
加温していない湯船があるとイイのになぁと
3時間入浴していて思いました(笑)
こちらへも言ってきましたよぉ~♪
お目当ては飲泉ですぅー☆
飲泉用のカランからは加温される前の源泉がでてきましたね~(*^^*)
私もペットボトルを持ち込んで、その場でガブガブ。
で、すこしお持ち帰りしましたぁ★
カランで飲んだときと若干違い、温泉臭が消えていてさらに飲みやすかったです!
ほんとおいしいなぁとおもいました♪
そういえば、カランのところに「持ち出ししないでください」って書いてあったような、なかったような★★★
湯気でよくみえませんでしたが!
お目当ては飲泉ですぅー☆
飲泉用のカランからは加温される前の源泉がでてきましたね~(*^^*)
私もペットボトルを持ち込んで、その場でガブガブ。
で、すこしお持ち帰りしましたぁ★
カランで飲んだときと若干違い、温泉臭が消えていてさらに飲みやすかったです!
ほんとおいしいなぁとおもいました♪
そういえば、カランのところに「持ち出ししないでください」って書いてあったような、なかったような★★★
湯気でよくみえませんでしたが!
★うさぎさん
おっ! 重曹泉を飲みに行ってきましたかー
何か香ばしい麦茶のようなとても美味しい温泉ですよね
これって持って帰っちゃいけないのですね!
ありゃりゃ~(笑)
おっ! 重曹泉を飲みに行ってきましたかー
何か香ばしい麦茶のようなとても美味しい温泉ですよね
これって持って帰っちゃいけないのですね!
ありゃりゃ~(笑)
千歳ですか~。茶色い=モール泉だと思ってたんですがちがうんでしょうか(^^;)
ペットボトルにいれるとコーラみたいですね!
こんな鄙びた温泉でもすごく人気があるなんてほんとにいいお湯なんですね。
じゅんさんがおいしいというからにはほんとにおいしい飲泉なんでしょうね(^u^)
ペットボトルにいれるとコーラみたいですね!
こんな鄙びた温泉でもすごく人気があるなんてほんとにいいお湯なんですね。
じゅんさんがおいしいというからにはほんとにおいしい飲泉なんでしょうね(^u^)
★おみさん
千歳辺りもモール泉な感じですが
ホントにモール泉かどうかは専門家でないと分からないですね
ココの温泉はのぼせ気味だったせいもあるのか
ホントに美味しかったですよ~
また飲みたくなってきた(笑)
千歳辺りもモール泉な感じですが
ホントにモール泉かどうかは専門家でないと分からないですね
ココの温泉はのぼせ気味だったせいもあるのか
ホントに美味しかったですよ~
また飲みたくなってきた(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/246-cc8dc8f6
北海道千歳市泉郷にある『松原温泉旅館(温泉旅館 松原)』は明治開業の湯治として栄えた温泉です。ここの浴槽には小さいながら2種類の温泉が楽しめ、特にモール泉のコーラ色の重曹泉は人気が高いです。もちろん、洗い場には飲料場もしっかりあり体の中から、外からも効果 ... ≫More
グルメ・温泉に行っちゃうぞ~北海道の旅 | 2006/12/13 16:34
温泉旅館松原の内湯へ早速GO-です。脱衣所に行くと・・・なまら狭っ!(:D)┼─┤バタッ でも、誰も入浴してないみたいです。o(≧∇≦)o\"うきょーっ早速、湯殿へ向います。噂どおり湯殿の大きさは小さめです。松原さんには2種類の源泉があり、写真の湯殿がナトリ ... ≫More
いい湯かな┐(´ー`)┌フッ、 | 2007/03/25 22:55
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに