じゅん☆ブログ

函館ハリストス正教会 2006.08.28
函館ハリストス正教会復活聖堂
函館には歴史的な建造物が沢山ありますが、その中でも有名なのが写真の「函館ハリストス正教会」でしょう。元町にあるチャチャ登りと呼ばれる坂に面して建てられたこの寺院は、安政6年にロシア領事館の附属聖堂として造られましたが、明治40年の函館大火により焼失し大正5年に再建されました。
美しいビザンチン様式の建物
建物は煉瓦造りで外壁が白く塗られ、屋根は薄緑色で美しい尖塔が特徴的なビザンチン様式となっています。周りには真っ赤な薔薇が咲いていて、見事なコントラストとなっていました。
ガンガン寺
この教会は昭和58年に国の重要文化財に指定され、独特な音色を奏でる鐘の音は平成8年に「日本の音風景100選」に選ばれました。函館旅行では外すコトのできない観光名所ですね。