じゅん☆ブログ

純の番屋 2005.07.04
純の番屋
羅臼町(らうすちょう)にある「純の番屋」へ行ってきました。純の番屋と言ってもボクが住んでいるワケではありません。この建物はドラマ「北の国から」で使われた純の番屋を再現したモノなのです。現在は観光客向けの食堂となっていました。
相泊橋
実はホンモノの純の番屋が現存しているのだそうです。場所は羅臼町から24キロメートルほど離れた相泊(あいどまり)の更に先、限りなく知床岬に近い所とのコトです。相泊の温泉を過ぎて相泊漁港まで来ると、行き止まりの看板がありました。
熊の穴
この相泊には「熊の穴」という食堂&民宿があります。名物の「馬鹿ラーメン」や熊肉、トド肉が食べられるようなのですが、今回は純の番屋が目的だったので立ち寄りませんでした。店の前にある自動販売機のジュースが普通よりも高いです。物価が違うのかぁ・・・。
相泊海岸
相泊から先はオフロードカーがあれば行けそうですが、一般車両は通行止になっているので徒歩となります。海岸沿いを歩いて行くのですけれど、砂浜ではなくて石浜なので凄く歩き難いです。途中、向こうから犬みたいなのがテクテクと近寄ってきました。凶暴な野犬だったらどうしようかと思いましたが、それはキタキツネでボクを避けるでもなく、何事も無かったかのようにボクの横を通り過ぎていきました・・・。
カムユンベの番屋
相泊から歩くコト20分くらいでしょうか。ホンモノのロケに使われた純の番屋を発見しました。よくこんなところでロケをやったものだと感心します。っていうか、ボクもよくこんなところまで歩いてきたなぁ~(笑) この番屋は現在も昆布漁の時期に使用されているそうです。海沿いには他にも番屋が沢山あって驚きました。今度はぜひ知床岬へ行ってみたいですね。   

Comment
リアルですね。
番組のシーンが浮かんできました。
富良野にもまた、観光コースができたようで、ちょっとした、地域の観光誘致にもなってるのかとも思いましたね。
panchan | 2005/07/04 13:08
▼panchanさん
 富良野の麓郷の森も有名ですね
 この純の番屋は実際に行ってみると
 よくこんなところで冬にロケを行ったものだなぁと思います
じゅん☆ | 2005/07/04 19:40
初めまして、TB有り難うございました。
こちらかもTB返しさせて貰います。
それにしても道内の色々な温泉に行かれていますね。
私も8年間北海道に住んでいましたが、まだまだです。
参考ですが、私が道内で好きだった温泉は
1)二股ラジウム温泉
2)芽登温泉
3)雌阿寒温泉
でした!
Masa | 2005/07/24 23:24
▼Masaさん
 コメントありがとうです♪
 知床にもまだまだ未知の温泉があるようです
 二股ラジウム温泉は一回行ってみたいところです
 リニューアル前に行けなかったのが心残りです 
じゅん☆ | 2005/07/24 23:32
先週NHKの昼の帯番組で知床から生中継をやってました
知床五湖のところに長~い高架木道ができたんですね
ヒグマ対策らしいですがなんだかちょっと違和感を感じたりもします
まぁ~観光客の安全を考えると仕方のないことなんでしょう
羅臼の方ではのりとも朝倉商店のホッケの加工場がでてましたが
ホント羅臼のホッケって最高に美味いですよね~♪
最終日は相泊地区からの中継でした
この地区に住んでる方って全員で三人しかいないんですね
ちょっと驚きです!
そのうちのお二人がこちらの「熊の穴」を経営されてる方だったみたいです
ヒグマやトドの肉を使った料理が紹介されてましたが
ボクはちょっとアレですね・・・(謎)
食べたことあります?
相泊温泉が登場するのかなぁ~と期待してたんですけど
残念ながらありませんでした
知床を紹介する上で温泉は欠かせないと思いますが
きっとプロデューサーが温泉嫌いなのかも・・・(笑)
ゲストに芸能人が出てましたが
なんだかミスキャストの感じがして・・・
あっ!余計なコトを言ってしまいました!
新之助 | 2010/06/23 13:12
★新之助さん
知床五湖はヒグマがウヨウヨしていますから仕方ないでしょうね
熊の穴の御主人は昔、相泊温泉を管理していた人です
ヒグマやトドも上手く調理すれば美味しいのかもしれませんが
ボクもアレですね・・・
鹿肉もアレだったのですが、菅野温泉で食べたのはとても美味しかった!
相泊温泉とかセセキ温泉は撮影許可が出なかったのかもしれませんね
相泊は近頃キャンパーが我が物顔をしているとかしていないとかですし
セセキはこれから昆布時期なので観光客みたいなのが来て
また昆布場に入り込んだりすると濱沢さんが今度こそ・・・
プロデューサーとかは羅臼第一ホテルに泊まってたみたいなので
温泉嫌いというワケではないと思いますが・・・(謎)
じゅん☆ | 2010/06/23 20:00
はじめまして横浜の「えふぅ」と申します。
先日自分も久しぶりに羅臼に行って純の番屋行ってきました。
自分のブログでこちらのブログをご紹介させて頂きました。
マズいようでしたらお伝え下さい。訂正並びに削除いたします。


じゅんさんの温泉ブログとても面白いです(^_^)。
ちょくちょく見させて頂きます!。


えふぅ | 2011/10/06 13:06
★えふぅさん
初めまして!
コメントありがとうです♪
羅臼かぁ~、懐かしいなぁ~
リンクはご自由にしていただいてかまいません
また遊びにきてくださいね!
じゅん☆ | 2011/10/06 21:04
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :

Trackback
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/26-a5b60ecd
知床:世界自然遺産に登録!
知床が無事?に世界自然遺産への登録が決定しました。来月の今頃にちょうどその知床へ風景撮影に行きます。今日の写真は私が札幌に住んでいた頃、知床へ行って撮影したものです。<撮影場所:羅臼町相泊>(Written by Masa) ... ≫More
Casual Photograph by Le Couple | 2005/07/24 23:28