じゅん☆ブログ

瀬石温泉 漁場の湯 2006.10.26
セセキ温泉の駐車場から
前回紹介した「セセキ温泉」は観光ガイドブック等にも載っていてとても有名な温泉です。そのスグ近くに人知れず湧いている「漁場の湯」というのがあるのをご存知でしょうか? あの波打ち際にある消波ブロックの付近が怪しいですね。
漁場の湯を発見!
この辺りも何度か探索していたのですが、やっと漁場の湯を発見しました! 潮が引いていないと全然わからないですね。セセキ温泉と同様に満潮時は水没します。
湯船
こちらが湯船です。雰囲気からすると、もともと人工的な湯船が造られていたような感じです。湯船には石や砂が溜まって浅くなっていました。お湯を触ってみたところ、ぬるいですけど入浴できそうな感じです。
入浴♪
少し掘り返して入浴してしまいました。なかなかイイ感じの湯船です。この時はほとんど勢いで入浴している感じですが、こうやって後から記事を書いていると、ボクも結構無茶なコトをしているなぁと思います(笑) 観光客が見たら「何やってるんだろう?」と思うコトでしょうね。
向こうにはセセキ温泉が
セセキ温泉とは目と鼻の先といった感じで、こちらもやっぱり道路から丸見えです。この付近にはまだ何ヶ所か泉源がありそうです。寒くなってきたら発見しやすいと思うので、冬になったら探検してみようかと思っています。

●瀬石温泉 漁場の湯(せせきおんせん ぎょじょうのゆ)
  場所 : 北海道目梨郡羅臼町瀬石 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 干潮時
  休み : 年中無休
  泉質 : 食塩泉
  備考 : 混浴
  感想 : ★★★☆☆
  

Comment
じゅんさん今日は。

まさか、セセキにこんな秘密があったとは。(」゚ロ゚)」ギョエッ!

しかし、じゅんさん過激な入浴しているようで。

ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!

これからの季節風邪には注意して下さいねぇ~
温泉爆走族 | 2006/10/27 12:50
あっはーツ、やはりここに来ましたか。もう少し深ければいいんだけどね。どんどん掘ればいいのかなぁー、砂湯みたいに。そう簡単にはいかないかな?
なんなん | 2006/10/27 18:10
★温泉爆走族さん
漁師の人もよくこんな場所で温泉を見つけたなぁと関心します
昨晩、地形図を眺めていたのですが
謎のv-48マークを発見して気になっています
じゅん☆ | 2006/10/27 20:08
★なんなんさん
道東の温泉はホントにオモシロいですね
ココも深ければイイのですけど
深いと有名になってしまいそうなので
ソッとしておきたい場所です
じゅん☆ | 2006/10/27 20:14
凄いこんなところも発見!やっぱりじゅんさんだわぁ~
なぞの温泉きになる!!
かりん | 2006/11/01 18:06
★かりんさん
温泉の近くには結構隠れ温泉があったりしますよね
謎の温泉も地形図に載っているくらいなので
結構な湧出量のある場所なのだと思うのですが・・・
じゅん☆ | 2006/11/02 01:55
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :